| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:訂正します

くたびれもうけ (2007年09月14日 23時42分)
 表も裏も…さん、こんばんは。
 業界の内部事情にかなりお詳しそうですね。
 そこでお尋ねしたいのですが、裏ものについての現状はどうなのでしょうか。コスト、リスク、メリット・デメリットなどお聞かせください。
 海のある機種で、期待達成率がかなり低いのです。特にあるホールでは惨憺たる結果です。でも、確率的には十分あり得ることなので、またイベント時にはよく回るので、打ち続けています。
 あるとき、18連チャンくらいしましたが、確変が続くパターンではなく、単発やワンセットが異常に続いての連チャンでした。でも、これとて十分あり得ることです。欠損が異常に続くので、少しだけ裏を疑っていたときでしたし、疑心暗鬼に陥っていました。
 私は、遠隔はないと思っていますが、裏ものについては懐疑的です。特に初めてお目にかかったサム君が外れてくれたので、なおさらです。プロの方が年間60万回転くらいしているのに、一度もお目にかかれないのに、ほんの数万回転のとき(いや数千回転のとき?)にお目にかかるなんて。しかも、三洋にメールしてもなしのつぶてでした。
 これを書くと元(現役?)のホール関係者や全国板でお目にかかる方などが書き込みされるので、逆に火消しに必死になられているのかな? とかえって疑いたくなります。
 あまり書いて煽ることになるといけませんので、ここの「掲示板のルール」を読んで、しばらくコメントを控えていました(ついでに言いますと、コメントが削除されているようなので、お気の毒です。ルールも守られる以上は、自由に意見が出し合える方がいいと思うのですが、、、)。
 実情や過去の出来事についてご存知でしたら、お聞かせください。

■ 68件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:訂正します  評価

表も裏も… (2007年09月15日 08時50分) ID:VpFcFkYg

自分が業界にいた時の話しになりますが…

裏のコストですが、1台あたり1〜10万円くらいでした。

ROMを交換していた時代から、ワンチップになって、現在は…

当然、中身の性能も色々あって、汎用的な内容なら安く、ホール専用に作ると結構な金額になってました。

メリットは

ノーマルでは、釘でしか調整出来ないうえに、当らなかったり、逆に当りすぎてしまったりで、コントロール出来ないんです。

なので、ホールの希望する確立に収めるために裏にしてました。

ただし、出さないようにする為ではなく、お客が儲けない範囲で、出ている様に見せるのが目的なので、一般的に思われているような、回収のみのホールはノーマルの可能性が高いです。

デメリットは、あまり変な確率にすると、当然ばれやすい。

ノーマルでも疑う客が多いパチンコなので、警察に訴える人は結構多いようです。

その度に検査するわけではありませんが、市会議員とか県会議員とか国会議員とか警察関係のOBとかと通して、依頼してくる馬鹿も多いので…

で、検査して裏や遠隔が出てくるか って言うと、まずノーマルしか出てこないんですが…

最大のデメリットは、裏業者や内部の人間からの脅迫や恐喝でしょうか?

「ばらされたくなかったらお金を…」ってな話しも多く、そのネタを競合店に売るなんて話しも多く、話しに応じない場合は証拠と共に警察へ…となる事もしばしば

確率も問題は専門家ではありませんが、正直どんな確率でもあり得る範囲の当たり方しかしてません。

1回目での抽選も、1000回目での抽選も内部的には同じ抽選確率なので、はまる事もはまらない事もあり得るんです。

サムの外れは、自分は経験していません。

たの台で、隣の人が法則外れで当らないと騒いでいたことがありましたが、自分が見ていた限りでは、その人の勘違いでしたが…

以前も吉宗で、ストック飛ばしだと主張する客がいて、店員が対応に困っていたら、捨て台詞とともに帰っていきました。

それは、単なる設定変更なのですが、その客にとってはストックを飛ばしたとしか考えられなかったのでしょう。

特に負けている客にとっては、何でも疑いたくなるようで、さらに正確な知識を持たない事も多いので、そんな話しになる事が多いようです。

パチンコ台の内部処理は、当りを制御する部分と演出を制御する部分は別なので、裏や遠隔を入れても、演出はノーマルの同じです。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら