| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【154】

「国民総背番号制」

爺〜さま (2011年03月27日 20時42分)
東北大震災...のような大災害は二度とないとは思うけれど...

「国民総背番号制」 が実現していたら...もっと情報は正確にスピーディーに
把握できるのだろうと思う。

個人情報が漏れるということで実現しないのだけど...
私なんて漏れて困るような情報はないから「国民総背番号制」はちっとも困らない。

個人情報が漏れて困るのは節税という名目の脱税をしている奴らだと思う。

少し前の2万円の定額給付金にしても、子供手当てにしても「国民総背番号制」があれば
地方の市町村にとっては、ずいぶん楽になるだろうと思う。

今度の大災害を教訓に考えてみなければいけないことだと思う。

■ 622件の投稿があります。
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【155】

RE:「国民総背番号制」  評価

ぽじ?ねが? (2011年03月28日 01時36分)

爺〜さまさん、こんばんは、どうもです。

いや、まだ東海沖地震が残されてますよ。もしそれで同程度の津波が関東圏を襲ったら、
被害は今回をはるかに上回ると思われます。

その時の為にも、「国民総背番号制」ですね。確かに、今回のような災害時には、かなり役に立つと思われます。
番号+名前だけでも良いので、作ってみれば良いんですよね。

個人情報がもれるとか、なら今でも漏れ漏れのはずですが。
単に名簿屋を規制すれば済むのに・・・。

ACの放送。個人的には不快感はないですね。性格的なものかもしれませんが・・・。
ただ、島根の相撲の「必ず1勝1敗で終わる、思いやりも日本の国技に。」のCM。
つまり・・・、八百長相撲でしょ。(笑)
CMの作り方には問題ないと思うけど、時期的にどうなの?て思ってました。
最近見ないけど、クレームでも付いたのかな。

後、あろう事か、震災をネタに増税の話が上がってきているらしい・・・。
増税の話はしても、公務員の給与削減の話はしないのね。
政治家の人も、一時的にでも自分らの給料を下げて、復興資金にとか思う人いないのかなぁ?
めちゃめちゃ、好感度UPすると思うけど。

同じアピールするのでも、自分の地区だけ輪番停電止めさせた。とかとは、月とすっぽんだと思う。(笑)
63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら