| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【88】

ぬるい!

ロバーツ (2007年02月16日 20時35分)
違法?
その違法行為を誰が取り締まるのかね?
無能な所轄警官が調べにくる?

来る訳無いだろ?

どうやって礼状取るの?

証拠は?

出るわけ無い。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:ぬるい!  評価

もりーゆo (2007年02月17日 17時13分)

>違法?
違法であることに関しては特に異論は無いと受け止めてよろしいですか?

>その違法行為を誰が取り締まるのかね?
警察・検察などの司法ですよね。

>無能な所轄警官が調べにくる?
告訴状・告発状が受理されると、一応捜査しない訳には行かないようです。
とは言え、犯罪を疑うに足る相応の理由が無ければ受理されないですから、
内部告発か、よほど多数の客からの訴えが無い限りまず動かないでしょうが。

>来る訳無いだろ?
型通りの職務質問等だけになる可能性もあるでしょうけど、
捜査する必要が出れば店に行かざるを得ないでしょう。
任意同行を求めることもあるのかな?

>どうやって礼状取るの?
任意捜査なら令状は要らないです。
「任意」ですから、もちろん店側は拒否できますけど、
対応によっては、それにより警察の心象を悪くする可能性を忌避して
渋々受容れることもあるかも。

>証拠は?
出るかどうかは、犯罪者の隠蔽の仕方と対応次第じゃないですかね?

>出るわけ無い。
令状でしょうか?証拠でしょうか?

令状は、警察にその気があれば出ちゃうことが多いそうです。
裁判所での却下率は0.5%にも満たないそうで、
「令状はほとんど検察官、警察官の言いなりに 発付されているのが現実」
と言う事が問題視されてたりします。

結局は、警察のやる気次第なのかな?
【93】

RE:ぬるい!  評価

もりーゆo (2007年02月17日 16時23分)

下に、また紛らわしい人がここにも登場してますが・・・

それはさておき

違法であれば、当然おおっぴらにできませんから、
店の極秘事項になりますよね。
少なくとも幹部・管理職レベルより下に証拠になるような情報等は見せられない。
合法的行為と違い、限られた人数で運用維持をしなければならない上に
隠したり誤魔化したりの手間がかかる。
変に証拠を捕られたりすれば、それこそ警察にもれることを心配しなければならないでしょうから。
合法的な行為とは掛かるリスク(人的・金銭的・法的など様々)が
かなり違ってきます。

その点を考えても、合法的なことと同列に並べて、
当然であると説明するのは不適当かと思ったのです。
真偽の話ではなく、説明として不適当だと言うことです。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら