| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:メーカーもホールも戦国時代ですかね?

かすぱー (2005年11月25日 23時44分)
GT−FOURさん こんばんわ。

>メーカーは売りたいが為に次々新台を供給。ホールもお客をつけたいから新台を導入する。しかし末端ユーザーは初日からの回収モードにうんざり。数日で打ち手が激減。そうして閑古鳥が。今はこの繰り返しでしょう。

今はもう行かなくなった元マイホがこの状態になってまして。
新台は12時オープンが基本になってから、新台に全く設定を入れなくなりました。
ダイレクトメールと会員証を持っている人が優先なのに、設定が入っていないのは
常連なら知っているので、いつも新台がだぶつきます(笑)。
12時過ぎに新台が空いている事をマイクで必死に叫びますが座るのは30分過ぎとか。

なんにも知らないで座った客は当然負けて常連にはならないだろうし・・・・

以前はほとんどイベントは打たずに、きちんと設定が入っている優良店だったんです
が、訳の解らないイベントが乱立しはじめ、スロはおろかパチの客も飛びました。
バイク置き場も置き場所に苦慮するほどの盛況だったのがどこに置いてもOK状態。

ホール経営者では無いのでもちろん分かりませんが、客は減らすのは簡単で、離れた
客を取り戻すのは物凄く難しいと思うんですが・・・
現に自分がそのホールに行く気が失せましたから。

■ 9件の投稿があります。
1 
【5】

RE:メーカーもホールも戦国時代ですかね?  評価

GT−FOUR (2005年11月26日 09時39分)

かすぱ−さん、おはようございます。
一昔前は新台入替というとお祭り騒ぎでしたけど今は?。
入替初日ですら満席(5〜6台程度)にならないことも多々見受けられますよ。経営者でないのでよく分かりませんけど、今の新台にそこまでコストかける意味あるんでしょうか。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら