| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 263件の投稿があります。
<  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【193】

RE:確率の本質を考える  評価

猫×猫 (2011年06月14日 22時21分)

30回戦のトーナメントを図に書くのは無理だから3回戦のトーナメントという事で・・・

実際にトーナメントでは負けたらそこで終わりですが、
ここでは3回じゃんけんする事にします。

そして予想される全ての勝敗パターンは
 1 ○○○
 2 ○○●
 3 ○●○
 4 ○●●
 5 ●○○
 6 ●○●
 7 ●●○
 8 ●●●
の8パターンです。
自分が優勝の可能性(確率)は 1/8 (この時点ではまだトーナメント大会はスタートしていません)

コイントス3回も ○が表 ●が裏 として同じ結果表(ひょう)が考えられます。

ここで重要なのは、1〜8それぞれのパターンが、トーナメントでは一つの大会、
コイントスでは一枚の結果表(ひょう)で、それぞれ一回の抽選であると言う事。

さぁ、ここでトーナメント開始です、コインを3回投げます、一回抽選します。

トーナメントが終わりました、コインを3回投げました、一回抽選しました。

その結果・・・

自分が優勝しました、3回とも表が出ました、1/8 の確率に当選しました。

さて、ここで今手にしているモノは何でしょうか?
自分が優勝した「一枚のトーナメント表」です。
3回投げた「一枚の結果表(ひょう)」です。
抽選の「一個の当たり景品です」
上のパターンで言えば
――――――――――――――――
 1 ○○○
――――――――――――――――
だけです。
この中に 1/8 の「確率」なんて無いですよね。
有るのは3連勝した結果だけ。


――――――――――――――――
 1 ○○○
――――――――――――――――
↑これに対して確率がどうのこうのと言っているのは、

――――――――――――――――
 1 ○○○
――――――――――――――――
↑これと

――――――――――――――――
 1 ○○○
 2 ○○●
 3 ○●○
 4 ○●●
 5 ●○○
 6 ●○●
 7 ●●○
 8 ●●●
――――――――――――――――
↑これが同じ物だと言ってる。


明らかに違うだろ?と。


この2者が同じ物だと言ってるのが、レス【75】
【192】

RE:しょぼ〜ん(´・ω・`)  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月14日 21時25分)

・・・・・あw



その通りでござる(´・ω・`)
【191】

RE:しょぼ〜ん(´・ω・`)  評価

見通すお目々 (2011年06月14日 21時11分)

ったく、説明がへたくそすぎて何が言いたいのがわからん部分が大杉漣

>1回引いて出る事象の組み合わせ数はn個

ここに「組み合わせ」なんて使うな
普通にn通りでよかろうがw
【190】

しょぼ〜ん(´・ω・`)  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月14日 20時46分)

【182】になんで誰も返信しないんだぁ〜ヽ(`Д´)ノ



つまんないじゃないか(´・ω・`)



そもそも、確率的に引けるか引けないか?!ってのは、結果論に過ぎない。

引ける可能性があるのか無いのか?ってのは標本空間で説明出来るでしょ。

全ての組み合わせなんて「ただの集合体」に過ぎないんだから。

その集合体には、どんな条件を付けても良いんだよ。
(空集合でなければ)

集合体Ω からひとつの組み合わせωが選ばれるとしても、どのωが選ばれたのか分からないのであるなら、それが確率と言えるんだよ。

つまり、じゃんけんだろうが、コインだろうが、ボールだろうが、サイコロだろうが、・・・etc
そこに条件を付けようが、みーんな一緒なんだよ。

n連、1/nの確率とされるもの。それが在る無いで言えば、組み合わせを考えれば在る事が理解できる。

x回でそれが起こるか!起きないか?は、別の話だよね。
運武天武に身を委ねるしかない。


っていうか・・・・
そんな確率ひけるかぁ〜ヽ(`Д´)ノ
って疑問を持つ事の方が、可笑しいんだよね。


だって・・・


確率ってのは、そこに起こり得るものが「存在」するってのが、大前提なんだしw


全てリンクしてるものだしw

一つ一つは正しいと思うけど、なんか変ってのは、錯覚してるだけだよ。

1/2のコインを2回投げる。
2回連続出る・出ないってのは、組み合わせの中に一つ「在る」から存在するんだよ。

分母が小さいので誰でも試行して確認出来るから素直に認められるだけ。
分母が大きくなったとしても、在る無いで言えば「存在」してるんだよね。
【189】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

はんめん教師 (2011年06月14日 17時26分)

コインで30回連続で表が出る・・・木
ジャンケントーナメント30回戦で優勝・・・木

1/2^30の確率で起こる事柄・・・森

個々の木としては別の物だがどちらも森の一部である

その木が存在する事を示すにはその木の存在を示さなければならないが
森の存在はどちらかの木の存在を示せば良い

1/2が30連続で起こる事の説明にトーナメントは妥当だが
コインが30回連続で表が出る事の説明にトーナメントは不適切

こういう事なんじゃないの
【188】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

猫×猫 (2011年06月14日 12時49分)

>本来であればこのハナシ自体がモノの見事に 糸冬 了 となるべきであると思ったり思わなかったりwww

その終了したモノと、これから抽選するモノが同じ物で同じ確率だと言うから、
どういう理屈なんだ?と。

>「トーナメントというシステムが持つ確実性」なんてものは
>既に上記の話からは逸脱した別次元の事だろ?

トーナメントである必要は全く無いし、関係もない。
が、
「トーナメント」がハナシをややこしくしているキーワードになっているのは確かなようです。

どこかのレスで誰かが「木を見て森を見ていない」んじゃないかと例えていましたが、
「森を見ていない」じゃなくて、木を見て「その木が森に見えている」じゃないかな?
【187】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

猫×猫 (2011年06月14日 12時21分)

>確実には存在しない「30連続コイントス表」と同じことの例えとして使うのは妥当ではない


確実には存在しない「30連続コイントス表(おもて)」と考えるなら、同じではない。
30回全て表(おもて)が出た「30連続コイントス(結果)表(ひょう)」と考えるなら、同じ。

トーナメント「一大会」が「一回の抽選」に相当する。
コイントス「30回」が「一回の抽選」に相当する。

自分が優勝したトーナメント表 = 1/11億 の抽選に当選
30回全て表が出たコイントス結果表 = 1/11億 の抽選に当選

そして重要なのは、抽選が終わっているという事。

この抽選の終わっている物と、
これから抽選しようとしている物を比べて同じ物だと言ってるから、
それは違うんじゃないか?と。

しかも同じ確率と言ってるけど、
既に抽選の終わってる物に対して更に確率って何?
【186】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

超必殺保シュ人 (2011年06月14日 10時53分)


>「トーナメントで30連勝することが確実に存在する」と言うことはできる
>(これをして「存在を証明できる」と言っている)
>       ~~~~~~~~~~~~~~~~

そして大元の書き捨てログの内容を鑑みる限り、上記で言っている「存在を証明」出来たその瞬間に
本来であればこのハナシ自体がモノの見事に 糸冬 了 となるべきであると思ったり思わなかったりwww


「トーナメントというシステムが持つ確実性」なんてものは
既に上記の話からは逸脱した別次元の事だろ?




「証明しようとしている物(存在そのもの)」と「(確実性の多寡という)疑問」。


双方の出発点が全く別次元にあるんだとしたら
この問題が収拾つかないのもある意味当然だという気が( - -){・・・・
【185】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

だけお (2011年06月14日 08時18分)

たぶん


>>存在する状況を強制的に作り出してしまえば「存在の証明」は出来る。


これは「その例えが妥当である」と言う意味で書いていない。

トーナメントはそのシステム上「必然として」30連勝する人間が「確実に存在する」。

「トーナメントで30連勝することが確実に存在する」と言うことはできる
(これをして「存在を証明できる」と言っている)
が、
それは、必然として30連勝が存在するシステムを持ち出しているからであって

確実には存在しない「30連続コイントス表」と同じことの例えとして使うのは妥当ではない

と言いたいのでないのか?

コイントス30回は、たとえ11億人が実行したとしても30連続することは「確実ではない」。
【184】

RE:酔ってきたー(・ω・)♪  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月14日 00時00分)

ん〜〜〜(''?

【90】の最後の一文。
>私は「じゃんけんに例える」事自体は間違ってるとは思わないが、トーナメント(勝ち抜き戦)で例えるのは違うんじゃないかと。


っと、今回の
>存在する状況を強制的に作り出してしまえば「存在の証明」は出来る。
>トーナメントも、連勝パターンを強制的に作り出すシステムにすぎない。

ん〜〜〜〜(>_<)
この違いってなーに。。w

前者は、トーナメントで例えるのは違うと思ってる。
後者は、トーナメントで「存在の証明」は出来る。と言ってる。

【85】では、
>その「確率」を放り捨てて「必ず達成出来る」事象を持ってこられても違和感があるだけです。
違和感があるみたいだし。。。。



これって・・・逆読みすると、
条件を付加しない場合、nの確率が起こることの存在を証明することは出来ない。ってなるよねw

つまり、コインをn回連続で投げn連続表が出る可能性があるのか?っという問いで起こることを証明出来なくなってしまうw




人は成長するってことかな(''?
<  27  26  25  24  23  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら