| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 112件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【42】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

駄犬 (2008年09月17日 21時44分)

うっわあ。そうかなるほど、そうやって自分に都合よく解釈しちゃいますか。

うん、それじゃ聞きます。
つまるところ貴方は何者ですか?
遠隔についてそこまで断言が多いのですから、当然業界の方ですよね。
技術的に出来る、あるからやっているに違いないなんて言わないで下さいね。原子爆弾があるから使うわけじゃないですよね。大袈裟だと言うなら、「摘発の事実」と「基本的にホールは遠隔している」もイコールじゃない筈。
それを断言している以上は、実際に遠隔を仕込んだり操作したり、さもなくば遠隔の確たる証拠を掴んでいながら通報はしない、というコトですよね?
そうすると自分には遠隔をなさっているお店の方にしか思えないんですよ。
「摘発があった以上ここもそうだろう」は、例え真相をついていても証拠が無い以上は妄想。
人を無知呼ばわりまでしたのです、まさか証拠がないってコトはないですよね。
どこの誰かもわからぬ自分に貴方は「遠隔について知識は何もない、大丈夫か」とまで言いました。
既に落ちたトピとはいえ、見ることは可能です。
ああ、それとそのトピでの質問も放りっぱなしなんですがね。

自分は釘と設定しか信じてませんよ。一応言っときます。
【41】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

賭博無頼ア力ギ (2008年09月17日 20時43分)

あ〜〜〜?

>同じ遠隔否定派の方に「できる」という人がいますよ?
誰よ、その人?
命の危険が有るから公表出来ないってか?

都合のいいとこだけ引っ張るなよ毎回毎回。

>かしめ(ケース)は、ニッパーなどの工具で切り取らないと開けられないようになってると聞いています。
この事について『できる』って言い切ったのか?

誰が『できる』と言ったのか、名前言ってみたらどうだ?
俺も出来得る品も有るとは思っているが、簡単に出来る事じゃないし手間も金も大なり小なりかかる訳だ。
おまけに、バレないようにしないとダメだから、当然痕跡も完全に無しって縛りも付く訳だな。

そもそも貴方は、基板を偽造でロム差し替えだろ?
それを行うにあたって主基板の解体が必要な訳だわなぁ〜

だから、そんなめんどくせぇ事しねぇで主基板丸ごと偽造したらいいだろって話。
そういう所が、ツギハギで辻褄があわねぇって言ってるのよ。
偽造の方が楽だし、摘発のリスクも少ねぇんじゃねぇか?


人の意見を都合のいいように使いまくってるようだな。
関係ねぇとこで俺の名前だしてんだから、遠隔否定派の人間で『出来る』って言った人をハッキリ指してくくれよ。
【40】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

デキレース (2008年09月17日 19時21分)

>俺は、一回もアナログ入力があるとは言ってないよ

はて誰でしたかね?アナログは入力と出力があるとおっしゃってました。玉の通過などを検知するためにあるとね
。あなたじゃないなら失礼しました。デジタル入力についてお話されてたので、てっきりあなたかと思いました。違うなら失礼しました。
それでは食事に出かけますので。
【39】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

悪番頭 (2008年09月17日 17時52分)

>悪番頭さんが言うようにアナログの入力はありますよね?

俺は、一回もアナログ入力があるとは言ってないよ
どっかのHPに載ってたことをコピペした中にはあったかもしれんなぁ・・ここまではノーチェックだけど
それは俺の意見じゃなく、規則かなんかのコピペなんで、俺の名前を出されても困るんだけどな

このトピの一連の流れでは、デジタル入力はないと書いてる

自分が攻撃している人間の名前を使わず、自分の言葉でしゃべってほしい

これ以上、子供に付き合ってる時間もないんで…
今度は、俺に絡まないでほしい。勝手に名前を使ったり、他トピの会話を自分トピにコピーしたりするのはやめてもらいたい。気分が悪い。
【38】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

だけお (2008年09月17日 17時49分)

>「遠隔信者の中でも意見が違う人が多い。でも業界を叩くために一致団結するから矛盾している」と。

違うな。
お互いが矛盾している点を戦わせることが殆ど見られんだよ。
それどころか「賛同している」とまで言い放つ奴が居ったと言う話だ。

否定する側で、相互に意見がぶつかっている事は往々にして見かけるが
遠隔信者の間では殆ど見られんな。
【37】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

悪番頭 (2008年09月17日 17時47分)

う〜ん、まぁいいけどさ、おいらも、それほど暇じゃないんで、これ以上付き合うつもりもないんで…
これを最後にしとくよ

まず、本件の最初の書込みは、おいらが、ライジングサンさんにあてたものであり、貴方にあてたのものではない。
そこに割り込んできたのは貴方であり、先ずは失礼千万なことである。
が、あなたが割り込んできたんで、元々あなたが主張されている「見た目でばれない不正」について聞いただけである。先ずは、この流れを理解してもらいたい。

>テレジャジメントさんのは偽装の話じゃないでしょう。

彼の名前を1回も出していない。彼の話に無理やりこじつけてるのは貴方ではないか?

セキュリティーレベル上げるために、マイコンを高性能にするのは、それは結構である。
それによって、台が高騰して、更に客に厳しくなるのは勘弁だけどね。

部分的なところだけ捕らえ、そこだけを付くようなことは止めて戴きたい。
他の人からの書込みもそうだが、貴方に対して質問された部分には、きちんと回答すべきだろう。それが礼儀だよ。
【36】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

だけお (2008年09月17日 17時44分)


一応規則では、主基板が、主基板以外から信号を受け取る構造は禁じられているはずだが?

【この規則に則っている前提である限りではあるが】

>>私は純正ノーマル基板に【外部から当り信号を入力できる端子】←これは存在しない

は間違いではないことになるぞ。

だからMPUが如何にデジタル信号を変換できようが
>あとは不正な信号を伝えるプログラムを基板に仕込めばいいだけです。
主基板に、【外部から当り信号を入力できる】構造を組み込まなければ
プログラムだけでは遠隔は無理だぞ。

メーカーが密かにそれを予め仕込んでいて、保通協ではそんなもの気付かずにスルーしているって話か?
【35】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

デキレース (2008年09月17日 17時40分)

「矛盾だらけの遠隔信者」のトピで誰かがこうおっしゃっていました。「遠隔信者の中でも意見が違う人が多い。でも業界を叩くために一致団結するから矛盾している」と。今振りかえってみて、そっくりそのままお返ししたい気分ですよ。
遠隔否定派の面々の中にも意見の違いは多大に存在してる証拠がありますよね。あなた達否定派も業界庇護のために意見が違っても場面ごとに形勢が不利になると一致団結するんでしょうね。蔓延派を矛盾者扱いしてる割には否定派のほうがあの手この手で業界庇護のために論理を変化させてます。
この現象によってよくわかったことでしょう。どちらの言ってることが矛盾しているのかを。
業界叩きに一致団結してると言い放った人達が業界庇護のために矛盾を調整しつつ一致団結してる。都合のいい調整システムだこと。
【34】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

デキレース (2008年09月17日 17時26分)

>私は純正ノーマル基板に【外部から当り信号を入力できる端子】←これは存在しない
>と言ってる。

悪番頭さんが言うようにアナログの入力はありますよね?特許第3905927号にはこうあります。
「すなわちMPU35は、コアとなるCPU35a、後述する各種プログラムを記憶しているROM35b、情報の一時的な記憶を行なうRAM35c、時間をカウントしたり必要なタイミングで割込を発生するカウンタ・タイマ35d、MPU35の外部回路と各種情報の入出力をサポートする入出力ポート(以下、I/Oポートという)35e、ポートPAに入力するアナログ信号をディジタル信号に変換する8ビットのA/Dコンバータ35fとからなる。」
本物にもアナログをデジタルに変換するコンバータが内臓されているのでできますよ。
あとは不正な信号を伝えるプログラムを基板に仕込めばいいだけです。
【33】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

デキレース (2008年09月17日 17時10分)

>CPUは演算するだけなんで、高性能は不要と言ってるだ。
>マイコンでも基板でもいいけど、要するに不正プログラムを焼きこんだROMがあればそれでいい。

>CPUをXeonに変えたら、見た目で直ぐにわかるよ。
>それじゃ偽装にならんやろ。

ほらやっぱりずれてます。テレジャジメントさんのは偽装の話じゃないでしょう。セキュリティを上げるためにマイコンのレベルを引き上げてROMにフィルターを入れる話ですよ?もしかして意味をわかってないんじゃないですか?マイコンの意味もわかってないようですし。
<  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら