| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:てらせん

ボロウドタイム (2009年09月20日 15時38分)
こんにちは。
お久しぶりです。

>パチンコの場合売り上げではなく打ち出された玉数になるのでは?

「玉を貸した総金額」ではなく「客が打ち出した玉数」ですか?
確かに打ちだされた玉数の統計こそが「ホルコン」の大事な役目の1つですが。
う〜〜ん、そうでしたっけ?
良く憶えていないんですよw

猫さんと○○Bさんとのやり取りだったとは記憶しているんですが  ^_^;
(ご両人様、HN載せちゃってすいません)

いや、ちょっと待ってくださいよ。
細かい事を言うと「客が打ち出した玉数」であれば「サンドに投入された現金」との差が出る事が理論上あり得ませんか?
通常あり得ないですが、もし玉を借りただけで遊技をしない客がいたら・・・
その金額は店の丸儲けになりません?
(いないってww)

って、私も詳しい事は知りませんのでここまでしか推測できません (*^_^*)

それにしても・・・
やっぱり「パチンコ屋の還元率は85%〜90%もないはず!」と思っている方は少なくないようで・・・(;一_一)

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【15】

RE:てらせん  評価

ミート君 (2009年09月21日 02時19分)

お久しぶりです。
仮に3円交換の店だった場合売り上げの10%が店の利益とした場合
出玉率は100%を超えてないとおかしいですよね?
(100%でも換金率の差で客が25%負ける為)
以上のことからも売り上げではなく打ち出す数の10%と考える方が妥当だと思うんですがね・・・
店の取り分が10%にしては負ける人が多すぎる気がしますしねw
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら