| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【57】

RE:バカの暴言

猫X猫 (2011年03月16日 15時36分)
>特殊な業種ゆえに、過去の経験がさほどアドバンテージにならないのかもしれませんし

原発という面から見ると特殊ですが、電気・機械・設備の基本は一般と変わらないはず。
それらの経験や知識があるのと無いのとでは大違い。
全く知識のない人であれば、設備を理解して取り扱える様になるまで一年くらいはかかりますよ。
見よう見まねで指示された単純作業だけやるなら別ですけど、それはそれでまた危険をはらんでいる。

>訓練さえ十分できるなら関係ないともいえます。

訓練を積んで社内で人材を育てる気があるなら、新卒で正社員として採用するのが最良かと。
しかし、下請け孫請けともなるとそんな余裕はないと思われ(給料面にしても然り)

非正社員で単年契約なんて需要に合わせた即戦力を確保するやり方でしょ。
少なくとも人を育てる雇い方じゃないと思う。

>が、任せる業務内容も、段階的に難度・危険度を増していくでしょうから

こんな雇い方してたんじゃ作業員の質は上がらないでしょ。
それでも危険な業務も任せてしまう。
結果的に、どこぞで「臨界爆発」させた様な事故が起こる。

この様な重要施設で、現場作業とはいえ日常業務を下請け業者に丸投げなんて、
コストの面もあろうが見直したほうがいいんじゃないかな?

■ 82件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:バカの暴言  評価

もりーゆo (2011年03月16日 17時02分)

>仕事内容
> *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業

>事業内容
>発電所関係の建設及び設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等


よくよく見れば、別に発電設備をどうこうすると書いてあるわけでもなく
そういう仕事と言う訳じゃないのかなと。


>この様な重要施設で、現場作業とはいえ日常業務を下請け業者に丸投げなんて、

従業員10人の小さな企業の募集広告

重要施設(発電所)の中ではあるものの、重要機器の現場作業では無さそうですね。
発電所運転の日常業務でもなさそう。

流石に、下請け丸投げ(しかも10人企業に)できる話じゃないものね。



おもっきし引っかけられてしまった。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら