| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:パチンコの真実

弁護士会 (2012年03月02日 17時33分)
少しは現実に起きてる遠隔摘発報道にも目を注ごうな
ま、『スポンサーは神様です!』の民放は報道しない訳だが、地方紙では報道されてる。

http://goo.gl/VKjRX

http://goo.gl/95Z2I
↑2001年でこれだけの操作が可能と言う事は今はどれだけ安価で手軽に導入出来るかって事。
こんな便利なツールを使わないワケ無いだろチョンの民族性から考えてもww

■ 59件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:パチンコの真実  評価

だけお (2012年03月03日 15時33分)

>ま、『スポンサーは神様です!』の民放は報道しない訳だが、地方紙では報道されてる。

地方紙でも出してるっしょ。折り込み広告とか。
それとも、それも規制されている地域なんか?

>↑2001年でこれだけの操作が可能と言う事は今はどれだけ安価で手軽に導入出来るかって事。
まあ、技術的に可能な話であるのは誰もが知っているわけで
技術的に可能だと言って、だれもが空き巣に入ったり、食い逃げや万引きをするってものでもない。

>こんな便利なツールを使わないワケ無いだろチョンの民族性から考えてもww
とはいえ、そういうのは「民族性」でって話では済まんわな。
日本人でも、さまざまなソフトの違法コピーを平気でやるやつがゴロゴロしとる。
違法であることすら理解していない人間もいるが、知っててやっているやつが大半じゃないのか?
これらは、警察が手を打とうにも、対象が多すぎ、人手がいくらあっても足りない。

そういう現状を理解しているから、
『「だれなきゃ」「つかまらなきゃ」やっても平気』
って考える

で、それと同じにその他の不正も全部同列に考える人間が多いんだろう。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら