| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【133】

RE:タバコの増税

AKA (2008年06月16日 22時53分)
>100円あったらさん
私は公務員だからという理由で一律給料カットっていう頑張っている人に対して理不尽な政策をするくらいなら税率上げたほうがいいと思ってるんです。大阪のためなら税金払いますよ。

第三者が判断するような能力給の制度や、人員削減の余地があるところは人員削減に踏み切ってからやってほしいと思います。


>P・Pマンさん

横○ノックが知事になったのも橋○が知事になったのもどうかしてると思ってます。でも人気だけで通るんですよね。大阪府民は甘いと思います。ただこれも多数決であって、橋○を支持する人間が多いんだと考えれば橋○のやっていくことは大阪府民の意思とも考えられるんですよね。

橋○は膿は出していってくれるかもしれないし、一時的に借金が減ったり、増加のペースを和らげることにつながると思います。しかし「子供達のために自分達が犠牲に」といっていますが、子供達の世代には何も残ってなさそうですけどね。子供達が大人になることには公務員の質はより低下しているように思えますし。


というか、全然タバコの増税に関係ない話題になってしまいました。私の意見はこれまでにしようと思います。

■ 204件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【143】

RE:タバコの増税  評価

よもに〜 (2008年06月17日 23時49分)

公務員の「ボーナス」って一体なんなんだろう???

ボーナスって、そもそも業績に応じて支払われるものだと思うけど・・・
これだけ国が赤字なのになんでボーナスがあるのか不思議。

まあ百歩ゆずって昇給はOKとしよう。
でも、ボーナスは絶対おかしい。
100%カットしてでも国の借金を減らすべきだと思う。
公務員が悪いわけじゃないって???
だれもそんなことは言ってない。
だれも悪くないが業績の悪い企業にボーナスが無いのと同じと考えるべき。
別に、公務員に責任を取れと言ってるわけでもない。
ボーナスカットできないならリストラしかないな・・・
【142】

RE:タバコの増税  評価

へたれ青どん好き (2008年06月17日 23時45分)

昨日、一度書いて消しちゃったけど。。。

下の方も読んだけど、やっぱり一言いいたいですw


>第三者が判断するような能力給の制度や、人員削減の余地があるところは人員削減に踏み切ってからやってほしいと思います。

AKAさんの考える第三者って?どなたですか?
公務員が公務員を適正に切れるかな?


>私は公務員だからという理由で一律給料カットっていう頑張っている人に対して理不尽な政策をするくらいなら税率上げたほうがいいと思ってるんです。大阪のためなら税金払いますよ。

大阪の為だけじゃなく、是非日本の為にも出来るなら神奈川の為にも払ってくださいなm(__)m

税金を上げる前に、まずは、「理不尽な政策を改める」「公務員の意識改革」「無駄な支出を無くす」が先ですよ。

そんなアンポンタンな頓珍漢な公務員や政治家が多いから、日本の財政は火の車なんですよ(u_u)

無駄を無くすのは大事な事です。
【138】

RE:タバコの増税  評価

ジャックナイフ (2008年06月17日 15時32分)

AKA君よ

君はまだまだ子供だよ
君はまだまだ無知だよ

>橋○は膿は出していってくれるかもしれないし、一時的に借金が減ったり、増加のペースを和らげることにつながると思います。しかし「子供達のために自分達が犠牲に」といっていますが、子供達の世代には何も残ってなさそうですけどね。子供達が大人になることには公務員の質はより低下しているように思えますし。


馬鹿をおっしゃい。
そんな悠長な話ではありませんよ!
どんだけ無知なんですか。
実状をわかっていない貴方に語る資格はない。

府は現在借金返済を先送りにしている状態なのです。
今まで使っちゃいけないお金を使っていたその出所はどこだと思いますか?

将来返すために積みたてしていた減債基金から取り崩している状態なのですよ!

今止めなければそれこそ将来的には再建の見通しすらできなくなる可能性が高いですよ。


AKA君

無知で浅い理屈をこねるのはやめましょう。
【135】

RE:タバコの増税  評価

コンポー (2008年06月17日 00時02分)

民間の下っ端の社員はどんなに頑張っていても会社が儲かってなければ給料やボーナスのカットは当たり前。
末端の公務員たちは頑張ってる、なのにそんな人たちの給料をカットするのは理不尽だというのは通用しなくね?
【134】

RE:タバコの増税  評価

目押し初級 (2008年06月16日 22時57分)

 民間の平均給与水準、仕事の生産性と公務員を比べたら、大人と赤子位の差が有ると、感じてます。

もう定年してますが親父「有給を使えん、会社なら提訴しろ」
私「はぁ?」
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら