| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【90】

RE:遠隔操作について考える

管理してる (2007年02月16日 22時21分)
関東・東京って法に関して厳しいと思うんだ。
だから遠隔や不正な操作もやりにくい気がする!?

私は福岡県だけど離職した時毎日ホールに行って打ってたんですが〜
毎日打っていると運とかだけでなくホールの操作が有ると感じ取れた訳〜
詳しい説明はしないですけどね〜
過去文にも色々書かれてますし。

それと私の叔父が1軒のお店で定年まで勤めた人が居て色々聞きました。
不正な操作は何でも出来るしやってたと言う答えです。
違法だから=やらないって事はないですよ。
刑罰によるでしょう。

就職とかの問題についてはお店が潰れたらそれは路頭に迷うでしょうが、割と大きなチェーン店でも2年前位に不正操作で摘発されましたが、店名変えて普通に営業してます。不正な操作はある意味覚悟の上している筈なので、その時の処理法も考えてるでしょう!?
何も知らされて無い人が捕まる事はないでしょうし

別の問題で脱税が有りますけど、これも実行するのはのは経営陣の人だけでしょう。

まぁ最近はネット社会で情報が伝わりやすいから
怪しいお店は叩かれますし、悪い事はし難くなってる筈!?
パチンコメーカーもホールが儲かってこそ成り立つでしょうから、人が付く様な台を必死に作ってるでしょうし!
これだけテレビCMが流れているし上場に関するイメージも有るから、より摘発される事が無い様呼びかけたりしてるんじゃないでしょうか!?
不正等まったく必要ないホール作りに向かってはいると思うんですけどね・・・

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【91】

RE:遠隔操作について考える  評価

見習いA (2007年02月16日 22時49分) ID:FcZbQdKd

>不正等まったく必要ないホール作りに向かってはいると思うんですけどね・・・
すべてがそうあって欲しいですね。
業界の方もお客様も同じです。

今は規制が厳しくなっているので、
遠隔なんかばれたら営業許可の取り消しじゃないですか?
よくて営業の停止ですね。
こちらの場合刑罰どうこうではなく
お客様からの支持率が下がりイメージダウンは免れません。

残念ですが一件共感はもてません。
>違法だから=やらないって事はないですよ。
>刑罰によるでしょう。
これは「違法だから全くやらない」という意味でしたら
もちろん仰るとおり違います。
しかし「違法だけど刑罰によってはやってもリスク無いだろう」の考えでしたら頂けません。
そういった考えは少なくとも、この業界以外でも通用しませんし
それこそ犯罪者の理屈になってしまいます。
まあ実際やる方はそうなんでしょうが。
とりあえずこれくらいで。

>それと私の叔父が1軒のお店で定年まで勤めた人が居て色々聞きました。
>不正な操作は何でも出来るしやってたと言う答えです。
昔は荒れてたそうですね。
しかし裏物についても不正についても
近年、取り締まりは強化されています。
流石に昔と今のこの業界では違いますし
比べても全く違います。
実際昔あったホールと
最近の新しくできたホールなどは関係ありませんし。

とりあえず実際あることなので無しとは言いません
実際やっているホールを責めるなとも言いません
しかしホール全体にやって当たり前という考えは
ホールでマジメに働いている方に失礼です。

つい書き込み続けましたが。
皆さんで協力しましょう。
不正するホールはこちらからしても要りません
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら