| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:業界就職

何故に (2007年11月03日 10時39分)
ピーマンAさんこんにちは。

実際に業界で働かれているのですね。
自分の好きな場所で好きな仕事をされているのはとても素敵なことだと思いますが、
ピーマンAさんの給料の大部分が、悔しい思いをして負けた客のお金だとかそういったことを考えたことはありませんか?
実際どう感じられますか?
トピ主さんにもとても参考になると思います。

■ 185件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【108】

RE:業界就職  評価

ピーマンA (2007年11月05日 10時37分)

ん〜
私はメーカーの方なので
常に遊技者の負け金を気にかけてはいないですね。

私達にとっての顧客は
一応、ホールと言うことですので。

ただ、遊技者が負けても
楽しかったと言ってくれる機械。
作れたら最高ですよね。

私の仕事の目的は
遊技者に勝ってもらう事じゃないです。
楽しかったと思ってもらう事です。
【93】

RE:業界就職  評価

目押し初級 (2007年11月03日 12時17分)

 横レス失礼します。
>ピーマンAさんの給料の大部分が、悔しい思いをして負けた客のお金だとかそういったことを考えたことはありませんか?
この考えは、?ですね。強制的に打たされたりして負けたならそうですが、するかしないかを自由選択出来て、なお且つ、遊戯の結果が勝ちか負けかだけですよ。

 就業人口が多い建設業においても、公共事業は多くの我々の税金が、我々の意思とは無関係に投入されてます。この業界も絶えない談合、それも官僚主導ですよ。この官僚たちの世間相場と比べて優遇されている給料も、当然、我々の税金です。
 あなたの理論から言うと、働ける業界は以外に少ないと思いますよ。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら