| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【123】

変わる時代

まきりと2 (2023年11月07日 12時43分)
こんにちは、グリーンさん。

私にとって永遠の青年であるグリーンさんが子育て期間終了間近とお聞きすると感慨深いですね(#^^#)

自身は立派な親ではなかったけれど、親である前に息子に恥ずかしくない人でありたいと。その思いだけは大事にしてました。

もっと出来る事があったんじゃないか、他に言い方があったんじゃないかと思う日もありますが、家族の意見、親の思い。

取り入れて本人が選択する道をこの先も応援していたいです。

商業高校、算盤は、私の時代と比べてその存在価値は変わったかもだけど。
算盤塾でわくわくしてた幼い日の記憶は、今でもなつかしく思い出す。

スマホ前スマホ後で大きく時代は変化したと思うけど、今こうしてお昼休みにグリーンさんに宛てて書けるのは、スマホのおかげやね(#^^#)

変わる時代。
ちょっぴり感傷的な気分になるのは、今朝吹いてた風が冷たくなって来たからかな?

昔、好きだった曲に思秋期と言う曲名があったのも、秋=メランコリックな印象となっているのかも。

また、来ます(^^)/

■ 218件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【126】

RE:変わる時代  評価

グリーンヘッド (2023年11月08日 06時45分)

おはようございます。まきさん。

子供がいて良かったことは沢山ありますが、もう一度、子供時代を擬似体験できたことですかね。

一緒にカブト虫を採りに行ったり、スポーツ少年団の大会に応援に行ったりと。

>もっと出来る事があったんじゃないか、他に言い方があったんじゃないかと思う日もありますが

これは私も思います。一度、長男に「感情のままに叱ったり、酷いことを言ったこともあった」と言ったら「うん、だけどそういう時もあるよね」と大人な対応をされました!
「なんせ、子育ては初めての経験でから」と言うと「一生懸命たったことは分かる」とこれまた大人の対応をされました。
まきさんのとこも似たような感じなんですねぇ。

主役は子供らに移っていきますが、良いことだと思い、自分も次のステージに行くとしますかね!
【125】

RE:変わる時代  評価

魚群【甘海】 (2023年11月08日 00時04分) ID:DxHsPqGf

>あなたの程度が知れて有意義な時間でした。ありがとうございました。
【124】

RE:変わる時代  評価

魚群【甘海】 (2023年11月07日 23時37分) ID:DxHsPqGf

埼玉のトピをご覧ください。

ジャグの裏の顔が見えますよ(笑)
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら