| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【238】

RE:今を考えることが・・

匠道 (2011年05月04日 00時36分)
>冷却するすべがないのに安全?

ある程度は自然対流で冷却する事が出来るのは事実や、専門家はそう言ったと思うで。
構造上はスリーマイルとちごて対流起こす設計やから。
ただ、原子炉って奴は水と言えども冷えれば収縮すんにゃ、だから注水は重要やでって話。
あの時は原子炉の中のジェットポンプや再循環ポンプも止まっちまった
汽水分離が起こって居たのを失念してたんやろ。
であの状態に
PWRやナトリューム炉なら、自然冷却でもあの程度でも大丈夫やったはずやで

>このとき、米軍は原子炉を海水で冷却すべく
>特殊部隊を福島に向かわせていたのです。

ちゃいま、冷却材を持っていこうかと問われただけ
冷却材ちゅうても只の水やさかい、海水も有るしいらんわな、
そもそも、放射線防護隊などは核戦争を想定した軍の部隊やで
原発事故は完全に専門外でっせ

>もし、わかっていれば、日本中の電源車を福島第一に向かわせたはずです。

道路網が寸断されていけまへん
東京消防庁が行ったのも1週間後だったやろ

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou.pdf
見てみたら津波がどの程度だったかわかりまっせ

■ 283件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【240】

RE:今を考えることが・・  評価

サクラ大戦初心者 (2011年05月04日 13時31分)

匠道さん。投稿ありがとうございます。
勉強になります。

>PWRやナトリューム炉なら、自然冷却でもあの程度でも大丈夫やったはずやで

確かに、自然対流で、ある程度の冷却が可能のようです。
原子炉というのは、調べれば調べるほど微妙な技術という気がしてきました。

加圧水型炉(PWR)は構造が結構複雑で温度が上昇しすぎるとどうなるか、よくわかりません。

ナトリウムを使う高速増殖炉はかなり厄介です。
金属ナトリウムは水と激しく反応するので、
金属ナトリウムが漏れ出すとどうにも手が付けられません。
1995年のもんじゅの事故は二次冷却系のナトリウム漏れで、放射能は漏れていないみたいですけど、
ナトリウムがいかに扱いにくいか、印象ずけられた気がします。

今回の福島第一の水素爆発については、予測できた人は少ないに違いないと思います。
燃料集合体が水面から露出すると、水素が発生するということは、
事前に知られていた事実かもしれませんが、
それが建屋にたまって、建屋を吹き飛ばすなどということは、だれが予想できたでしょうか。

原子炉建屋は40センチの厚さのコンクリートに覆われていて、
戦闘機が衝突しても大丈夫と言われてました。
それがいとも簡単に・・・。

化学の実験で、試験管の水素に火をつけると、
ヒュっといって燃えるのを覚えているのですが、
これほどの威力があるとは・・・。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら