| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【86】

RE:接客

麺棒 (2009年09月28日 01時50分)
>私が言いたいのは店員にだけ求めるのではなくお客にも守るべきマナーと良識が有ると言う事です。パチ店においてはお客のマナーの悪さが目立ちます


お聞きしたいのですが、客のマナーが悪いのは何故なんでしょう?
誰がそれを許し、その環境を作ってきたのでしょう?
そして、客のマナーが悪い、と声を大に言った所で、そのマナーの悪い人達のうち、一体誰が直すのでしょう?
結局人を統制するのはルールと罰則ではありませんか?
だから、お店がしっかりするしかないのでは、と申し上げているんです。
●ハンさんや●ローさんはどうして接客に重きを置かれた体制にシフトされたんでしょう?
そしてどうして成功されたのでしょう?
更にどうしてたいして出さない店に人が集まるのでしょう?
ブランド力、イメージ戦略、接客、清潔感、
その小さな事の積み重ねであり、それぞれ全ての努力の結果では無いのですか?

中小ホールさんはそれに差別化を図るために出すしかない、と皆さん仰いますが、ならば接客は二の次でいいのでしょうか?
その超巨大店舗が接客にシフトして成功しているのに、客が悪いから、質の悪い店員が集まるものだから、これで仕方ないんだ、これでいいのでしょうか?

一番の疑問がこれです。
昔からパチンコ店に居た、またはパチンコを打っていたと仰る方皆さんそうですが、私が基本的な疑問を口にすると、「パチンコなんてそういうものだから諦めなさい」とよく仰います。
その諦め、たかが、所詮、という気持ちが全てではないのかと思いませんか?
実際頑張っている店員さんというのは実在しますが、接客の酷い店員さんというのはその頑張っている店員さんの10倍は目立ちます。
そしてその目立つ質の悪い店員が、更に「パチンコ店」の評判と、「所詮パチンコ店なんだから」を加速させます。

客だからと言って傍若無人に振舞えば云々と、この話題で仰られた方もいらっしゃいましたが、
私が言ってるのは「ホールで客を笑うな」「障害者を人前で馬鹿にするな」といった、極々当たり前の事です。
そしてそれが出来ない店員が実在し、どうもそれは「パチンコ店だからね」とそれで片付く事の様です。
そもそもそれが異常だと思いませんか?

■ 133件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【89】

RE:接客  評価

眠り猫 (2009年09月28日 20時19分)

>誰がそれを許し、その環境を作ってきたのでしょう?
>そして、客のマナーが悪い、と声を大に言った所で、そのマナーの悪い人達のうち、一体誰が直すのでしょう?
>結局人を統制するのはルールと罰則ではありませんか?

(こちらの耳が)痛い事を言われてるのは分かるし、十分理解はしてるんですが・・・
ルールをいくら書いても守ってくれない人っては居ますし、罰を与えるにしてもその罰を与えたがために、ホールに悪影響を与える可能性まで考えると中小ホールはどうしてもしり込みしてしまいますよ^^;

>ブランド力、イメージ戦略、接客、清潔感、
>その小さな事の積み重ねであり、それぞれ全ての努力の結果では無いのですか?

それには、”最初からの”って言葉も必要なんですよ^^;
古くからあるようなホールはいきなり変わっても反感を買うのが目に見えてますし、その後の回復を待つまでの体力がない^^;

>実際頑張っている店員さんというのは実在しますが、接客の酷い店員さんというのはその頑張っている店員さんの10倍は目立ちます。
>そしてその目立つ質の悪い店員が、更に「パチンコ店」の評判と、「所詮パチンコ店なんだから」を加速させます。

そうなんですよね^^;
そういう奴に限って、注意しても反省しないし辞めて行こうともしないんですよね^^;
労働者保護も結構だけど、教育しても全くいうことを聞かない奴を簡単にクビにできないものでしょうかね^^;
怒りすぎると”パワハラ”とか言われるし・・・
マナーの悪いお客様も同じなんですけど・・・

>そもそもそれが異常だと思いませんか?
異常ですよ^^;
【88】

RE:接客  評価

マナー向上の会員 (2009年09月28日 21時02分)

あなたは被害妄想が強い傾向が有る様な気がします。
キチンと文章を読みましたか?

あなたへの『?』だった点(だったですよ)は箱の上げ下ろしをしてる際に後ろを通過すると言う行為です。

散々に待った挙句と言う事で非は無いですねと申してます。あなたはその対象でないかも知れませんが、通路の徘徊行為(頻繁に行えば)は店側も迷惑行為として禁止している筈です。

この点で考えればお客側にも配慮すべき点の一つだと言う事は確かかと。

通路の徘徊で迷惑する対象は複数にわたります。
店員だけの我慢ではないのです。他のお客もその対象です。

障害者を馬鹿にするとか客を笑うを肯定した覚えは無いです。非常識な点は正すべきとしてもお客にも守るべきマナーが有る筈では?との事です。

非常識極まりないお客には(あなたと言ってませんよ)それなりの対応が帰ってくるのは普通の事だと思いませんかね?
【87】

RE:接客  評価

マナー向上の会員 (2009年09月28日 20時06分)

麺棒さん

店がしっかりするべきと言う点はぜんぜん否定してませんよ。

後、店は出入り禁止に出来ると仰ってましたが、お客も気入らない店には行かないと言う方法も有ると思います。

接客が悪い事を承知でお金を目当てに通うならば諦めるしかないと思います。店長に通報しても改善されないならばそうするしかないです。

接客そのものは随分と改善されて来てると思いますが、地域差が有るのでしょうかね?私の地域は小中規模店でもキチンとしてますので。

お客には幾らでも選択肢は有るので嫌ならその店には行かない様にすればとしか言えませんね。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら