| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【90】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト

もりーゆo (2008年10月03日 09時28分)
>なんか技術としては動いてる人間の顔画像データも
>データベースとして使えるって話も
>過去トピに出てきたような気もしますが

少なくとも、『認証』は対象が歩いている程度なら可能だそうです
確か100人程度の人込み中から、該当人物を認証することができるとか。
防犯で利用されているものを考えれば、それぐらいは可能なのは事実だろうと思います。

しかし対象が移動しながらの『登録』は無理があると思います。
多少のブレ程度を補正するなら兎も角。
『登録』データは、その人を認証する為の鍵となる情報で
それが曖昧であれば、当然『認証』はそれ以上に曖昧になる訳で
『登録情報』は、正対した目鼻立ちの正しく認識できるものがなければならないと思います。
それを、店内を気ままに移動したり、姿勢や向く方向、顔の高さも個人差がある客に
それを意識させずに収集するとなると、半常時、客の顔をサーチし続けることになり、
相当な処理負荷が掛かるのでは無いかと。

■ 112件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【97】

RE:新 出玉操作派・ボーダー派・オカルト  評価

へたれ青どん好き (2008年10月04日 00時07分)

>少なくとも、『認証』は対象が歩いている程度なら可能だそうです
>確か100人程度の人込み中から、該当人物を認証することができるとか。
>防犯で利用されているものを考えれば、それぐらいは可能なのは事実だろうと思います。


空港とか重要施設には、防犯カメラに写った人を判別して、かつ、追跡するシステムがありますよね。

事前にテロリスト等の顔を入力してれば、それを識別するシステム。

でも、最終的な判断は人間によりますよね。


(少し重複しますが)
>確か100人程度の人込み中から、該当人物を認証することができるとか。

認証って言うと100%の精度って思いがちですが、そこまで精度の高いものは無いですよね。
せいぜい識別機能付きって程度ですし。。


ただ・・・精度が低くてもOKで、十分活用出来る範囲なら可能って気はしますけどね。
(無理矢理な論理展開すればw)


老若男女程度なら識別は可能なので、来店者の統計程度なら十分使えそうです。


って、コストに見合った集計とは到底思えないけどwww
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら