| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【173】

こんなときに

なんでこうなった (2011年03月12日 23時42分)
とあるサイトから

このような大変な状況なのに、地震のことをネタにして営業しているパチンコ店などをどのように思いますか?

「明日の海は津波で大荒れです」
「激震イベント」
「当店は出玉に地震があります」
「地震に負けない出玉感」
「帰れないなら打ちにこい」

とても多くの人が大変な状況になっているのに、昨日の夜からこのようなメールを送り続けて営業しているパチンコ店はどのような神経をしているのでしょうか? 非常識だと思っているのは私だけでしょうか?

また、節電節電といっているのに休業しようとは考えないのでしょうかね。

もしよろしければ、みなさんの感想を聞かせていただけませんでしょうか?

という質問があったんですが、こんなときにこのようなメールを流したりするパチ屋はどうかと。。。

■ 173件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【160】

RE:こんなときに  評価

らむちゃん (2011年03月24日 22時16分)

 休業しないまでも東京電力エリア、この先律儀に時間自粛(なんたって上客のサラリーマンが離れますから)OR停電による2部営業したら完璧死ぬホール多数出てきますね。(1年は余裕で計画停電するそうですし)
 自粛でも締めまくって回収しまくったるって鼻息荒いお店も多数あるそうですが、客が持ちませんよね。
 パチンコ生活者のブログ見たら、パチ生活者大量西日本に移住なんてのもありますし・・・・
【152】

RE:こんなときに  評価

LOVE確変 (2011年03月23日 21時20分)

初です。お邪魔します。知人から聞いた関東の某パチンコ屋さんの話。
営業はしているが、店に入ると客が打つ台だけ電源が入れてある。稼動してない台は電源入ってない。
客が台を選び座ると同時に店員が来て、打つ台だけ
電源を入れる。店内も薄暗い。そこまでやるんなら
営業しなけりゃいいのにと思いました。
【148】

RE:こんなときに  評価

Kansai (2011年03月23日 17時46分)

良く分からないんですが、

「広告の仕方が悪い」と言ってるんですよね?

パチンコ屋さんが営業するのが悪いとか、そこに行く客がどうとかのスレではないですよね?

こんな時に西の巨大テーマパークは10周年とかやってますよ?
西は良くて東はダメ?
逆に電力があれば何やってもいい?
それともギャンブルだからいけないんですか?
規模の違いですか?
火山灰で大騒ぎした時、九州ではパチンコ屋は自粛してましたか?
人が死なないと自粛の対象にはならないんですか?
スマトラやチェルノブイリのとき誰か日本で自粛しましたか?
あ、日本人として、でしたっけ?
都内で営業しているいわゆる風俗(性)は叩かれないんですか?
薄暗いからいいんですか?
ギャンブルじゃないからいいんですか?
何を言っているのかサッパリ分かりません。


何故、パチンコ屋だけ叩かれるんでしょう?

こんな時に何をやったらイケないのでしょう?

トピの主旨である災害をモチーフとしたら広告はイケないと私も思います。
【112】

RE:こんなときに  評価

いらない (2011年03月20日 16時20分)

自分はパチンコという業界を1パーセントたりとも認めておりません。
その業界に携わる方々も、生活があるかと思いますが、
それを差し引いても、この業界は不要です。

遊戯者の負けでご飯を食べる。
それは何を生み出しているのでしょう。
このような非生産な業界は消失したところで、
なんら痛むものはありません。
議論をするつもりもありません。
既にパチンコ業界に対しての批判の動きがあるので
それを助長し、足を遠のかせる動きが取れればと思います。
行かないことに勝る手はありません。
【101】

RE:こんなときに  評価

工作員はダレ? (2011年03月18日 23時58分)

みんながみんな、形はどうあれ今の事態をおもくみているんですよ
このスレだけでいえば、こんなときにパチ屋が営業しているのはどうなの?っていう疑問をなげかけた人がいて賛同するしない関係なく興味があるからのぞいているんだとおもいます

流れがおかしくなったのは、スレ主の疑問に対して、賛同する意見を書き込んだ人に、あたしの意見は違うよってことを相手の人格否定というかイヤミを交えて書き込むからではないかとおもいます

このスレを読み返すとわかるとおもいますが、必ずスレに賛同している人の意見(極論なきもしますがwに対して、相手の人格ごと反論しています

感情的になるのは今が非常事態だと少しでも認識していることの裏返しだとおもいますが、せめて、反論するかたは、つつきやすいところだけ反論とか、文章から汲み取れる相手の人格を否定するとかしないで、スマートに「わたしは違うとおもいます」と書き込むのがいいとおもいます

p.s.
さっきは直接攻撃したみたいになってすみませんでした><
【97】

RE:こんなときに  評価

日本人素晴しい (2011年03月18日 22時56分)

さすがわが同胞たち
パチンコ屋を攻撃するコメントをことごとく撃破しています
ありがとうございます
あんなことが起こったのに必死でパチンコ屋を擁護するとは日本人の鏡です
これからもパチンコ屋を擁護して、それを否定する人を論破してあげてください
わが国ではすでに過去のものになりましたが、これだけ日本人に鏡がいるのなら、わが国を腐らせる必要なく利益があがるというものです
これからも被災地など無視してじゃんじゃん電気つかってください
よろしくおねがいいたします
【89】

時代に渇!  評価

悪怒屋(*'σ-') (2011年03月18日 06時34分)

『パチンコ入らない』

『パチ屋は潰れろ』

『電気が足りないから休業しろ』


今まで散々遊んどいて都合が悪くなると捨てられる・・・。

こうやって女(男)は捨てられていくんだなぁ〜。


   不要! (*゜Д゜)ノ⌒゜ ぽぃ  ヘ(T-T*ヘ) 私を捨てないで!!

.
【88】

RE:こんなときに  評価

店員です。 (2011年03月18日 04時26分)

組合で、また営業時間が変更になりました。
(自粛時間が短縮)

自粛を守らない店があることについて不満からの
自粛時間短縮のようです。

あと、パチンコ業界が潰れてしまった方が良いとは
思っていませんよ、自分の飯の種ですから…

今回の非常時による自粛は今後の規制緩和の交渉材料になり、業界にとってもビジネスチャンスだと思うのです。
今、稼ぎに走るより後々の利益になるはずです。
現状、震災後は娯楽が少ないので若干稼動が上がっていますが、震災が落ち着いた後は世論からのバッシングで規制が強くなる事を懸念しています。

組合の自主規制では利益確保の話しかしてなさそうなので、いっそ警察が規制緩和を条件に強制的にでも自
粛させた方が早いかも…固定ハンドルなんかのガサ入れされるよりは、まだ納得できる。

四号機などが復活できれば今回の自粛の損失なんか余裕で取り戻せるはず。
【78】

RE:こんなときに  評価

yamachan (2011年03月18日 00時46分)

なんというか・・・

パチンコ業界が要る要らないという
論旨になっていますが・・・

必要な人もいれば、
必要じゃない人もいる。

業界としてある以上、そこに働いている人もいるわけです。

決して、直ぐに業界がなくなって良い訳ではないです。
ホールで働く人、
遊技機を作る人、
その機械の部品を作る人
多くの人が関わっています。
パチンコ、スロットが必要ではないって言う人もいますが、業界としてすでにある以上
多くの人が関わっています。
ある種公器である部分があります。

業界をなくしてしまえ!はやっぱり極論な気がします。
私個人としては競馬、競艇のように公営にするとか、
カジノ特区のようなものを各都道府県に設けて
そこのみで運営する方向へ切り替えるべきではないかなどとは考えています。
【つまり、規制の強化にあたるのでしょうか、依存症、騒音など社会に与えている悪影響も少なくないから】

または、現在のホールのイベント営業などは
曖昧な部分も多くイベントでもスロットなどは
高設定が使われていないこともあります。
法的にイベントとはどういうものか、使用可能語彙など定義をするのもありではないかとも思います。
例えば、【激】とか【赤字】、【還元】などの言葉を使った場合、
スロットの場合は平均設定3以上として営業するとか
パチンコの場合は1Kあたりは20回転するようにする
とかのユーザが店に行く判断基準を明確にすべきだと
思います。
イベントと謳い設定1とか、1Kあたり
回転数が10回転以下などはある種の詐欺と
思われても仕方がないと思います。

また、パチンコを必要とする人も
状況的に叩かれるのは仕方ないです。
やっぱり娯楽ですから・・・

実際ホール1店舗で一般家庭の500世帯以上分の電力を
消費しています。
やっぱり消費電力の影響はあります。
それは認めましょう。
ただし、パチンコ業界以外の企業も営業している以上、電力は消費していますので、
やっぱり、一部の人が主張する
パチンコ業界つぶれろ!!
は極論と思います。

そして娯楽ですからどの娯楽を選ぶかも人それぞれです。
映画だって電気を使います。
ゲームセンターやパチンコ、スロットも電気使います。
遊園地とかも電気を使います。
飲食店も電気使ってます。
人が活動することで電気は使います。

今日ホール行った人は家では暖房を控えるとかしましょう。

営業停止を訴える人はパチンコ業界も出来る範囲での自粛を行なおうとはしています。
なので、業界つぶせではなく、もう少し改善して欲しい点をだしましょうよ
なんでも潰せではお互いに反発するだけでしょう
【77】

RE:こんなときに  評価

支援します (2011年03月18日 00時46分)

こういう時だからこそパチ屋に行ってしまうって人多いと思います

パチ好きな人はみんなそうでしょ

だからパチ屋は必要なんですよ
【70】

話がそれる?(゜ロ゜屮)屮  評価

悪怒屋(*'σ-') (2011年03月18日 00時09分)



パチ屋叩き!!

    ぱしっ! (;==)ノ☆);>з<) ぐっ!

パチ屋叩き!!

    おらっ!  (*ー"ー)ノ☆)゜ロ゜)ノ おょっ!

パチ屋叩き!!

    はぁ!   (=゜д゜)ニい)'д`) ごっ!

パチ屋叩き!!

    ふぁ!   o(;´皿`)○☆)><;)  No!

パチ屋叩き!!
  
    おらおら! (*゜□゜)ノ*゜□゜)ノ*゜□゜)ノ☆)`ν゜)・;'.、 ごごごっ!

パチ屋叩き!!

       m(。≧Д≦。)m 話の邪魔してスマソ!

.
【68】

RE:こんなときに  評価

猫X猫 (2011年03月17日 23時45分)

モンスター嫌煙者がパチ屋叩きに化けたか?

まるで構図が同じじゃないか。



ああ、

書き込んでる奴らが同じなのか。
【60】

RE:こんなときに  評価

いらない (2011年03月17日 22時41分)

パチンコ業界は滅びればよい

被災の有無関わらず、全くもって不要

この際、世論を批判を受け、

全て廃業に追い込まれればよろしい
【54】

RE:こんなときに  評価

店員です。 (2011年03月17日 03時31分)

私個人の意見でいえば関東のパチンコ店は電力のめどがつくまで完全自粛にした方がいいと思います。

ですが昨今のスロット規制による売り上げ激減で、どのホールにも体力はありません…
ですから自粛明けには規制を緩和する(四号機復活)などすればパチンコ店も条件をのむと思います。
そうすれば自粛明けに売り上げ増が見込めますし
有事の際、社会に少しは貢献したとイメージアップにもなります、お互いに悪い条件では無いと思います。

ライフラインを止めて経済を破綻させれば「パチンコどこでは無い」ですしね
関東のパチンコ店が完全自粛すれば電車を動かす電力は楽にまかなえるはず

自分も生活があるのでボイコットする事はできませんし、転職できる時期でもないです…
皆さんにはご迷惑をかけますが、パチンコ店も被害者の一部なんです。
組合で決まった自主規制を守らず営業している店もあると聞き心苦しい思いです

誰か偉い人に話しつけてもらえないですか?
私は平社員なので、何の力もありません
【53】

RE:こんなときに  評価

らむちゃん (2011年03月16日 22時21分)

 2ちゃんとかは見てないですがヤフコメなんかもうパチンコ屋徹底的にぶっ潰せ、パチに行ってるやつは非国民見たいな感じのものが多数あり非常に怖いです。
 この先節電とかのストレスが一気に爆発したとき何かよくないことが・・・・これも全てパチンコ店やパチンコに行ってるやつせいじゃーとか・・・なって危害とかになると怖いですね。
 日本人の集団心理が怖いのは歴史が証明してますし、ただの臆病なネット住民がほえてるだけだって思いたいです。
【51】

RE:こんなときに  評価

幸田クマ (2011年03月16日 17時37分)

自分達が自覚も持って行動すればお客さん商売の方(電気をたくさん使う企業)も考えると思います..。
【50】

RE:こんなときに  評価

エバ100 (2011年03月16日 16時13分)

ただでさえ 良いイメージが持たれないこの業界 こんな時に俺達の出来る事って何かあるか?

って考えられないのかな?計画節電の問題は店閉めれば死活問題ってのも解るけど、パチンコやらない人間にとっては かなり悪評をかってるよね

ならさ 店の景品の食料品 店単位じゃなくて都道府県単位で被災地に送るとか出来ないのかなぁ

これ以上パチンコ好きな人間として 肩身狭くなるの 嫌だよ
【43】

RE:こんなときに  評価

はらたつのりお (2011年03月15日 17時11分)

愛知県のコンコルド 本日のチラシ


本日凄海デー〜SUGOーUMI〜

15日  海検

16日  海に帰る日

17日  super blue impact

18日  海情熱宣言

19日  海のチカラ

たいがいにしーや?
【42】

RE:こんなときに  評価

緑龍覚醒 (2011年03月15日 13時03分)

このメール内容は置いといて・・・(アホすぎてコメ不要、家にも来ましたけどね)
世間から叩かれてるのは 電力不足への配慮の無さでしょ?
病院も電車も一律に停電するというのに
エンタメ業界で無駄に電力を使い続けていいのか
東京ではやっと業界全体で営業時間短縮指示が出たようですが

確かにエンタメ業界に関わる方の生活もあるでしょう
しかしながら 非常時には 1番に需要がなくなるのもこの業界で 
倒産も仕方ないと思うべきでは?
失業しても 住む家もある 失業保険もおりる

電力不足による停電のために生じる命の危機に比べたら
大したことないと思いますが
【41】

RE:こんなときに  評価

ぱち曼 (2011年03月15日 05時17分)

 内容は兎も角、一パチンコファンとして現在通常時と変わらずにメールを発信し続けているのは、ニュースメール等除けば現実自分の知る範囲では、パチ屋だけ。
 あまりにも下品で空気が読めなさ過ぎでは?営利企業である以上売り上げが大切なのは解る、自分の勤務する一零細企業もこの状況では瀕死であるが、でも一寸違和感があり過ぎないか?
【37】

RE:こんなときに  評価

らむちゃん (2011年03月15日 01時34分)

こんな時に・・・叩かれまくって苦しんでるパチンコ店に行こうと思います。マイホを守る、マイホ愛ってやつです。
【36】

RE:こんなときに  評価

いごっそ (2011年03月15日 01時26分)

パチ屋には普段何も期待してないから、こういう時だけモラルを

どうこう言うのはどうかと思う。

むしろ変に自粛するより、フル営業して還元して欲しい。

そうしてくれれば、いっぱい勝ってより多くのお金を

募金したいと思う。

今出来る事は義援金くらいだから・・・

もちろん節電には協力を!
【35】

RE:こんなときに  評価

よっぴ〜 (2011年03月15日 01時08分)

荒れてきましたね・・

でも、今回の地震、節電の件で、パチンコ業界と、打ち手を叩くのは、ちょっと筋が違うと思います。
娯楽施設という点であれば、ゲーセン、カラオケ、ボーリング場とか、電気を大量消費してそうな施設は色々あります。
パチンコ店は、現に、営業の自粛や、営業時間短縮などしている所も多々あるわけで・・
その他の娯楽施設は、どうしてるんでしょうかね?
今日も、18時で閉店したパチ屋の近くで、普通に営業してるゲーセンがありましたが。
ギャンブルだからという点だけで、叩かれているのでは?
そういったところに違和感がありますね。
【34】

RE:こんなときに  評価

らむちゃん (2011年03月15日 01時08分)

 こんなときにって叩かれまくってるの見るとパチ屋などの娯楽施設も被害者なんですよね。
 実際業界に心無い輩から汚い中傷なんか殺到して、東京では全店明日から自粛営業するそうですからhttp://www.nikkansports.com/pachinko/news/f-pp-tp0-20110314-748357.html
【28】

RE:こんなときに  評価

幸田クマ (2011年03月15日 00時11分)

自分達が自覚も持って行動すればお客さん商売の方(電気をたくさん使う企業)も考えると思います。
【21】

RE:こんなときに  評価

ミルゾー (2011年03月14日 23時14分)

賛否両論有るようですねいずれにせよ巨大地震が起きて同じ日本人が亡くなったり行方不明や非難生活増してや原発事故電力が無く国民生活に支障をきたしている普段の生活が何時戻るか知れないがせめて今は自粛すべきこのままパチンコ業界が営業を続ければ今後非難の対象に成るのは間違いないでしょう。パチンコファンの方々も自分だけは良いではなく今は自粛しましょうよ。
【20】

RE:こんなときに  評価

ののくりくり (2011年03月14日 23時10分)

 
イメージ向上を掲げ、健全な業界を目指し クリーンな商売 企業を目指していた 筈ならば、解りきったことだと思うのですが・・・。

大多数の人間は、こんな時に営業してるよ 何考えてるんだ?ですよ。
【19】

RE:こんなときに  評価

みそら (2011年03月14日 22時50分)

大分冷静な書き込みが増えてきていますね。

不思議なのはトピ主さんが書き込んだ内容を鵜呑みにして書き込んでいる人が複数いる事です。
別に嘘を書き込んでいると言いたいわけではありませんが、これが真実か嘘かは本人にしか分からないのではないでしょうか。

みなさんはトピ主さんの書き込みの信憑性をどうやって確認しているのですか。
まさか、何の根拠も無く無条件に信じ込んでパチンコ店批判をしているのではないでしょうね。

何の確認もしないで信じて書き込んだのなら少し落ち着いた方がいいですよ。
また、何らかの方法で信憑性の裏づけを取ったのなら、その方法を教えてください。
【18】

RE:こんなときに  評価

よっぴ〜 (2011年03月14日 22時38分)

なんか、やっぱりパチは叩かれちゃうんですね。

自分、実家が思いっきり被災しましたが、その時、呑気にパチ屋にいました。
避難所にいる親父に謝って話しましたが、
「そっちはそっちで、これからもいつも通り暮せばいい」
と言われました。

正直、批判はうんざりです。
こんな時に・・とか。
こんな時に営業するパチ屋は良くないとか、こんな時にパチに行く奴の気が知れないとか・・。

じゃあ、こんな時にタバコすってる奴、
こんな時に酒飲んでる奴、
こんな時に友人、恋人と遊んでる奴、
その使うお金、募金すれば?
って言いたくなっちゃいます。

パチンコ店も、従業員も生活があります。
そこに行く人も、それぞれの考えがあります。
今回、地震がありましたが、復興には、何年もかかるでしょう。
批判してる方々は、全地域の復興が完全に終わるまで、パチンコやめる覚悟があって言ってるんですか?

批判なんてするべきじゃありません。
被災してない人が、生活を180度変える必要もないと思います。

それぞれが、普段の活気をなるべく崩さずに、できることをすればいいのでは?
【16】

RE:こんなときに  評価

しょん・ぼりー (2011年03月14日 20時05分)

この状況でパチンコ打ちにいく人の神経も疑うが、
営業している店も店。
営業縮小してるとはいえ、自分たちがどれだけ電力を垂れ流しているのか自覚しているのでしょうか。


余談ですが、パチンコ業界の各社は1社として義捐金や救援物資の提供を申し出てないそうです。
自分らが儲かればそれでいいという考えなんですねきっと。
【15】

RE:こんなときに  評価

式波・アスカ (2011年03月14日 15時19分)

神奈川地区の一部のホールは、きちんと休業してますよ。

全てのホールがそのような事をしてる訳じゃないんだし、こういう書き方するのもどうかと思います。

そういう書き方をしてるホールに直接クレームを言ったら、どうでしょうか?
【14】

RE:こんなときに  評価

ごっとごっと (2011年03月14日 14時41分)

そもそも営業する方がおかしい!!

病院等の医療機関に、電気が回らず死ぬ人もいるのに・・・

はっきりいって間接的な殺人と一緒!!
【12】

RE:こんなときに  評価

煙! (2011年03月14日 01時19分)

自粛が全てでは無いにしろこの内容のメールはNGだなw

同じ国民が相当な災難に合ってる!

何とか力になりたいが現実的に無理な人達も多いはず!!

今、この時期に地震をもじったネタでメール出すホールがあるこのに驚きを隠せない!!

商売うんぬんでは無く人として神経を疑う!!

沢山の人が亡くなってる現実を知りながらのこのメールは信じがたい!!!

場所もホール名もさらして良いのでは・・・!!
【11】

RE:こんなときに  評価

パチ殿 (2011年03月14日 00時56分)

こんなときだけでも、中国の支援で有り難味を感じるのに、同じ日本人として、こやつらの脳を真っ二つにして思考回路を覗いてみてやりたい。
こやつらだけ、原発の被爆者になればいいのに。
【10】

RE:こんなときに  評価

kokokokoko (2011年03月13日 20時48分)

当方山形在住今日パチンコ屋やってた・・・。
二度とパチンコはやらないと心から思いました。
わずか一山越えた県の人たちが困っているのにパチンコ営業する神経、パチンコやっている奴の神経を疑います。
【9】

RE:こんなときに  評価

のらくろII (2011年03月13日 15時54分)

頭がいかれてるクソパチ屋ですね。
何考えてるんだか。

襲撃されればいいのに・・・
【8】

RE:こんなときに  評価

ワナ (2011年03月13日 11時44分)

まあ節電と言われても、みんな生活かかっていますので。

自分の勤めている会社が

『節電に協力するため今月は休業します。
 よって社員に給料は出せません。』

となったら嫌ですので。

まあ震災を連想させる煽りは論外ですね。

パチ業界も端数(ウチのエリアでは200円未満)は寄付金に回すように客に促す、なんてことを業界全体でやって欲しいものです。

拒否してまで駄菓子に換える客もそうはいないと思いますし。

数兆円産業なので、1ヶ月で相当な金額になると思います。
【7】

RE:こんなときに  評価

we! (2011年03月13日 11時23分)

不謹慎極まりないと思う
店長がバカなのかな!?
 
ただ彼らもこれしかない商売であり売り上げ激減になっている以上、店舗内での各階級の売り上げ的責任や経営者の指示もありやっていることだろうから気の毒と言えば気の毒
しばらくは同じような状況だろうから、後の売り上げ増になるように経営者の連合で格好の良い決断してほしいなっ
 
ちなみに東京都心では飲み屋も風俗店も通常時より力入れて勧誘してるよ
これも皆生きるためにやっていることだから難しいね
 
で、商売は商売でやむを得ないとしても、まずそれぞれが恨みつらみの無い自粛協力・被災地支援になるような行動をしたいね
【6】

RE:こんなときに  評価

The-One (2011年03月13日 00時30分)

昨日からメール見てなかったんだけど、さっき見たら、

「海が凄い日」とか「激海」とか「スロット大洪水」とか、確かにいつもやってるイベントだけど、何考えてんのかと思った。

一つの店だけ、早く閉店してたけど。

さっき来たメールには、明日の朝のメールは控えさせていただきますって書いてあったね。

我々も自粛して行かない方がいいんではと思う。
てか、この状況知ってたら呑気にパチンコなんかしてられないと思うんだが。
【4】

RE:こんなときに  評価

陰猫 (2011年03月13日 00時06分)

不謹慎だな
【2】

ある意味すげえ  評価

悪怒屋(*'σ-') (2011年03月13日 00時01分)



       即座にメール『着信拒否』


              ┐(´-`)┌ もう行かない!


.
【1】

RE:こんなときに  評価

じゃあさ (2011年03月12日 23時59分)

節電節電って言うんならこんなところへネット繋いでアクセスしないでくれる?
パチ屋ばっかりに責任押し付けて自分は棚上げかな?
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら