| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1028】

ちょっと噛みのはずが、深入りしすぎた?

もりーゆo (2008年04月09日 11時06分)
>これをどう読解すれば
>>元より「可能性」として「そういう状態も構築することが出来る」という話
>になり得るのでしょうか?

途中経過を確認するのは正直しんどいんで
「本当に永久に当たらない“だけ”」と言う言葉に
自分がどういう意味で同意を述べ、それに対する保守人さんの回答を
どう捉えていたかを改めて書いてみます。
あくまでも自分がそう思っただけなんで、誤解があるかはわかりませんが。

まず、その発端が

【841】で保守人さんからの質問の後に続く文章
>まぁこれが認められるなら「絶対的な位置」どころか「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台すら
>技術的には構築可能になってしまう訳なんだがwあくまで「技術的には」だけどな(ゲラ

ここで言う「技術的には」と言う言葉は、後に「機械として」と私が言い換えているように
【風適法の規制や、ホールでの実用性とかを全く無視して】と言う意味に解しました。

これに対して私の【861】の返答が続く訳ですが
ここで私は
>、別に「技術的には」カウンターが一つでも全然可能だと思うんですけれどね。
と返しています。

ここで言っている
「カウンターが一つでも全然可能」と言うのは
【風適法の規制や、ホールでの実用性とかを全く無視して】
「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台自体は
カウンターが1つでも作れないことは無い。

と言う意味。

それに対しての保守人さんの返答に出てきた
「本当に永久に当たらない“だけ”」と言う言葉は

【風適法の規制や、ホールでの実用性とかを全く無視して
「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台を
カウンター一つで作ったとしたら】
(【】内が話の前提)
「本当に永久に当たらない“だけ”」で、サルでもホールで使い物にならないことが分るほどの馬鹿台
になってしまうから流石に極論過ぎるだろ

と言う意味で述べたものと解しました。

自分はそれに対し
>その通りですね。
と同意を述べ

>でも、端からインチキ仕様の話なんで、現実性なんてのは度外視してますけれど。

「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台と言う
実際検定など通過するわけも無い【インチキ仕様】の話なんで
「技術的には」=「機械としては」と述べた前提を言い換え
「現実性なんてのは度外視してますけれど。」
と書いた次第。


>>元より「可能性」として「そういう状態も構築することが出来る」という話

規準や実用性を度外視すれば、カウンターが1つであっても
「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台を作ることは可能(可能性の話)

ただし、【その可能性として想像できる台】は
「本当に永久に当たらない“だけ”」の馬鹿台。
(その可能性の範囲で構築できる台はそういう状態)
って話と解しています。

■ 2,054件の投稿があります。
206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1039】

もりーゆ氏の解釈  評価

マジプロ2 (2008年04月10日 00時56分)

こう読解すれば確かに話繋がりますね。
この件に関しては必殺君が
「もりーゆ氏の言うとおり」と言う限り反論のしようがないですね。
この件に関しては素直に謝りましょう。

「私の読解不足でした」(私は素直なんで)

ただ文句言わせてもらえば、
このもりーゆ氏とのやり取り、
>規準や実用性を度外視すれば、カウンターが1つであっても
>「(役モノ経由では)絶対に当たらない」台を作ることは可能(可能性の話)

こんな無意味な話し合いする意味が分かりません。
必殺君はもっと別次元で妄想してたと思いますけどね。
ただその事思案したおかげで私はもっと「高次元」の事が分かりました。
206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら