| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:IDを表示したら良いと思う

突くつく奉仕 (2010年09月21日 02時17分)
>proxyが何たるかを分かる人も少ないでしょうが、私の仕事を増やさないでください(笑)

…という訳で、ちょっと試してみました

【52】の書込がそうなのですが
バントラインさんがトピ主モードでIDを確認して
この書き込みと【52】のIDが同一でなければ
別人に成りすましたり自作自演は容易に出来る事になりますね;

逆を言えば
proxyを悪用すればIPを偽装できる事を知ってさえいれば某トピでの様に
わざわざIDが違う事を晒して欲しいとまで主張する人の方が怪しくなったりもする訳ですが
裏の裏まで読もうとするとキリがなくなるので(笑)

■ 236件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:IDを表示したら良いと思う  評価

雀鬼章一 (2010年09月21日 07時14分)

>>私の仕事を増やさないでください(笑)
「私の仕事」とは、トピの主旨通り、なりすましの防止策を考えることです(笑)

>試していますが、結果は書きません。
テストされたからお分かりでしょうが、proxy経由で書き込めていますね(笑)
後はID(IP)が異なるかだけですけれど、異なっているはずです(これもテスト済)

>proxyを悪用すればIPを偽装できる事を知ってさえいれば
少し言いすぎかもしれませんが、proxyARPを知っており、proxyサーバーを所有
しているような人たちが、このような話題に首を突っ込むとは思えません。

悪用防止策の案を考えることがトピの主旨ですから書きますが(笑)
もっと簡単には、1本の光ファイバーかADSLでも、プロバイダー2社と契約し、
ハブを上手く設定しておき、2台のPCがあれば、簡単に2つのHNで自作自演は
できますし、串刺し忘れによるバレバレもなくなります。
IPアドレスはプロバイダーから配給され、回線提供者はIPに関与しませんから。
(これも、テスト済ですが、そう簡単には行きません)

現状の、メールアドレス+認証コード+HNのシステムと、IPのみの管理に
問題があると考えており、何とかIP管理のみの弊害を防止できないか?
ということで思案しています。

(質問)
個人情報になりますから、慎重にお聞きしますが、52のIPのクラスと、53のIPのクラスは同一ですか?
クラスA,クラスB、クラスCまではお答え頂かなくとも結構です。

後でレスが整理されたら、レス番号が変わると思いますが、そのときには書き直します。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら