| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2861】

RE:  だからどうしたと言われましても。

カンパチ (2012年06月12日 06時33分)
きょうらく虎 さん

>ここは少し異論がありますわね。広島での原爆の状況は大本営で即効把握して、新聞などに情報をもらさないようにしてたっていう認識です。もちろん、放射能の人体の2次被害はそのときは把握していなかったでしょうけど建物の破壊や新型爆弾の殺傷力は、認識していないわけがないです。少なくとも長崎の原爆は防ごうと思えば防ぐことが出来たと思いますわ


大本営は、確かに、広島、長崎の状況を把握してはいましたが、大体、戦争指導者というのは、兵士や国民の生命を軽視するものです。

戦争指導者自身の生命に危険が及ばない限り、戦争をやめようとはしません。特に敗北の決定と言うのは、おそらく、どんな戦争でも手遅れになるのではないでしょうか(その辺は研究したこと無いのでよく分からないけど)。

原爆投下地が、もし、東京だったら、即刻敗戦を決めたでしょうけど、広島、長崎は遠すぎました。

ソ連参戦を知って、さすがに観念した、と言うところじゃないでしょうか。

それでも、ある軍将校は、東京の街を歩く多くの日本国民を眺めて『まだまだ、国民は生きてるじゃないか』と憤ったといいます。

軍部の連中は、国民が、まさに総玉砕するまで、戦争続行だ、と本気で思ってたようです。

あきれますけど、軍人と言うのは、そういうものなんでしょう。敗戦で、首脳部から軍人が一掃されたことが、日本人に、まずは、いくらかの幸福をもたらしました。

ただ、この戦争から日本人が学ぶべきことは、『なぜ、日本は、戦争を始めたのか』と言うことだと思います。

僕は、子供の頃から、それが不思議で仕方がありませんでした。
僕が子供の頃は、まだ、学校の先生などには、戦争体験者が多かったのですが、ほとんどの先生は『戦争はやっちゃいかん。戦争はつらい、苦しい』と言ってました。

それで、僕がいつも思ってたのは、『だったら、戦争しなきゃよかったじゃないか。少なくとも、戦争を止めればよかったじゃないか。何で、いつまでも戦争を続けたんだ?』と言うことでした。

で、僕なりにどう納得したかと言うと、結局、戦争は、差別意識から始まる、と言うことです。

特に、日本は、幕末から明治維新にかけて、対外進出意識が強まり、日清、日露戦争での勝利で、日本人は周辺諸国民へのきわめて醜い差別意識を持つようになりました。

つまり、朝鮮人や中国人の生命を軽視したと言うことです。殺しても平気になっちゃったんです。江戸時代までの日本人は、朝鮮や中国の人々に大変な敬意を持ってたんですのにね。

この差別意識は、戦後も「金嬉老事件」に象徴されるように、なかなか、無くなりませんでしたね。ソウル五輪や、韓流ドラマの流行は、差別消滅に相当役立ったように思います。

戦争とはちょっと離れますが、日本では、年齢差別、性差別というのが、きわめて根強く、特に女性差別は、女性の労働環境を劣悪にしているため、高い能力を持っていても、それに見合った職につけない、など、不安定な状態に置かれたままです。それで、人によっては、不合理な、霊感商法に引っかかる場合が後を絶たないそうです。

僕が、日本のことについて書くと、悪口ばかりになっちゃいますけど、特別、日本嫌いって訳じゃないんですが、もうちょっと、どうにかならんもんかと思うわけです。

■ 4,019件の投稿があります。
402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【3089】

RE:  だからどうしたと言われましても。  評価

きょうらく虎 (2012年06月17日 01時01分)

カンパチさん 

さらに話題が古くなった感じがありますが、

>、兵士や国民の生命を軽視するものです。

そうですね。特にアメリカでは捕虜になっても生きろっていう感じなのに対し、日本では捕虜になるくらいなら死ねって言う風潮だったそうですよね。

>特に敗北の決定

確かに広島位1つ崩壊しても、人が原爆でもだえ苦しんだりしている状況にあってすら、なおも勝利を信じてる、頭の固い指導者って予測出来ますよね。

カンパチさんが、誰かのレスで海軍の指導者はアメリカの戦争に無謀だと考え、陸軍は強行派だったというようなレスがありましたよね。題名忘れたのですが日本の自衛艦が、第二次戦争中にタイムスリップするアニメで、海軍の山本五十六が、アメリカに留学してたことを知ったのですが、そのせいでアメリカの力を知り、開戦前から、日本はアメリカに戦争に勝てないと思っていたそうですね。やはり外の世界を知るってことは見識を深めたり、広い視点で物事を見れるってことですよね。

>日本人は周辺諸国民へのきわめて醜い差別意識を持>つようになりました

確かにそれはありますよね。韓国や、中国に満州国をたて日本語や日本文化の強要とか傲慢そのものですよね

>朝鮮人や中国人の生命を軽視したと

そういうことも731部隊による中国人、朝鮮人捕虜への人体実験にもつながったんだと思いますね。

>僕が、日本のことについて書くと、悪口ばかりにな>っちゃいますけど

実は私もそうなんですよね。つい日本のいじめや集団心理の醜さなんか、口にしてしまうんですよね。日本に住んでるから、日本の悪い面ばかりが目についてしまうんですかね。しばらく海外に住んで日本を見るとまた、日本の良さがわかってくるかもしれませんね
402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら