| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【48】

RE:好調・不調の波について

賭博堕天録アカギ (2009年07月11日 22時18分)
>現在の入れ替えのサイクルの速さを考えると、数ヶ月での収束を認めていることになりますよね?

そういう事にはならないんじゃないでしょうか?
その台でのボーダー超えで【勝ち易い】を目指す訳ですよね。
最終的に必ず勝つってなら認める事になるが、勝ち易いって事なら、収束しきらない場合も認めるという事になるのでは?
引き負けのまま撤去も当然認めてるってか経験してるハズだと思いますが…

>ボーダー論が収束を仮定しての立ち回り方法だとしたら、結果の偏りから波を信じても同じ事じゃないですか?

ボダは、あくまで勝ち易いを数字で出してるのかと…
とどのつまり、よく回る台を打ち続ける・若しくは回る台での遊技時間をより多くする。
ここに重きを置いてるのかと…

波の場合、釘無視ですよね。
そりゃ回らないよりは回る方が良いのは当たり前の話なんですが、釘より波に重きを置くとなれば、当然ボダに比べ回らない台での遊技も多くなるかと…

最終的に数字上で勝ち易いでいった場合、波の方とは違った数字になってくるのでは無いでしょうか?
それは同じ事とは言い難いのでは無いかと思います。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:好調・不調の波について  評価

お初天神 (2009年07月12日 01時14分)

>>現在の入れ替えのサイクルの速さを考えると、数ヶ月での収束を認めていることになりますよね?

>そういう事にはならないんじゃないでしょうか?

書き方が悪かったでしょうか。

「数ヶ月で事象として収束に向かう・或いは向かった事が認められる」と言い直します。


>ボダは、あくまで勝ち易いを数字で出してるのかと…

え〜と、ボーダー論の指標とする回転数ってメーカー発表の確率とか確変継続率から指標となる回転数を出してるんだと思いますが?
つまりメーカー発表値通りのスペックじゃないと導き出した数値は「全く無意味」になってしまいますよね?
スペック通りの出玉期待値を「信用」して居るって事ですよね???

で、今まで多くの書き込みを見てきたわけですが、多くのボーダー信者のサラリーマンパチンカーは週末稼動で実質数ヶ月で「ほぼ公表値に落ち着いている」って発言してたと思いますよ。

アカギさんの書かれた
>とどのつまり、よく回る台を打ち続ける・若しくは回る台での遊技時間をより多くする。
>ここに重きを置いてるのかと…

これは、その行為・行動であって、ボーダーの立ち回りの根本は確率の収束が前提じゃないですか?
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら