| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:パチンコ・ネグレクト

マグカップ1 (2008年04月15日 13時21分)
へたれ坊主さん、こんにちは

>パチンコや買い物を始めた自分が、十分やそこらで止められないことぐらい百も承知だろうに。

わかっていて車内放置するのか、車内放置していることを忘れるほどパチンコや買い物に熱中しているのか?親としての正常な判断をしてもらいたいと思いますね。


>ただ、「責任感・自覚が足りない」と責めるだけじゃ解決にはならんケースも多いと思うなぁ

たしかに、難しい問題だと思います。
へたれ坊主さんがお書きのように、子に愛情がなければ、車内放置とかじゃなくてもっと悲惨な事件になり得る可能性もあるわけですしね。
ただ、自分としては、このような無責任な大人(親)のエゴで、未来ある子供が命を失うのは非常に心が痛みます。このような”事件”がなくなるように自分も何かできることをやってみようと思いますね。

■ 89件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【16】

RE:パチンコ・ネグレクト  評価

へたれ坊主 (2008年04月16日 11時07分)

親の責任感と言うより、子供への愛情の問題が大きいと思えてなりません。

トピ表題にも書かれているように、「ネグレクト」
虐待の一種。

パチ屋での事件報道は久しぶりに聞いたように思いますが(認識違いならすみません)
子供への虐待で重症や瀕死、挙句、死に至るケースの報道は、それこそ後を絶ちません。

それらの親が、この事件の親と如何程の違いがあるか。

【10】で挙げておられる事件もありましたが
一家総出で虐待を繰り返していたと言う話もあったと思います。

パチンコが、ギャンブルが、託児所が・・・・
事件の要因は色々あるとは思いますが、
最大の問題は、子供や家族への愛情にあるのでは無いかと。
これは今回で言えば、事件を起こした母親だけではなく、父親の側にも問題が無かったのか?
家族を顧みていたか?
全て母親に丸投げではなかったか?
自分の手が回らぬなら、誰かに助力を求めるなどの手は打てなかったのか?

これらの事件の本質は虐待であり

そんなことも振り返るべきだと思ったり・・・・
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら