| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【151】

RE:【質問です】

眠り猫 (2012年09月19日 22時34分)
>これは真赤なウソですか?

そういった人も居たとは思いますが、戦後パチンコを始めたのは確実に日本人で、その人が現行のゲージと言うものを作り出し”みんなで遊ぶために特許はとらない”と言うことを言われて広がったと言う経緯がありまして
このゲージを作ったのが、戦後3年ほどたったた後です

連発式やフィーバー機が出てきて一気にパチンコ業界が盛り上がった時にたくさんの在日の方が増えたため他の業界より多いと言われてますので、連発式だと1969年、フィーバー機だともっとあとの話です^^;
その前は、それほどおいしい業界ではなかったはずです^^;

で、あちらの方とある程度付き合いがある人は分かると思うんですが、日本の学校の先輩後輩がもっと強烈になった感じの団結力を持ってるので、「仕事が無い?おれのいる会社に入れてやるよ」ってな事を人事でもないのに軽く言い出します^^;

ライバル店でも同郷の中だから〜と言って簡単に資金を貸したりすることも耳にします^^;
(もちろん例外もあるが)

在日の方に話を聞くと、そもそもまともな会社や製造業などに勤めようとしても在日だから断られ困っている所に先輩に助けてもらったと言う人は多いんですよ^^;
また、「鉄くず拾いで金をためて、焼く肉屋さんで大きくなって、パチンコ店を持つ」と言うのがドリームロードだったと言う人もいますし

そんな感じなので、仲間が仲間を呼びどんどん増えていく一方で、日本人経営者はいろんな規制やらヤクザがらみのトラブル、回りからのイメージの悪さなどでどんどん減っていった経緯があり、結局日本人比率を落としていったと言う事だと思いますよ^^;

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【152】

RE:【質問です】  評価

右手のサイモン (2012年09月19日 22時36分)

朝鮮進駐軍からヤクザになった朝鮮人が多かったから
日本人パチンコ経営者はヤクザにからまれ
滅んでいったってことですか?

それならば納得です。

現在も指定暴力団のトップの半数以上が
在日ですもんね。

不確かな情報と仰りますが、実際パチンコ屋に行けば
店長という名札をつけた人の顔が典型的な朝鮮顔だなんて
結構あるはなしですよ。

私の通ってたパチンコ屋の店長は山田という名前でしたが
典型的な朝鮮顔でした。
通名ってやつでしょうけど。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら