| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:てらせん

ミート君 (2009年09月21日 02時19分)
お久しぶりです。
仮に3円交換の店だった場合売り上げの10%が店の利益とした場合
出玉率は100%を超えてないとおかしいですよね?
(100%でも換金率の差で客が25%負ける為)
以上のことからも売り上げではなく打ち出す数の10%と考える方が妥当だと思うんですがね・・・
店の取り分が10%にしては負ける人が多すぎる気がしますしねw

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【19】

RE:てらせん  評価

ボロウドタイム (2009年09月21日 15時01分)

こんにちは。
明後日まで何処へも行けましぇんので(全部昨日の馬の餌ですw)、管理人と化しております (T_T)

そうか!
等価店以外では換金差額がありましたね。
な〜〜る ^_^

いずれにせよ、

>店の取り分が10%にしては負ける人が多すぎる気がしますしねw

これは心理ですよね〜

○○さんも必死でその事を主張していました。
「年間利益(だったかな?)が年間売上(だったかな?)の10〜15%?(残りは客への還元ね。店側にすると景品代?)」
「で、その額(某大手で年間何○億だったかな?)から人件費や設備費、新台購入費、その他もろもろを支出し純利益が残ると? ありえませんな(真似w)」

大手の店では、1日で合計1千万のお金がサンドに投入されたとしてその日交換所で交換された金額が850〜900万?
う〜〜ん、にわかには信じがたいですが (;一_一)
(あの小さい部屋にそれほどの大金が!?ww)
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら