| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 263件の投稿があります。
<  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【63】

RE:確率の本質を考える  評価

猫×猫 (2011年06月06日 23時49分)

自分が主体の事象なら・・・

1セット30回連続のじゃんけんを11億セット繰り返せば・・・

と言う事になりますが、

前の例とは全然違ったモノになってますが?
【62】

RE:確率の本質を考える  評価

(2011年06月06日 23時46分)

某機種ごとに、初当たり時、平均○○連。
といった表記を見ることあるが、閉店10分前の初当たりでは絶対に30連はしない。
しかしこの平均連は100連する可能性までも含めて表記してるから、異様に多い数値になってしまってただあおるだけ(これが狙いだろうが)。

同じ理由で確変比率50%の表記でも実際はそれ以下。
【61】

RE:確率の本質を考える  評価

純小泉・一郎 (2011年06月06日 23時10分)

>じゃんけんの例がありましたが、仮定が違います。

説明不足だったかもしれません。

ひとつ条件として
コイン30連も、じゃんけん30連も、
自分がプレーヤーであるという事を付け足してください。

11億人の誰かがじゃんけん30連すればよいという話ではないです。
自分が主体の事象として考えてください。

同様にコインもコイン主体の事象ではなくて
自分がプレーヤーとしてコインを同じ条件で投げて30連 を想定しています。
ま、コインの場合はどっちでもいいか
【60】

RE:確率の本質を考える  評価

駄犬 (2011年06月06日 23時00分)

じゃんけんの例えについて。

一応いっておくと、最初にそれを言い出したのは俺ではない。違うことは理解しております。
で、それでも尚そのじゃんけんの話を俺が擁護してんのは、「30連続なんてあり得るかよ!!そんな薄い数字話にならんわ!!」って人に対し、「こういう考え方をすればそれが『存在する』ってのは理解できます?」って意味で言ったんだと思うから。
【59】

RE:確率の本質を考える  評価

珍竹林 (2011年06月06日 23時00分)

駄犬さん今晩は。
>八倍ハマリと30連荘

パチンコの場合、じゃんけんとは若干違いますね。
1/2で勝ち残った人が次の勝負で全員敗れる可能性もあるのがパチンコの確率です。
じゃんけんの場合は必ず半分づつ残りますがパチンコは次の勝負で全員が負ける可能性もあります。

1/2の確率機で100人確変を引き次に確変引けるのは可能性は25%。じゃんけんだと必ず50%残る計算になります。

11億の人が継続率1/2のパチンコをして1人も30連出来ない可能性はあります。
逆に全員30連出来る可能性もあります。

じゃんけんだと必ず1人は30連出来ますが。
【58】

RE:確率の本質を考える  評価

猫・猫 (2011年06月06日 22時38分)

>じゃんけんの例え

そりゃ確率じゃねぇだろ?
結果ありきで逆算して状況を作り出してるだけにしか思えないんだけど。
それに、これは、起こり得る全てのパターンからハズレパターンを排除していく方法だから、
全てのパターン数だけ試行すれば、必ずどこかで当たりを引く事になる。
当たりを引く確率は100%である、
競馬で言うなら、連勝単式の組み合わせを全て買うようなモノ、100%当たる。
もはや確率とは言えんだろ。
【57】

RE:確率の本質を考える  評価

ピエール時田. (2011年06月06日 22時06分)

駄犬さんまいど。

おいらはつい昨日似たようなことをここの質問箱のトピで尋ねてみますた。
もりさんとマメさんが答えてくれましたが、そちらのお答えでも納得できるでしょうか?
たぶん、同じような疑問だと思うのですが。
【56】

RE:確率の本質を考える  評価

駄犬 (2011年06月06日 21時34分)

>八倍ハマリと30連荘
 すいません、俺数字にそんなに強くないんだけど、八倍ハマるのと30連を1/2で達成するのと、全然数字違うんじゃないですか?せめて両方同じモノにしないと話がかみ合わないと思います。

>コインを疑う
「頻発するなら」イカサマの可能性も高いでしょうし、感覚としては大いにわかります。
が、
「それは確率として発生するの?しないの?」って言ったら余裕で発生しますよって意見を皆さんは述べていると思います。

>じゃんけん
 あくまで例え。30連が発生する事をわかりやすく述べているだけと思います。ガチで間違えてたとしたら俺も突っ込みますがw
【55】

RE:確率の本質を考える  評価

駄犬 (2011年06月06日 21時30分)

マメ♪様がおっしゃってる事に補足して、やっぱりそれは違うんじゃないか?と思うので、ちょいと述べさせて頂きます。

>1.入賞で乱数取得
>2.保留消化時に当たり外れの判別
>3.アタリの場合は抽選
>4.アタリの種類(単、確、セグ<図柄>、ラウンドが確定
>5.演出

もし仮にこの通りだとすると、おっしゃっているように保留先読み演出が成立しなくなっちゃいます。
例えば、自分が良く打つので例えに出しますが、高尾の一騎当千というパチンコで、「龍玉保留」というモノがあります。これは当該保留が小当りor潜伏or玉アリ当り確定というモノなのですが、これは「入賞時」に発生します。
つまり、入賞時に乱数を取得→その乱数が一発でどういう当り(もしくはハズレ)かを引いていないと、この演出が発生しません。当該保留を消化する段になって、「やっぱハズレだから小当り」という事を仮にするのなら、その他色んな機種で発生している「ラウンド消化中に電チュー保留の当り示唆」演出が発生できません。
んで、もしこれが仮に「じゃあ当りの乱数まではそこで決定して、その後振り分けているんじゃないか」となると、これまたおかしな事になるんですよ。
世の中には15Rが保留内にある事を示唆する予告や、2Rを電チューでも抽選しているのに「玉アリ当り」を示唆する予告なんかが結構ありますよね?
つまり、こうなるとやはり、「入賞時に乱数を取得して、それがそのまま如何なる当り(もしくはハズレ)であるかまで消化状態を照らし合わせ決定。後に演出」
と考えるのが自然だと思うのですが。


それが最近の事で、昔はそうじゃなかったんだよって言われるとちょっと俺にはわからない範囲もありますが、先読み保留が一回禁止される前に、「保留内に特定当りがある時のみ発生する演出」ってのがあったので、少なくともその時代からは上記の考え方で良いんじゃないのかなと思います。
【54】

RE:確率の本質を考える  評価

マメ♪ (2011年06月06日 19時00分)

>>仮に、まぐれでコインが30回連続で裏が出たとしたら・・・
>そりゃぁ2分の1じゃないでしょw
>出るか!っちゅうの!
>イカサマコインと疑ったほうが正解。

自分もまずそのコインを疑うかなぁ〜・・・。

例えばアマデジ(1/100)の8倍ハマリ。
滅多に見れないというものの、1日通常時回転2000回転・30台設置のホールだと平均5日に1回見られる確率です。(日渡りも含めて)
5日に1回だと、そんなに珍しいとも思いません。

が、同様にその甘デジが確変率1/2として30連荘するとなると、上記同様1日通常時回転2000回転・30台設置のホールとして平均1789570日に1回!
実に4303年に1回見れるか否かの確率です。

こう考えると「ホントに1/2なの?」と疑いたくなります。


じゃんけんの例がありましたが、仮定が違います。
集めた約11億人同志でじゃんけんをすれば、1/2が勝ちで1/2が負けになり、必ず勝ち残りが存在してしまいます。
つまりこの試行を何回行っても必ず1人勝ち残る事になります。
お分りかと思いますが1/11億という確率は、11億回試行すれば必ず1回起こる、ということではありません。


コインと同様に考えるのであれば、集めた11億人は全く別の人とじゃんけんをしなくてはなりません。
要は、集めた11億人が30連勝する前に全て負ける!という確率も残しておかなければなりませんし、30連勝した人が2人以上いた!という確率ものこしておかなければならないのです。
(この試行を1回行ったとして、30連勝する人が1人も出ない確率は37%もあります。)
<  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら