| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:知りたい・・・

疲れ目 (2007年11月21日 18時56分)
>基本的には、95%の出玉率で8.5%の利益を稼ぎたいのなら換金率の差で埋めます。
>等価交換の場合はかなり厳しいですが、・・・

等価交換の場合そんなに厳しいの?
あくまでも計算上で机上の空論かもしれないが、95%の出玉率なら余裕じゃないのかな。
【27】で例を挙げた数値は、ジャグラー(コイン単価2円)の設定1をイメージしたものだけど、
等価なら出玉率95%で利益率50%になりませんかね?出玉率99%でも利益率10%になるはず。
利益額の目標ならばIN枚数も重要になるが、利益率だったらとても難しいと思えない。

但し「眠り猫」氏が言っている利益率の意味が、売上に対する粗利益の割合ではなく、
営業利益率とか経費を考慮した利益のことをいっているのであれば別だけど。

>それ以外でも、設定1の95%と言うものが、上下幅1万枚で変動可能な95%ななけなので、
>すえ置きなどをずっとしたとしても70%〜110%辺りでうろつくので、打ち替え等のをして、利益確保をしようとします。
>(神頼みかオカルトに近くなってくるんですが^^;)
>一時間おきに計算しても出玉率95%なんて変な台はホールも買わないし、お客様もやらないでしょ^^;
>(手数料の異様に高い両替機のような代物になってしまう^^;)

これは短期間(1人の結果、1台の結果、1日の結果など)の話だよね。
でも長期間や多台数で見れば(メーカー発表が正確とは思えないが)、ある程度はスペックの出玉率に収束するはずでしょ。
だからこそ利益目標や営業計画を立てる意味があるのだと思うし。

■ 61件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:知りたい・・・  評価

眠り猫 (2007年11月22日 11時15分)

なるほど、僕の勘違いでした^^;

出玉率ですよね^^;
利益率が5%でと言う事かと勘違いしました^^;
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら