| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

RE:違法ではないですか?

みそら (2011年09月27日 00時01分)
賭博堕天録アカギさん、こんにちは

特殊景品に交換したのだったらという前提ですからね。
分かりにくい書き方で混乱させてしまったようです。

交換したときは1玉4円なので
1,000玉×4円=4,000円ですよね。

では、1,600玉に戻したら、
1,600玉×2.5円=4,000円
で損害額は0ですよね。


特殊景品が2.5円交換のときに貯玉した1,600玉を、1玉4円で6,400円分の特殊景品と交換する権利は認められないと思います。
これが認められるんだったら、貯玉システムを導入している店が交換率を上げるたびに大損害ですね。


特殊景品に交換していなくて、貯玉を一般景品に交換したいという場合は1,600玉分交換する権利は認められると思いますよ。

しかし、すでに特殊景品に交換していれば、それを貯玉に戻すことは認められないでしょうし、補償を要求しても損害額が0円だからそれで終わりの話でしょう。

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【32】

アカギです。  評価

天和通りの快男児 (2011年09月27日 04時48分)

 ばんわす。

>特殊景品に交換したのだったらという前提ですからね。
 あぁ、すいません。交換した後の話って事ですね。

 貯玉客の財産権は侵害されてるって書かれてますもんね。
 あれ?っとは思ったんですが、交換前のトピ内容の行為そのものの話と勘違いしてました。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら