| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【42】

RE:こんなときに

緑龍覚醒 (2011年03月15日 13時03分)
このメール内容は置いといて・・・(アホすぎてコメ不要、家にも来ましたけどね)
世間から叩かれてるのは 電力不足への配慮の無さでしょ?
病院も電車も一律に停電するというのに
エンタメ業界で無駄に電力を使い続けていいのか
東京ではやっと業界全体で営業時間短縮指示が出たようですが

確かにエンタメ業界に関わる方の生活もあるでしょう
しかしながら 非常時には 1番に需要がなくなるのもこの業界で 
倒産も仕方ないと思うべきでは?
失業しても 住む家もある 失業保険もおりる

電力不足による停電のために生じる命の危機に比べたら
大したことないと思いますが

■ 173件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

RE:こんなときに  評価

もりーゆo (2011年03月16日 13時36分)

緑龍覚醒さんの意見も、それは一つの意見といえるでしょうが・・・・

実際に「数日の完全休業」に耐えられるだけの体力が本当に無いのかは
外部からは分かりません。

故に「自粛を強要」はできないでしょう。

>電力不足による停電のために生じる命の危機に比べたら
>大したことないと思いますが

比較すればその通りでしょうが、
だからと言って
>倒産も仕方ないと思うべきでは?
これを呑めと言うのは無茶があると思われます。

>失業しても 住む家もある 失業保険もおりる
「職を失うこと」は、大半の人にとって「生活の基盤を失うこと」と同義です。
多くの人は、
職を失った後、再就職先が保障されている訳でもありません。
失業したら、住む家を維持できなくなるでしょう。
失業保険も永遠におり続けるわけではありません。
(状況に因っては生活保護も受けられますが、それで十分とも限りません)

他者の生命を救うために、エンタメ業界が「率先して優先的に犠牲になりなさい」
と言われるほど、彼らが平常時に優遇されているものとも思われませんし
そのような使命を帯びた業界だとも思えません。
【47】

RE:こんなときに  評価

みそら (2011年03月16日 03時19分)

もうちょっと冷静に考えてください。

今のご時勢にもっとパチンコ店に来てくださいと広告宣伝をするのが不謹慎というのは分かります。
通販会社のメールも一切来なくなったのに、パチンコ店だけが広告メールを送っていると受け取った側は不快ですよね。
メールや広告宣伝については自粛してほしいという事で。

次に電力の問題ですが、必要ならば行政側で具体的な節電計画を決める事が必要です。
社会の維持の為に、パチンコ店にのみ当面の電力使用を禁止するならそれでいいと思います。その代わり、それによって生じる損失は補償する必要が生じますが、まさか命より金のほうが大事だから補償は出来ないとは言いませんよね。

>倒産も仕方ないと思うべきでは?
これは最も無茶苦茶な論理ですね。
あなたが電力使用量を減らすことで命を救いたいという強い意志を持っているのなら、他人に会社が倒産して従業員が失業するまで協力することを強要する前に、あなた自身が率先してその命を絶って口減らしをするのが先ではないですか。

こう書けばあなたがいかに残酷なことを人に強要しているのか理解できるでしょうか。
それとも自分のストレスを解消するためならどんな残酷な事も許されるという考えでしょうか。

こういうときは混乱が広がらないように各々が普段の生活を守りながら出来る範囲で協力することが最も大事なのですよ。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら