| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:店・メーカー・基準を決めてる機関へ。

眠り猫 (2008年12月02日 10時18分)
>上の例では、3でも十分店の勝ちですね。

いやいや、お客様がトントンなら店はサービス料(光熱費や人件費)分の損ですよ^^;

先にも書きましたが、金銭的な損得だけで勝敗を決めるなら、まずお客様が勝つ事はないでしょう^^;
これは慈善団体では無いのだから仕方がない話です^^;

が、負けた分を考慮に入れても、いい暇つぶしが出来たとか、よく遊べたと思えるようなサービス(金銭的な物ではなく)をすべきだと思うんですが・・・
あまり派手なサービスは、警察が止めるし、地味なサービスは、あまり意味がないし^^;

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【19】

RE:店・メーカー・基準を決めてる機関へ。  評価

F−5G青どん! (2008年12月02日 22時51分)

ん?
書き方が悪かったですかね?


>0、1万円使って出玉無し(0円)
>1、1万円使って五千円分(約3500円)出た場合
>2、1万円使って八千円分(約5500円)出た場合
>3、1万円使って一万円分(約7000円)出た場合
>4、1万円使って一万五千円分(約10500円)出た場合
>5、1万円使って2万円分(約14000円)出た場合

漢数字を等価、( )を7枚で計算した値って表現だったのですが・・。

等価の場合、「2」でよーやく採算取れるギリギリのラインだとしても、交換ギャップがあれば「3」でも店の勝ちになる。

当り前っちゃ当り前だし、低交換の方が客に遊ばせることが出来るて話にも成り得るんだけど。。。

実際にはパチ・スロってのは出ない事の方が多いし、低交換の店にだって回収時期ってのはある。

低交換の方が店には有利なんだけど。。。
まぁー、これは店の営業方針によって違いがあるので一概には言えないですけどね・・。



>が、負けた分を考慮に入れても、いい暇つぶしが出来たとか、よく遊べたと思えるようなサービス(金銭的な物ではなく)をすべきだと思うんですが・・・

お金のやり取りが前提の今の現状では無理ですね。( ̄^ ̄)キッパリ。

思い切って、遊技料を1時間単位(または30分)とか区切って遊べる施設じゃないと無理です。
(どんな出玉があっても見返りは無し)

負けた分を考慮するって考えは、ぎゃんぶるから抜け出せてないからww


金銭的なサービスで成長した産業なのに、それを取っ払ったら・・・何も残らないと思いますよ。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら