| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【104】

RE:タバコの増税

AKA (2008年06月14日 00時09分)
>ウイグル班長さん

確かに棄権が多ければ、選挙やり直しのような、より住民の意思が反映されるようなものだといいと思いますね!でもやっぱり投票に行かない人の大半が面倒だったり、興味が無かったりするんでしょう。これが問題だと思いますが。


>ピーマンAさん

私の考えは公務員の給料カットは間違いだと思ってるんです。理由は給料のせいで借金まみれになったのではないという理由の他に、有能な人材が今後公務員にならなくなるということも懸念してます。

有能な人間が公務員になってから無能になったり、給料泥棒になる可能性はありますが、それは体質であり、今後改善されていくとして、安月給の仕事に有能な人間が従事しようと思うとは思えません。

公務員ってなんやかんやお世話になると思うんですよね、普通に生活してて。何かいいことがないとやろうと思わない仕事だと思いますしね。もうちょっと考えてあげてもいいんじゃないかと思います。

>もうすぐ失業者さん

じゃあ公務員になったらいいのでは?職業の選択の自由があるんですよ。


>ジャンヌダルクさん

企業誘致、オリンピックなどによる経済効果を大阪の利益と考えるならそうですね!私が言いたかったのは、利益を上げるための存在ではないということです。基本的には大阪府なら大阪府がよりよい存在になるために、税金を使って道路整備や民間では存在し得ない警察や消防署を行っている団体だと思います。

ですから、利益上げてなんぼというのはどうかと。

能力給と一律削減というのはどう考えても結びつきません。

もし、府が黒字になっていたら府民は府に対してもっと還元しろ、税金を下げろって言うでしょ?だから府が赤字なら公務員だけでなく、府民全員からお金を集めるべき。そういう考えで、国民全体からお金を取る政策はアリだと思います。

■ 204件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【110】

RE:タバコの増税  評価

夏だね (2008年06月14日 13時46分)

>もし、府が黒字になっていたら府民は府に対してもっと還元しろ、税金を下げろって言うでしょ?だから府が赤字なら公務員だけでなく、府民全員からお金を集めるべき。そういう考えで、国民全体からお金を取る政策はアリだと思います。


自分はこの発想はナシだと思うし、投げるのは卑怯だと思います。困ったら増税という繰り返しでは根本的な解決にはなりません。
国や都道府県が出来る限りのことをやった上で増税させてくださいというのならまだわかりますが、やれることもやらないし無駄使いばかりしている上に、丸投げすることは卑怯ですし、その場しのぎの安易な発想です。
ジャンヌダルクさんの仰る通りかと思われます。
現知事が今、府として出来る限りのことをやろうと必死になっているのはわかると思います。
利害や文化などで反発もあるかと思いますが、もはやそういうことを言っている状況ではないように思えます。

府として出来るだけのことをまずやるべきであり、利益を上げることもその1つかと思われますが、今はとりあえず出血と止めなければならない状況なのです。

やれることもやらずに「はい、増税」とは大きな間違いです。
【106】

RE:タバコの増税  評価

ジャンヌダルク (2008年06月14日 13時02分)

>私の考えは公務員の給料カットは間違いだと思ってるんです。理由は給料のせいで借金まみれになったのではないという理由の他に、有能な人材が今後公務員にならなくなるということも懸念してます。

>有能な人間が公務員になってから無能になったり、給料泥棒になる可能性はありますが、それは体質であり、今後改善されていくとして、安月給の仕事に有能な人間が従事しようと思うとは思えません。

>公務員ってなんやかんやお世話になると思うんですよね、普通に生活してて。何かいいことがないとやろうと思わない仕事だと思いますしね。もうちょっと考えてあげてもいいんじゃないかと思います。

生温いこと言ってんじゃないよ。
サービス残業の件で知事に物申してた女性社員が実態はサービス残業してなかったことが明らかになったりと…
図に乗りすぎなんだよ。
府民のことなんか考えて仕事して無い証拠。
自分達の生活しか考えて無いんよ。
普通の人より恵まれてるのにね。
【今よりマイナスになるのが嫌なだけなの】

>企業誘致、オリンピックなどによる経済効果を大阪の利益と考えるならそうですね!私が言いたかったのは、利益を上げるための存在ではないということです。基本的には大阪府なら大阪府がよりよい存在になるために、税金を使って道路整備や民間では存在し得ない警察や消防署を行っている団体だと思います。

>ですから、利益上げてなんぼというのはどうかと。


府民のために何かをするにも金がいるんだよ。
君は本当に甘い。

消防署?w
おいおい、論点をずらすなw

消防署は利益なくて当然だろ。
府の話をしてるんだよ。

もし、もっと困窮していき消防署の人員を減らさなくちゃならないとか、医療支援などいろんな所に影響が出てきたらどうするんだ?

今は使っちゃいけない金で賄っているんだぞ?


■予算にも限界があるし、国に頼るということは税金に頼るということだ。
税金に頼るということは府民も含めた国民に頼るということだ■

結局その皺寄せは我々に返ってくるのだよ!

君は本当に無知で甘い。
もっと社会勉強を積みたまえ。


>もし、府が黒字になっていたら府民は府に対してもっと還元しろ、税金を下げろって言うでしょ?だから府が赤字なら公務員だけでなく、府民全員からお金を集めるべき。そういう考えで、国民全体からお金を取る政策はアリだと思います。

幼稚な発想だな。
それこそ国は衰退していく。
すでに国民に皺寄せはひどく圧し掛かっている状況なのだよ。

AKA君は幼稚な世間知らずか公務員の回し者決定だな。
話にならんよ。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら