| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:休業求む

はじめましてです (2011年03月21日 00時55分)
いいえ、
ですからパチンコ肯定派の方々は、
もっと社会性を身につけたほうがよろしいと言っているのです。

一番被害を受けているのは、被災者です。

しかし、通常生産性をあげている企業も大打撃なのです。

ガソリンが手に入らない、
お客が来ない、
停電でオンラインを止めざるを得ない、

など、日常業務がまともに行えないのです。

それでも、
被災者の救済に、大小かかわらずなんらかしらの支援を惜しまないのです。

どの企業も、
もし「自会社の利益確保だけ」に走れば、
復興支援など到底行えないのです。

それでも、身をけずってみんなが支援しているのですよ。

ですので、
「生活があるから支援しない」などと言う論理は、
この緊急避難時においては通用しないのです。

>賛同は得られないと思います。

やりたい人からは賛同を得ないでしょうね。
休業になったらやれないわけですから。

やらない人は大賛成ですよ。

そういう意味で、
やりたい人が集まる掲示板に書き込んだのは間違いだった、ということです。

■ 124件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【89】

RE:休業求む  評価

百琳 (2011年03月21日 01時18分)

>もっと社会性を身につけたほうがよろしいと言っているのです。

なんだか、すごい上から目線ですね…
パチンコする人すべてが「社会性がない」と言いたいのですか?極端すぎる意見です。

そんなことはありません。
ちゃんと働いて納税してる方がほとんどでしょう。

そして、募金箱に寄付したり、義援金を送ってる方も多数いると思いますよ。

私も、すでに義援金を送っています。



>どの企業も、
>もし「自会社の利益確保だけ」に走れば、
>復興支援など到底行えないのです。

>それでも、身をけずってみんなが支援しているのですよ。

パチンコ店大手のマルハンは 義援金6億円
セガサミーグループは 義援金2億円

だそうです。

それについては どう思います?
【84】

RE:休業求む  評価

見通すお目々 (2011年03月21日 01時04分)

>「生活があるから支援しない」などと言う論理

誰がこんな論理展開をしてるよ?

これは何か?貴方の心の中にいる「こんな事態でもパチって遊んでる不謹慎な輩ども」が言ってるのか?

まぁ、東電管内の電力維持、この先の経済の落ち込みを考えれば、経済活動効率の良い産業により多く電力を供給すべきだとは思うが、だからといってパチ屋を差別するわけにもいかんだろうが

貴方のように理想論を言えば、パチ屋を開けていても、こんな状況じゃ人っ子一人きやしないって事態であれば理想なんだけど、そうじゃないんだからそれはそれとしてある程度妥協するしかないだろ
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら