| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【90】

RE:休業求む

はじめましてです (2011年03月21日 01時21分)
>そこが批判のポイントであれば、
>「遊興費に多額を投じる人」が批判されるもの。

「遊興費に多額を投じる人を多く捻出させる業界」
でしょう。

それに、
私は、この災害がなければ、
パチンコ業界など「スルー」です。
気にも留めません。

ただ、
各所スーパーやコンビニ、外食産業等いたるところで照明を落とし、
各企業は自社の売り上げを落としてでも、
何かしらの寄与を施そうとしている中、

煌々と明かりが、派手なネオンがつき、
素人が考えるだけでも大きな電力を使うと思われる施設で、
何万ものお金が、
ユーザー→店舗でストップしている現状で、
せめて事態が収束方向に向かうまでの自粛もありなのでは?
と問いかければ、

「従業員の生活」だの、
「やれることはやっている」だの、

ある程度事態が収束するまでやめようかな、
と言う人がいないことに驚きを感じています。

>>どうせ手元からなくなるのなら、
>>人助けに使う方が有効ではありませんか?
>その論法は、人に「健康維持」以上の生活を許さないものになります。

ほとんどの人が、「負けて」いませんか?

学習機能があれば、
負けることが学習できるはず。

負ける前提で使う目的があるなら、
有効活用しませんか?
社会貢献しませんか?

ということです。

負けても負けても「勝つ前提」でいるのなら、
それは「社会的に」治療が必要な領域なのでしょう。

これが「大きなお世話」なのでしょう。

■ 124件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【102】

RE:休業求む  評価

もりーゆo (2011年03月21日 02時06分)

>「遊興費に多額を投じる人を多く捻出させる業界」
>でしょう。
財布を開くのはあくまで客。

>せめて事態が収束方向に向かうまでの自粛もありなのでは?

その言葉の限りにおいては全く反対しません。

その程度が「自粛」ではなく「強要されるべきで業界は飢えて死ねばいい」とまで聞こえるような主張に見えるのです。
それが過剰ではないかと言う話です。

>各所スーパーやコンビニ、外食産業等いたるところで照明を落とし、
>各企業は自社の売り上げを落としてでも、
パチンコ店でも、各企業レベルで
「照明を落とし、自社の売り上げを落としてでも」自粛している店は多数存在しています。
中には、完全休業をする店もあります。

そのような協力が無い企業について、批判されるのは当然と思います。
が、それら個々の企業の努力があることなど無関係に
業界全てについて「潰れることがあろうと、従業員が路頭に迷おうと無条件で完全休業するべきで、それができないのは悪党である」
と言う主張と見えました。


>ある程度事態が収束するまでやめようかな、
>と言う人がいないことに驚きを感じています。
ホールへ向かう客への批判が展開されていて、そのようなことを期待するならわかります。

しかし、貴方の主張は「パチンコ店」を批判しています。
パチンコ店への批判に対し、「客の行動」についての回答を期待するのは
問答としておかしいのでは?
【93】

RE:休業求む  評価

みそら (2011年03月21日 01時29分)

すいません。
見落とされているようなのですが、ちょっと前に書き込んだ下の文章ってお返事いただけませんか。

まだこの掲示板にいらっしゃるようなので。

>「パチンコ大好き、依存症集まれ掲示板」以外では、

>私の論理はそのほとんどが受け入れるものです。

と書かれていますが、後学の為にどこの掲示板で何と言うハンドルネームで書き込まれたのか教えていただけませんか。
私も含めてあなたの論理が受け入れられている場面がイメージ出来ないと思いますので。

書き方からすると1つではなく、複数あるんですよね。
ちょっと見てみたいなと。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら