| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2456】

RE:  だからどうしたと言われましても。

カンパチ (2012年05月24日 08時09分)
>無知なもんで仏教とキリスト教は上に書いた「死後の〜」に重点を置いてると思っていました・・・

池上彰著『宗教が分かれば世界が見える(文春文庫)』の中で、釈徹宗というお坊さんが、こんなことを言ってます。

『仏道は、まず『生きるということは、苦である』と言った自覚から始まります。

この場合の苦とは『思い通にならない』の意です。生きるということは思い通りにならない。これは誰もが直面せざるを得ない苦悩です。

すべてを思い通りにできる人などいません。自分の思い通りに現実をコントロールすることなどできない。

そこで、『思い』の方を調える。

『思い(執着)』が強ければ強いほど、現実との落差は大きくなります。つまり苦悩が強くなるわけです。

身体を調え、思いを整え、言葉を整え、生活を調えるトレーニングを実践することによって、執着を小さくすれば、苦悩も小さくなる。

究極的には、執着をなくしてしまえば、苦悩もなくなってしまう地平を目指します。仏教とはそういう宗教です』

ニーチェについてですが、
ネットにこんな問答があります。

問い「きみたちが、きみたちの父祖の子孫であることを、きみたちは、きみたちの子孫たちによって償うべきだとは、『過去に囚われるな、未来を見よ』という事なのでしょうか?」


『この文章の私流の解釈は、「自らの過酷な『運命』や悔恨の『過去』(ある意味では運命とも言える「過去」)を、

きみたちは、積極的に『未来』に働きかけることによって、その意味をプラスにすべきなのだ」といった具合です。

つまり、肯定的な「未来」を創造することによって、過酷な「運命」や「過去」は自分にとって大切な存在になるのです。

ところが、それに「囚われ」ているということは、「運命」や「過去」を呪っている結果であり、「超人」の創造的な生き方ではないのです』

結局、釈迦にしろ、ニーチェにしろ、執着
するな、とらわれるな、と言っているようです。

社会心理学者南博(みなみひろし)著『社会心理学入門』と言う本に、

『偏見は、しつけや教育によって、植えつけられる』とあります。

偏見と言うのは、常識とか、価値観、とか正義感、とか、基準、とかと言い換えてもいいと思います。

よく、海外旅行をすると、日本人の常識では考えられないことが普通に行われていて驚く、と言うことはよくあるわけですが、

僕流に言わせてもらえば、そういう驚きを沢山経験すれば、いつの間にか、『とらわれない』自分になれるんじゃないのかな、と思います。

言い換えれば、自分がいかに硬い囚われの中にいたかを思い知らされるわけです。その固い囚われが偏見です。

シャカとニーチェが似てるな、と思うのは、どちらも、それまでの常識を破ろうと、あるいは、『なんか変じゃね?』と疑問を持ち続けた人だ、と思うからです。

■ 4,019件の投稿があります。
402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【2462】

RE:  だからどうしたと言われましても。  評価

きょうらく虎 (2012年05月25日 01時37分)

>執着
>するな、とらわれるな

シャカその人そのものが、そういう方ですわよね。

シャカはシャカ族の王子として生まれ、なに不自由のない生活、王位をけり、妻を残し、僧になりますが、最高の身分を捨ててまで、自分の信念を貫いた人でもあえりますわよね

シャカは、色々な教えを試行錯誤して、比較的長期間行った苦行、体を究極に痛めつける苦行の道を選びましたがは、苦行はなんの意味のないものであるって、仲間が、苦しくてやめたのではと誹謗するのを無視して自分の道を歩みましたわね。違う、間違いだとわかったら、すぐに軌道修正出来る柔軟な考えも出来る人だったと思われますわね。(手塚治虫のブッダを前に読んだのですが。史実と大きく変わらないようです)

欲望や名誉、物欲にしがみつくのが、普通の人間なら、それを捨て去ったシャカはその意味でも、普通とは違う人間といえますわね。

今の変な宗教の教祖は、皆、金太郎飴のごとく、金、女まみれ、わかりすぎるほど欲の塊の教祖様とは大違いでありますわよ




ヨコヤリックス (使い方違うかしら、まあいいですわね)

☆べっちー
>一方的に与えられる納得よりも疑って手に入れた納得は何倍も価値がある」        はぐれ教

苦労もしないで、簡単に手に入るものよりも、苦労して努力してやっと手にしたものにありがたみがあるってことですわよね。

はぐれ教
なんか、わかりますうう

(ちゃみなり)  
にゃっほいでしゅ                

>俺のそれまでの人生観を変えたんだよ。。   ガラリとね。

ぴろちゃんそうなんでしゅか!!何がじんせいかん、かわるか、わからないものでしゅね。こぺるにくす裁判、僕ちゃん、あまりくわしく、わからないのであすでもしらべるでしゅ

>緑色のザク
ねこねこちゃん あかいしゃあ専用のとうふはないでしゅか?
【2457】

RE:  だからどうしたと言われましても。  評価

Piro. (2012年05月24日 10時31分)

ニャッホイ♪


>その囚われが偏見


そん通りだねぇ。。

偉業って[ソコから始まる]と俺も思ってる。

コペルニクスの裁判なんか解り易いよね。
あれは面白い。 解り易くて。w

正にソレだと思うんだけど、 どうだろう?^^


実はあのコペルニクスの裁判の話が
俺のそれまでの人生観を変えたんだよ。。   ガラリとね。


  囚われず受け入れてから思考しろ。 と。。
402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら