| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【31】

GO!GO!松井!

玉爺。 (2009年08月23日 16時36分)
 みなさま、こむにちぱ。

 明日の甘地中海導入を祝して、メジャーリーグの話をば(何でやねん)。

 先日ゴジラ松井が今季20,21号となるホームランを連発した。

 日本では30ホーマーをマークもした岩村やリトル松井でも、メジャーでは
 年間で10本前後しか打てていない。しかも今季のゴジラはスタメンを外れる
 ことも少なくなく、打数は少なめのハズじゃから、やはり長距離打者として
 日本人の中ではズバ抜けた存在じゃな。

 実のところこの数年、野球以外の全てのことがらを含めて考えたとしても
 最もガッカリした出来事、それはゴジラ松井がホームランへのこだわりを
 捨てて小器用な中距離ヒッターになっちまったことじゃ。

 ワシがゴジラに常に期待してきたことは「メジャーで40ホーマーを打つこと」
 それでこそ”ゴジラ”じゃし、それをできる可能性のあるバッターなぞ
 今後十年、二十年待っても出てこないかもわからん。

 ところがヤンキースと複数年の大型契約を交わした松井は、「これだけの
 給料をもらっているのだからヤンキースに貢献しなければ」という意識が
 先立ったのか?WBCは辞退、そして確実性を優先して長打にこだわらない
 バッティングスタイルに自分を変えてしもうた。

 彼がメジャーに移籍するとき「ファンは裏切りと思うかもしれない」という
 コメントをしたが、メジャーに移籍すること自体は裏切りでも何でもない。

 しかしWBCの辞退やホームランを捨てる行為は日本のファンに対する
 「裏切り」と言っても過言ではなかろう、と思う。

 彼が巨人に指名されプロ野球に入るとき「最近広場では子供たちが
 野球ではなくみんなサッカーをやっている。その子供たちがまた野球に
 戻ってくるような、そんな活躍をしたい」と言っているのを見たとき
 「なんとスケールのデカイ若者だ!」と感嘆したもんじゃ。

 それだけに、ヤンキースの事だけにこだわってこじんまりとまとまって
 いってしまった松井には失望を禁じえなかったわけなのじゃ。

 が、今年のゴジラはバットのグリップエンドに小指がかかるほど長く持ち、
 しならせるようなスイングを心がけているという、これはホームラン量産を
 念頭に置いたバッティングスタイルといっていい。

 彼も30代半ば。残りの野球人生を考えた時、自分の存在を世に知らしめるのは
 やはりホームランしかない!という事実に目覚めてくれたのだとしたら
 本当に嬉しいことである。

 来シーズン、開幕から万全の状態で臨み、日本人初のメジャー40ホーマー
 をマークしてくれることを大いに期待したい。
 (彼なら玉爺。さんに応援されてしまったハンディも乗り越えてくれるハズw)

■ 222件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:GO!GO!松井!  評価

はまりん坊 (2009年08月24日 00時50分)

タマッチ、お久ぁ〜♪


>ゴジラ松井

野球といえば熱闘・甲子園かと思いきやゴジラ松井ですかい。
なになに…

>メジャーで40ホーマーを打つ

うんうん。
松井ならやってくれると思ったけど現実は甘くはないのう…。
新聞情報だけど、手元で小さく動く(変化)するボールに対応するのに苦労したらしい。

フォームを修正し進化を遂つつある今、タマッチの応援ニモ負けず頑張れ〜♪



さて、先日、久しぶりにアグネスを打った。
強チャンス目が停止すると、おっとぉと反応してしまう(笑)
けど泡前兆予告でしかなく次回転でバラケ目が停止して終りのパターンがほとんど。

アトランティスのモードを選択してみると、なんだか淋しい。
マリンちゃんがおらん。
魚群も色々なパターンが見たいしなぁ…と浦島太郎状態じゃ。

さて今週、地中海と慶次の甘デジがホールデビューとなる!
できれば触りたい。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら