| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

パチスロ北斗の拳 天昇 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

パチスロ北斗の拳 天昇

Sammy
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(C)NSP 2007 版権許諾証YAF-420 

<< パチスロ北斗の拳 天昇 >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(280件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
赤7入るの決まってた? ともった3 さん 2021/06/28 月曜日 21:12 評価 #5372400
皆さん、日々の激闘お疲れ様です。

すぐ下のスレの写真一枚で沢山の反響、
ありがとうございました。
まだまだ設置されている限りは沢山打ち込んで、レア画像撮れたら投稿したいと思います。

さて本題ですが、
少々難しい話しです。
まず500ゲーム丁度で、強チェリーを引きました。

通常、最大8ゲーム内の前兆で七星チャージ、もしくは「00」ゲーム前後に強チェリーやレア小役を引くと、「断末魔ゾーンに入るのが内部的に決まっていた」のなら、前倒しで断末魔ゾーンに入り、結局「種無し」で断末魔をスルーすると即七星チャージという認識です。

今回、強チェ後に七星チャージ発動せず。
まずこの時点で違和感を感じました。
普通なら、すぐに断末魔ゾーンが前倒しで発動するはずです。

508ゲームにリンステージに移行。
何で地下通路?と更に違和感。
しばらく地下をウロウロ。
500の断末魔ゾーンって、ほぼ期待薄。
「さぁ、自力で頑張ってゾーン」ですよね?
違和感を薄々感じながら
「終了後七星チャージかな」と惰性でダラダラ打っていた時、

524ゲームで
突然の「赤七」降臨!

結果は良かったんで、文句は有りません。
けど、何だか釈然としないんですよね。

雨、雪が降っているので通常B以上。
400超えていたので、600のゾーン天井って考えるのが普通。

あの強チェリーから、何も起きなかった(断末魔突入前や七星チャージの前兆無し)違和感からの赤七。
台の内部的に、524ゲームで降臨するのが決まっていた様な謎の挙動。

約16000分の1ってのは百も承知です。
でも、最初から赤7入るのが決まっていたのかと思わせる(勘違いする)ような感覚です。

考えすぎですか?

  1. 片仮名欅 さん 2021/06/29 火曜日 00:04 評価 #5372450


     ともった3 さん 今晩は。

     これはデキレの問題にも関連していると思いますが、
    結局、メーカーがガチ抽選と公表しているもので、
    内実は例えば長期的なテーブルによって振り分けられているものがあったとしても、
    ガチ抽選の確率に準じた頻度になる様に振り分けられていれば、
    それを見抜くのは不可能に近いですし、自力で引いたと考えていても、何ら不都合は生じないと思います。
     とは言え、それを考えることに意味が無いとは思いませんし、
    何処かに破綻があって、本当に見抜けることがあるかもしれません。

     話は変わりますが、「断末魔ゾーンに入るのが内部的に決まっている」場合でも、
    先に七星チャージが出てくることがあると思います。
    種アリ・ナシやモード等、全然憶えてませんが、
    七星チャージ終了後「あれっ、断末魔あるんだ?」と思ったことが何度かあります。
    前兆ゲーム数の関係ですかねえ?
    ともった3 さん を見習って、もっと緻密に見てないといけませんね。

     話を元に戻しますと、個人的な意見としては、考えすぎではないかと思います。
    って言うか、考えすぎであって欲しいと思います。
     なんて言ってますが、初期には魂がやたら貯まると赤7引きそうだと思ってましたし、
    実際そんな時に引くことが多かったんです。
    現在は、魂が貯まろうがどうしようが、滅多に引けなくなってしまいましたけどね。

     余談です。

     最新の赤7は強ATっぽい挙動で、900枚終了でした。
    これは激闘ボーナス経由で、例えばソコで100枚獲得していれば、1000枚に相当します。
    一概に激闘ボーナス分を加算して良いものかどうかは分りませんが、
    私はやはり赤7からの天昇RUSHも、設定による振り分けに従っている様に感じます。(奇数っぽい挙動でした)
  2. ここまで天昇 さん 2021/06/29 火曜日 01:32 評価 #5372475

    >>ともった3さん
    2つあります。
    2つ目は信憑性はありません。
    一つ目
    チャンス目やスイカ、弱チェ同様に七星チャージ当選時に前兆Gが重なった時の演出振り分けでたまたま地下通路移行での断末魔ゾーン種あり(勝確ではなし)の状態でたまたま1/16384を引いてその様になった。
    という現象。
  3. 諸星ダン吉 さん 2021/06/29 火曜日 03:31 評価 #5372484


    ともった3 さん、こんばんは。

    100%偶然であるとは断言できませんが、やはり偶然である可能性が高いと思っています。

    もちろん私もパチスロの内部抽選なんて信用していませんが、メーカーが嘘の仕様を公表
    するのは、そうしたい理由がある部分についてだと思います。当選期待度など、メーカー
    に都合が悪い部分は、まったく信用するに足りないと思います。

    しかし本件の現象については、もし赤7が疑似大当たりなら、メーカーがそれを隠す理由は
    無いように思います。

    --------------------------------------------------------------------------------

    逆に本件の現象が偶然ではないとしたら、その原因として考えられるのは、乱数の使い方
    じゃないかなと思います。乱数に設計上意図していないクセがあり、未来の抽選結果が
    少し早めに分かる。そういうバグがあっても不思議ではありません。

    --------------------------------------------------------------------------------

    七星チャージが保留されているのに地下通路に行ったのは、シークエンスの変更が間に合
    わなかったからではないかと予想します。

    地下通路に行く前に強チェリーを引けば間に合っているように見えます。しかし内部処理
    的には、地下通路に行く数ゲーム前から地下通路のシークエンスが始まっていたのかも知
    れません。

    地下通路とその前の数ゲームが一本のムービーのようなもので、その再生が始まっていた
    ら、前倒しは発動しないのかも知れません。確証はありませんが。
  4. ここまで天昇 さん 2021/06/29 火曜日 07:34 評価 #5372510

    二つ目

    大前提として、強チェは前兆移行前に引いた場合、必ず七星チャージが発動します。もし500などのG数前兆に入った段階で引いたならば後回しにされます。
    その時の演出抽選によっては即断末魔か、地下通路移行せずに20数ゲーム消化後特定演出から断末魔ゾーンに移行するのはみなさんご存知かと。

    ということは500丁度でその挙動は稀もしくはあり得ないと。。

    一周目であろうが二周目だろうが有利区間移行に1〜3G要しているので早くても501からが前兆です。
    なのにその挙動。
    やっぱり全国的にそうなのね。というのが正直な感想。2019年に出た頃は一切見なかった演出や挙動を今だと見れます。
    トロフィーの出現率はお店で裏コマンドがあり設定できるとはいえ、激低にかわり、見たことない演出が出る。
    事実私も赤七は一度デキレを疑いました(リプ重複や、ベルの一部など)。また下のスレにもデキレぽく赤七を引いた報告もあります。

    という事で謎持論?
    さたまたま…は重なったら信用しない主義なのでおそらく、天昇は基盤を更新したのでは。と疑ってます。ここしばらく。
    なぜなら台によって挙動違うんですよね。設定6でも素直に出る台もあればタイマーみたいに枚数制限リミッターがある台もあるのです。
    これ実は別の北斗では実際にあった話です。知っている人は知っている。
    だから解析でないんじゃ…データと挙動が合わないから…が私の推察。

    まぁ推論ですが。
  5. ともった3 さん 2021/06/29 火曜日 19:57 評価 #5372683

    片仮名欅さん
    ここまで天昇さん
    諸星ダン吉さん

    御三方皆さん
    お返事ありがとうございます。

    皆さん長文でガチでお答え頂き感謝致します。

    最近、少々考えすぎなんですかね?
    少ない投資で何とか当てたいと思い過ぎて、
    台のレバー一つの挙動に一喜一憂している自分が居ます。
    もう少し気楽に打ってみましょうかね・・?

    余談ですが、
    最近、私自身の新規投稿が続いていますね。
    ちょっと出しゃばり過ぎ?
    まだ聞きたい事が有るんですが(少々オカルトな話しですが)、ちょっと抑えようかなと思ったりしています。
  6. 片仮名欅 さん 2021/06/29 火曜日 20:34 評価 #5372696


     少なくとも私個人は、ともった3 さん のおかげで天昇ライフに楽しみが増えてますし、
    他の方々も同様に見えますがねえ。

     抑えるなどと言わずに、ドシドシ揚げて頂きたい。
  7. 諸星ダン吉 さん 2021/06/29 火曜日 23:10 評価 #5372745


    私は、ここの掲示板の更新をとても楽しみにしています。
    自分が質問中でなくても、頻繁に更新チェックしています。
    しばらく更新がないと、つまらなく思います。

    私が天昇という台を好きになったのは、ここに集う方々の天昇ラブに触発されてです。

    台を打つために掲示板に来ているのではなく
    掲示板に来るために台を打っているのかも知れません(^^;
  8. ともった3 さん 2021/06/30 水曜日 11:03 評価 #5372888

    片仮名欅さん
    諸星ダン吉さん

    お返事ありがとうございます。

    >抑えるなどと言わずに、ドシドシ揚げて頂きたい
    有難う御座います。こう言われると嬉しいです。

    「世紀末」や「転生」の時代は、自宅のPCで頻繁にPワールドに出入りしていたんですが、古いPC(Windows98!)を家族に処分されてから御無沙汰していたので、スマホでようやくアクセス出来るようになり、色々聞く様になった次第です。
    余りしつこくならない程度に、今後も接して行こうかなと思います。

    >自分が質問中でなくても、頻繁に更新チェックしています。
    私もそうです。
    今更触りだした「宿命」の掲示板では、
    未だ質問するレベルまでには至っておらず、
    導入から一年以上経って、色々解析が進んでしまって、ここの板の更新が進んでいない状況に、寂しい思いをしていました。

返信する

さて、何の扉でしょう? ともった3 さん 2021/06/21 月曜日 21:45 評価 #5370316
まず、先にお断り(謝り)ます。
もしかしたら、過去ログに出ているのかも
知れません。

ただ、私導入以来沢山打って来てますが、
初めて見ました。
いや、知らず知らずのうちにレバーONして、気が付いていないだけなのかもしれません。
この掲示板を見ている猛者の方々は、既に経験しているかも分かりません。
扉の演出は、ATの修羅モードには有りますが、私世紀末モードばかりなので、全くの初見です(恐らく)。

ただ個人的には、レバーONで突然ガシャンと大きな音が鳴り、ケツ浮きました(笑)
余りに突然で、呆気に取られました。

さて、何のプレイ中にこの演出が出ましたでしょう?

その後のレバーONで、何が起きたでしょう?

  1. 諸星ダン吉 さん 2021/06/21 月曜日 23:52 評価 #5370370


    なんか凄そうなのキター(w

    レア画像ハンター ともった3 さん、こんばんは(w

    答えは分かりませんが、知らない人も参加OKで良いんですよね?

    一瞬何か良い物引いたのかな?と思ったのですが。。。。アノ機種なら赤扉ってアレですし。
    フリーズとかBAR揃いとか赤7とか。。。。。。。ではなさそうですね。

    知らず知らずのうちにレバーONして、気が付いていないだけ。。。。スルーする可能性。
    何のプレイ中に。。。。。赤7とかは突然来るものですし。

    特殊なゾーンなら七星チャージか、断末魔ゾーンか、世紀末モードか。
    激闘負け後の復活ゾーン中の金Vとかも特殊なゾーンだけど。
    でもゲーム数からして、断末魔ゾーンと復活ゾーンは、なさそう。

    その後のレバーONで、何が起きたでしょう?。。。。。。。金V登場?。
    もし私も見たのに忘れているという可能性があるなら、ボスキャラ登場?

    では、世紀末ゾーン中に扉が開いてボスキャラ登場にベット(^^)
  2. 片仮名欅 さん 2021/06/22 火曜日 01:10 評価 #5370397


     私も参加させて下さい。

     見たことないですし、私の記憶ではコノ板の投稿にも無いと思います。
    この絵を見てから色々考えて眠れなくなりました。

     で、色々考えた処、
    扉って仰るとおり修羅モードって感じがするんですよね。
    だけどゲーム数は370に見えるんで、断末魔ゾーンとは考えづらい。
    世紀末ゾーンなら(ゲーム数的には)大いにあり得るんですが、前述の様に扉演出に結びつきが弱い気がします。
    また出目はハズレですから、このゲームで何かを引いたという訳でもない。
    なので予想結論は、七星チャージ煽り中の発生で、ギョウコミッションに発展、
    こんなんでどうでしょう?
  3. ともった3 さん 2021/06/22 火曜日 07:01 評価 #5370434

    諸星ダン吉さん
    片仮名欅さん

    早速のお返事ありがとうございます。

    この絵、
    物凄く偉そうですね。
    写真撮影した時には気が付かなかったんですが、よく見ると液晶本体にはゲーム数も魂数も世紀末ポイントも全て表示されておらず、
    実はレバーONでガシャンと鳴ったのか、第3ボタン離した瞬間なのかも、惰性でバンバン打っていた時に突然なったので覚えていません。

    赤い扉、最近撤去したあの機種を思い出しますよね。
    この後何か凄い事が起きるかもと期待させますよね。

    御二方でもご存知無かったとは意外でした。
    北斗マニアとして、投稿して光栄です。

    もう少し、欲張ってみたくなりました。
    せっかくなので、このスレが盛り上がって頂ければと思います。
    答えは、今日仕事帰りの息抜きに一戦交えた後の、今晩にお答えしたいと思います。

    あっ、ヒントです。
    片仮名欅さんが仰ってる通り、ゲーム数は370過ぎです。
    台の外枠のLEDは赤色です。
  4. 片仮名欅 さん 2021/06/22 火曜日 09:45 評価 #5370483


     ともった3 さん お早うございます。

     ヒントを元に考え直してみました。
    台枠LEDは世紀末・断末魔の両CZで赤くなることがあると思います。
    扉については、やはり修羅モードの保留昇格時にタマに見られる扉(通常はグレー?)の赤ヴァージョンですよね。

     以上のことから、(稀ではありますが)断末魔ゾーンが世紀末ゾーンの延長等で後回しにされたもので、
    コノ赤扉から勝確バトルに発展。
    これでどうでしょう、ファイナルアンサーです。
     ザコが扉を選択する演出の赤扉かとも思いましたが、扉が違いますよね。
  5. 空き缶2個 さん 2021/06/22 火曜日 12:33 評価 #5370535

    ともった3さん、皆さん、こんにちは

    私も参加させて下さい。
    この扉、ラッシュ中じゃないところで、一度だけみたことがあります!
    しかし、この後何が起こったのか覚えていません。
    おそらく、片仮名欅さんの予想が正解ではないかと思いますが、もしかして次ゲームで強チェ確定の演出?かな?というのも捨てきれません。

    今夜の発表を楽しみにしてます!
  6. ともった3 さん 2021/06/22 火曜日 19:43 評価 #5370638

    片仮名欅さん
    朝早くヒントに対するお返事ありがとうございます。

    空き缶2個さん
    ご参加頂きありがとうございます。

    答え合わせすると「あぁ、そんな事かぁ」と思われるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

    世紀末ゾーンでの、何もレア小役を引いていない状態での、ゾーン突入後数ゲームして最初のバトルになります。
    そこで扉がバァーンと閉まったのです。

    レバーONすると、「ケンシロウがかつて兄と呼んだ男、ジャギ」とナレーションが流れるあの画面です。
    わざわざ写真撮影する程のものでは無いので、画像は有りません。

    勿論、ジャギを倒して激闘ボーナスに突入。
    その後、ATには突入(結果は525枚とショボ連)。
    天昇RUSHは激闘ボーナス中の抽選のみだと思われるので、この演出とは直接関係無いと思います。

    よって、答えは
    世紀末ゾーンの(種有り)ジャギ様降臨
    でした。
  7. 片仮名欅 さん 2021/06/23 水曜日 04:27 評価 #5370742


     ともった3 さん お早うございます、寝オチして妙な時間に目が覚めた 片仮名欅 でございます。
     
     正解出来なかったのは悔しいですが、しばらく楽しめました。
    お答え有難うございます。
     
     どうしても修羅モード→扉(デザインも同じ)というイメージから抜け出せず、
    ゲーム数的には一番ありそうな世紀末ゾーンを、最初から外して考えてしまってました。
    確かにCZの強敵登場時や、強敵の攻撃時にLEDが赤になりますね。

     この扉や、強チェのケンシロウ扉の演出、いつかは見てみたいので、
    立ち回り的には現在厳しいものの、まだまだ打ちたいと思います。
     まあ私は、天昇RUSHが確定した時の(文字で表現するのは難しいです)音、
    アレに最初からドハマリしてまして、演出等をコンプリートしても、
    ホールに存在する限りは打ち続けるでしょうけどね。
  8. ともった3 さん 2021/06/23 水曜日 11:27 評価 #5370818

    片仮名欅 さん

    朝早くのお返事ありがとうございます。

    >世紀末ゾーン中に扉が開いてボスキャラ登場にベット
    諸星ダン吉さん
    ほぼ正解てすね。
    一生懸命に考えて戴いたみたいで嬉しいです。

    是非皆さんに体感してもらいたい演出です。
    ホント、突然の事で腰抜かしますよ。

    まず、投稿画像にもあるように、ゲーム数や魂数、世紀末ポイント等の文字が無くなります。
    更に、ガシャンと大きい音が鳴ると同時に、世紀末ゾーン中に鳴っている「SILENT SURVIVOR」のインスト曲が止まって、完全に無音になり物凄く違和感有ります。

    余りに「いつもと何か違う」と感じ、携帯カメラを構えた自分が居ました。

    結果はありふれた答えになりましたが、御三方には色々考える時間が作れて楽しんでいただけたでしょか?

    >天昇RUSHが確定した時の音、
    アレに最初からドハマリしてまして
    私もそうです。
    あの音が聞きたくて、通常時のある意味苦業をこなしているんですから。
    私、激闘ボーナス入ると、台のボリュームを1まで下げています。何故かと言うて、台の背中越しに「押忍番長3」や「鏡」「麻雀格闘倶楽部」に座っている連中が、こちらを凝視してるのです。凝視されると、液晶画面越しに顔が見えて集中出来ないのです。
    激闘3人目で隠しプッシュがブルブルして勝ち確認してから通常ボリューム3まで持って行き、あの音を鳴り響かせているのです。

    >ホールに存在する限りは打ち続けるでしょう
    勿論です。
    最近になって、今更ですが最新台「宿命」を打ち始めました。既にガラガラで快適な環境ですが(笑)、
    まだまだ天昇で新たなレア画像撮れたら、また投稿致します。
  9. 空き缶2個 さん 2021/06/23 水曜日 14:11 評価 #5370868

    ともった3さん、皆さん
    お疲れ様です。

    世紀末モード中の勝確バトル前の扉
    すっきりしました。
    何となく、そうだったような気もしますが、思い出せません。
    勝確バトルという意味では、アミバが出てきてもおかしくない扉?ということも言えますよね。
    それともアミバの場合はもっと特別な演出も用意されているのでしょうかね?
    何にせよ、楽しませて頂きました。
    ありがとうございます。
  10. 諸星ダン吉 さん 2021/06/23 水曜日 23:11 評価 #5371007


    ともった3 さん、こんばんは。
    みなさん、こんばんは。

    おぉ、ジャギでしたか。なるほど〜(^^)

    ジャギという名前は出ませんでしたが、世紀末ゾーンで人物登場は正解ですね(^^)v
    修羅モードっぽいと言う御意見もありますが、キャラ以外の部分は区別無いかなと
    思いました。

    私のボスキャラという言い回しは、もちろんラオウを想定してのものですが、念を入れて
    あえてラオウと明言するのは避けました。でも個人的にシンやサウザーは中ボス(モヒカン
    だけをザコ)と呼んでいるので勝ち確キャラであるとは予想していました。

    でも、ジャギが出てくるとは思いませんでしたが。空き缶2個さんがおっしゃるように、
    アミバも極低確率で出てくるのでしょうか。世紀末モードは、なんか演出少ないなぁと
    思っていましたが、出ないだけなのかもしれませんね。

    私は世紀末モードで、ラオウには会ったことあるのですが、あまりはっきり覚えていない
    ので、もしかしたら扉が出ていたのかも?と思い解答しました。覚えているのは、ズーム
    していったら突き当たりでラオウが待っていたというイメージだけなんですが、3人で
    歩いているシーンから、どうズームのシーンへ切り替わるんでしたっけ。ご存じなら教えて
    いただけると助かります。
  11. ここまで天昇 さん 2021/06/24 木曜日 00:41 評価 #5371047

    user image ともった3さん

    この扉…赤もあるんですね…
    信じられないくらい見たことない演出がまだまだあるのには驚きました。しかも扉からジャギが出てくるとは…。
    おそらくしまった段階で何かしらが確定しているんでしょうね(下手したらトキも出る?)
  12. 諸星ダン吉 さん 2021/06/24 木曜日 01:04 評価 #5371059


    うぉ!まぢかーー!色違いバージョンまで出てくるとは。
    みなさん本当に打ち込んでいらっしゃるんですね。

    ところで、ここまで天昇 さん。

    ともったさんが3つ下のスレで、例のケンシロウが門を開ける画像UPして下さっていますが
    もう、ご覧になられましたか?
  13. ともった3 さん 2021/06/24 木曜日 10:53 評価 #5371146

    うぉ!まぢかーー!色違いバージョンまで出てくるとは
    (↑↑諸星ダン吉さんのコピペ↑↑)

    ここまで天昇 さん
    お返事ありがとうございます。
    併せて添付画像ありがとうございます。

    いやぁ、、驚きました。
    色違いが有るんですね。

    ゲーム数は511。
    普通に考えれば、断末魔ゾーンの前兆の域(種有り種無しは別にして)。
    500ゲーム手前で強チェリー(レア小役)引けば、断末魔ゾーンの前倒し突入してるかも?
    でも世紀末ポイント1000獲得して、世紀末ゾーンの最中かも知れない。
    台の外枠LEDは水色?

    あぁ〜、一体何だろぉう??
    この演出は、どのタイミングで出て来たんでしょうか?
    あぁ〜想像が膨らんで、朝方見た画像から、朝の二度寝が出来なくなりました(笑)

    一体誰が出て来たんですか?
    台枠LEDは水色だからシンかサウザー?
    はたまた、空き缶2個さんが仰ってる様なアミバ?
    その後の展開は?
    是非スッキリさせて下さい。

    あっ、ちなみに片仮名欅さんが仰っておられた「修羅モードの保留昇格時にタマに見られる扉(通常はグレー?)」の扉って、色はともかく、全く同じ絵柄なんですか?
    私ATは世紀末モードばかりなので、良く知らないんです。
    今度実践してみます。
  14. ここまで天昇 さん 2021/06/25 金曜日 01:04 評価 #5371374

    user image わざわざの返信ありがとうございます。

    >>諸星ダン吉さん
    ま、まさかの…ありがとうございました。あんな演出なのですね。完全にみたことがない…。
    おそらく断末魔本前兆に入る前(リンステージ以降前)に強チェを引いた時の演出振り分けにあるのでしょうが完全に初見です。
    自力で出してみたいものです。。

    >>ともった3さん
    これが答えです。
    次のG(512G)でアミバがでてきました。
    LEDは気にしてなかったので何色かわかりませんが…世紀末Zoneに入り、横稲妻からバット空缶演出×2が発生(はずれ\ベルで発展)その後急に扉がバタンと。
    通常発展するのに何だこれは…と撮った次第です。

    AT中の扉…と言われると確か2種あったような…赤とグレーの中央から開く扉と左右から閉まる扉。この扉は左右から閉まる扉と同一です。
  15. ここまで天昇 さん 2021/06/25 金曜日 01:07 評価 #5371375

    user image 某所より拝借。これが、中央から開く扉で赤とこのグレーの2種類あります。
    アミバが出てきたのは左右から閉じる扉で、流石にその画像は持ち合わせておらず…(なぜなら保留変化しても白ばっかりの超弱演出なので…)
    まさか世紀末ゾーンだと強演出だとは夢にも思いませんでした。
  16. 片仮名欅 さん 2021/06/25 金曜日 04:04 評価 #5371405

    user image
     皆さん今晩は?お早うございます?、またしてもマズイ寝方をしてしまいました。

     ここまで天昇 さん 貴重な画像有難うございます。
    >まさか世紀末ゾーンだと強演出だとは夢にも思いませんでした。
     本当にそうですよね、AT中の修羅モードだと「この演出要る?」ってぐらいショボイですもんね。
    見れて嬉しいけど、また見たこと無い演出が増えてしまって、あぁ~悩ましいって感じです。
    因みに中央から開く扉の赤ヴァージョンを載せときますが、これも嬉しいけれど、そんなに珍しくはないですよね。
    修羅モードメインの方は、見たこと無いって方はいないんじゃないかと思います。
  17. 片仮名欅 さん 2021/06/25 金曜日 04:05 評価 #5371406

    user image
     こちらは珍しいって言うより、皆気付いてる?って感じです。
     
     私が何か違和感を感じながら最近気付いただけで、皆さん周知のことなら恥ずかしいんですが、
    断末魔ゾーンのバトル確定パターンの1つです。
    勝確ではないと思うんですが、ハッキリ記憶してません。
  18. ここまで天昇 さん 2021/06/25 金曜日 09:23 評価 #5371444

    >>片仮名欅さん
    そうです。これですこれ。赤扉。
    しかし保留よく見るとこれだけで完走できそうな可能性を秘めてるラインナップですね…

    おそらくそのバットはカイオウになったことでしょう…。赤扉は体感ほぼPushが出て青保留以下なら赤保留以上、それ以上は全部カイオウ(紫)ですね。
    知れば知るほど急に出なくなる出玉。不思議です。

    断末魔の銀柱のバトル発展は存じてますがこれも種類あるのかとよーーくみてますがこれしか遭遇したことないですね。あったら驚きます。_(:3」z)_
  19. ともった3 さん 2021/06/25 金曜日 13:22 評価 #5371506

    ここまで天昇 さん

    御回答ありがとうございました。
    まさかのアミバですか!
    勿論勝ち確ですが、数ゲームの予兆(前振り)が有ったんですね。
    台枠LEDの色に関係無く、勝ち確キャラが出てくるんですね。
    スッキリしました。

    AT中の扉を、昨日自分の目で確認するべく実践しに行き来ましたが、AT2回入ってそれぞれ最初の2セット修羅モードで試してみましたが、確認出来なかったんで、添付画像が付いていたので助かります。

    片仮名欅 さん
    添付画像ありがとうございます。
    こちらの演出も赤色が有るんですね。
    色々勉強になります。

    >こちらは珍しいって言うより、皆気付いてる?って感じです
    私も、これに気が付いたのは、つい最近なんです。
    普段断末魔ゾーン中は左中右と流していますが、気が付いてからは中押しする様にしています。
    弱チェリー、スイカ、チャ目何でも有りで、勝ち確では有りませんね。
  20. 片仮名欅 さん 2021/06/27 日曜日 12:28 評価 #5371982

    user image
     皆さん今日は、昨日修羅モードのグレー扉が撮れたんで、載せておきます。
    デザイン同じですよね。
    閉まった状態はボタン停止後の一瞬で、すぐに開いて昇格した保留玉が出てきますので、
    動画を撮ってスクショで切り取りました。
    その為手が写ってしまっています。

     やはり ここまで天昇 さん の仰るとおり、青が黄色に昇格しただけのショボイものでした。
    これが世紀末ゾーンだと、強力な演出になるとは、マッタク意外でした。
  21. 片仮名欅 さん 2021/06/27 日曜日 13:29 評価 #5371995

    user image
     調子こいて、これも上げときます。
    16.のレスの続きです。
  22. 片仮名欅 さん 2021/06/27 日曜日 13:29 評価 #5371996

    user image
     でもってコレです。
    ここまで天昇 さん の仰るとおり緑→紫保留ですね。
    ただ彼はファルコってことでお願いします。
  23. ここまで天昇 さん 2021/06/28 月曜日 11:47 評価 #5372250

    >>片仮名欅さん
    思わず吹き出してしまった…笑
    そうです。紫はカイオウではなくファルコです笑
  24. 諸星ダン吉 さん 2021/06/29 火曜日 03:39 評価 #5372485


    片仮名欅 さん、こんばんは。
    ここまで天昇 さん、こんばんは。

    ここまで天昇さんの反応からすると、片仮名欅さんの発言はネタだったんですよね?
    ぜんぜん分かっていませんでした。その面白い話、クソ雑魚にもおしえてください。m(_ _)m
  25. 片仮名欅 さん 2021/06/29 火曜日 18:12 評価 #5372651


     諸星ダン吉 さん 今晩は。

     18.のレスで ここまで天昇 さん は、ファルコ保留のことをカイオウと記述してたんです。
    勿論、根本的に間違っていた訳ではなく、ちゃんと紫保留とも書いてますし、単なる名前間違いでした。

     重箱の隅をつつく感じではありますが、一応私が22.においてそれを指摘したら、
    ちゃんと認めて、ご自分のイージーミスを笑ってくれたって訳です。
     指摘した方としても、こういう反応をしてもらえると気が楽ですし、
    さすが器が大きいなと、尊敬も出来ますね。
  26. 諸星ダン吉 さん 2021/06/29 火曜日 23:44 評価 #5372761


    片仮名欅 さん、こんばんは。

    なるほど、そう言うことだったのですか。ここまで天昇さん、そこに触れてしまい
    申し訳ありません。まったく気が付いていませんでした。片仮名さん、さすがです。

    私の場合、誰の上が誰とか、どっちが上とか、1G1G瞬時に把握するのは困難です。
    紫や赤になったら、それはとっても嬉しいなって。その程度の認識で打っています。

    それに加えて、原作を読んでいないので、ストーリーもキャラもパチスロで見れる範囲
    だけしか知らないという。カイオウは修羅の国編を打って、ファルコは新伝説を打って
    知りました。ファルコが修羅の国編に絡むのかどうかも知りません(w)

    いや、北斗シリーズが好きって言うのは本当なんですよ(^^;
  27. ここまで天昇 さん 2021/07/07 水曜日 10:52 評価 #5374833

    片仮名欅さん
    諸星ダン吉さん

    今更こっそりですが…
    毎度要所要所ポンコツですいません_| ̄|○
    ファルコをカイオウとかどんな間違いだよと思わず笑った次第でした。
    他の投稿でもポンコツ投稿してるのはご容赦ください…

返信する

昇舞玉の振り分けについて レム睡眠 さん 2021/06/13 日曜日 17:06 評価 #5367562
かなり打ち込まれている方が多い様なので質問させてください。一応過去ログは漁りましたが、既に語り尽くされた話題ならすいません。

通常時に獲得した昇舞玉は、激闘ボーナス開始時に最初の1個は小役レベルに、それ以降は1:1で小役とバトルレベルに振り分けという風に解析が出てると思います。

ただ自分の実践上明らかにバトルに振られる事の方が多くなっており、最近サンプルを取ってるんですが、小役:バトル=158:286ととても振り分け均等とは思えないブレ方をしています…。
(小役レベル確定の状況の時はサンプルから除外しています。)

皆さんここの振り分けは公表通り均等に取れてますか?
もしかすると小役レベルに振られることが確定している状況(1プッシュ目や金昇舞玉保持時等)を含めて1:1で、その他の場合はバトルの方が振られやすいのではと感じています。

  1. 片仮名欅 さん 2021/06/13 日曜日 17:54 評価 #5367580


     今日は。

     私は レム睡眠 さん の様に精密なデータを取っている訳ではなく丼勘定なんですが、
    むしろ小役レベルの方が少し勝ってる印象です。
    思うに最初の1個は必ず小役なので、1個しか取れてない場合(0個含む)、
    特殊な場合を除いて、その時の魂は全て小役レベルに振り分けられた様に見えます。
    また複数魂を保持している場合も、最初の1個があるので、すべてがバトルレベルに行くということがないですね。
    同様に複数魂を保持している場合、最初の1個を含む全てが小役レベルに振り分けられるということはあります。
    ゆえに印象(丼勘定)では、小役レベルが勝っていると感じてしまうんではないかと考えます。
    実際にカウントしてみたら分りませんけどね。

     また印象(丼勘定)とは書きましたが、解析どおりなら、1個目を含む全ての魂で考えると、
    その1個目がある分、実際に小役の方が多くならなければいけません(初期値があるので、厳密には違うでしょうが)。
     全ての激闘ボーナス時の保持数が2個未満の日は、バトルレベルへの振り分けは無しですもんね。 
  2. 諸星ダン吉 さん 2021/06/13 日曜日 18:29 評価 #5367587


    レム睡眠 さん、こんにちは

    データは取っていませんが、50%を疑問に感じるのは、まったく同感です。
    1:1という表記については、まったく信用していません。

    獲得レベルを魂獲得時に個別に抽選するのではなく、一般的に言われているように、
    最終的な獲得個数に対して、1回の抽選で決定するのであるのなら、たとえると
    くじを1枚引くと小役LVとバトルLVが書かれている、的な感じだと思います。

    くじは、毎回50%で抽選した場合と同じになるように構成されたものではなく
    極端な内容が書かれているものばかりで、それらをすべて合わせると、トータルで
    50%になるだけではないかと思っています。個人的には小役3以下が多いように
    思います。

    また50%と言うのは、魂1個で複数レベルUPするものはUP数で加算して
    50%なのであり、小役に振られるものとバトルに振られるものの比率は
    50%ではないのではないかと思っています。

    --------------------------------------------------------------------------

    p.s.

    本日1台目:魂10個で、小役5(0+5)、バトル1(1+5)→端数+1、強敵+1、レア役+1で初戦負け。
    本日2台目:魂3個で、小役9(0+2+3+4)、バトル1(1+0)。3戦突破(初戦は5G目で突破)

    なんだかなぁ。見間違えですかね?
  3. ここまで天昇 さん 2021/06/13 日曜日 20:36 評価 #5367645

    user image >>レム睡眠さん
    端的にNoです。
    昇天への道で開発者の方は1:1と記述してますが体感は小役3.5:バトル6.5くらいです。
    ただ嘘を言うはずがないのでトータルで、という意味な気がします。トータルというのは初期取得レベルを指します(後述)

    ほぼ以下抽選のはずです
    ・昇舞魂取得は
    強チェリー1〜3個 100%
    1000PT到達時 1〜3個 100%
    (以下は100G以内の抽選のみ)
    チャンス目 1個50%
    スイカ 1個 25%
    弱チェリー 1個 15%
    ・昇舞魂取得時
    バトルか小役かはもう決まっている
    もしくは取得数を昇舞の刻の時のレバーONで振り分けている。
    ※しかし多分後者が有力。そうでないと金昇舞魂取得時にのみバトルレベル分も小役へ振り分ける再配分が必要だが複雑な抽選をメイン基盤でやり切るとは思えない。
    また激闘ボーナス突入時にバトルレベル及び小役レベルの初期値を決めているはずで取得時に振り分けが決まっているとこの値をオーバーラップした時の抽選が面倒(と予測)

    前に魂8個持ちで全部小役振り分けのバトルレベル1、小役9ということがあったので強チェリーで3個取ったものが全部小役になるのも確認済です。
    (個人的には勝手に昇舞の刻のレバーオンが超重要として、気合いをいれてます)

    余談ですが、11個持ってても12個でも13個でも負けた経験があります。ただ14個以上からは全部金V飛んできてます(さすがに…)。高設定だと魂5個で昇舞の時のPUSH→金Vなんてのもあったので初期レベルは確率での振り分けであったとしても、間違いなく高設定優遇なはずとみてます。
  4. レム睡眠 さん 2021/06/15 火曜日 00:35 評価 #5368059

    片仮名欅さん
    諸星ダン吉さん
    ここまで天昇さん

    ご回答ありがとうございます。
    少なくとも、バトルに振られることが多く感じているのは自分だけではないようで少し安心しました。

    > 片仮名欅さん
    体感では小役の方が来ているとのことで羨ましいです。
    本来は片仮名欅さんの仰る通り、小役レベル確定の状況がある以上、小役の方が多く感じるはずなのですが私は…。これから1:1に収束するビジョンが全く見えないです…。

    >諸星ダン吉さん
    共感していただけてありがたいです。
    小役レベルが3以下になる事が多いというのは自分も思います。もちろん魂の獲得個数的にそれぐらいのレベルに落ち着くことが多いというのもありますが、偶に10個近く取れたときはほぼバトルに寄るんですよね…。
    魂10個程持ってレバオン→バトルが9に!なんて光景をもう何回見てきたか…。
    逆に2.3個ほどしか持ってない時は割と均等に振られて、初期レベルも相まって3くらいまでは結構言ってくれるイメージです。

    > ここまで天昇さん
    自分のサンプルの比とここまで天昇さんの体感がほぼ同じで少し驚きました。やっぱりバトルに寄りますよねぇ。
    考察興味深く読ませてもらいました。
    自分も小役とバトルの振り分けは激闘ボナ開始時に行っていると思います。(確かレビンさんが動画で言ってた気が)
    ただ、初期取得レベルも考慮に入れてトータル1:1という発想は無かったので、成る程と思いました。
    …それならそれで1:1という言い方をしてもいいのかという疑問は残りますが…。
    ちなみに自分の中で魂10個前後って死亡フラグだったりします。大抵昇舞の時をレバオンでカットして、バトルのレベルが真っ赤になっており2戦目でヒョウに殴られて死んでます。
  5. ここまで天昇 さん 2021/06/15 火曜日 15:02 評価 #5368196

    >>レム睡眠さん
    返信ありがとうございます。
    事実寄ってますが、本当に1:1だったらヒキ弱すぎて泣けますね…。
    かつ仰る通り、偏った時の二戦目が死ぬほど鬼門(もはや無理ゲー)なのもわかります。
    もう3戦目行ったら突破にしてくれと…。
    どこかに攻略法はないものか。。。
  6. 片仮名欅 さん 2021/06/15 火曜日 18:26 評価 #5368230


     レム睡眠 さん 今晩は。

     >羨ましい

     イヤイヤ私は逆に皆さんの意見を読んで、今後も絶対数えない様にしようと思いましたよ。
    自分自身は思い込みの可能性が高いんじゃないかとね。

     大体バトルレベルは1PUSHで1UPが固定されており、
    表示出来ない余剰分は、昇舞の刻の終了後のゲームに廻るということが昇天への道に明記されており、
    これが正しいという事は皆さん異論がないと思うんですが、とすればその分についても、
    昇舞の刻中における小役レベルの割合は高くなるはず(小役レベルは、昇舞の刻中で初期レベル等も表示)なのに、
    皆さんの御意見が違うということは、
    1:1が本当は怪しいんじゃないかっていうのが、このスレを読んでの私の感想です。

     テーマに無関係ですが、私はボタン押しますよ。
    小役レベルのブルブルを楽しんでます。
  7. ここまで天昇 さん 2021/06/16 水曜日 10:27 評価 #5368438

    >>片仮名欅さん
    仰る通り初期に小役レベル及びバトルレベルを取得していてかつ昇舞魂の1個目は必ず小役レベル、と考えたら普通は小役レベルのが多いはずなんです。
    が、私の実践結果はそうならず。。
    片仮名欅さんが体感で小役に寄っていると感じるならそれは羨ましい限りなのは私も同感です。

    低レベルでも勝てる時は勝てますし、上述の通り小役レベルに偏るケースもある(がそれでも負けることもある)ので気にせずブルブルを楽しむのが最高です。

    なんでそんなこと気にしてるの?といわれると、ストレートにいうとどこかに偏りや攻略法といわずとも勝ちやすいネタがないか?とか知ってたら熱くなれるポイントを探してるのが本音ですね。
  8. 諸星ダン吉 さん 2021/06/16 水曜日 16:04 評価 #5368515


    誤字訂正です。

    ×本日1台目:魂10個で、小役5(0+5)、バトル1(1+5)→端数+1、強敵+1、レア役+1で初戦負け。

    ○:本日1台目:魂10個で、小役5(0+5)、バトル6(1+5)→端数+1、強敵+1、レア役+1で初戦負け。

    バトルレベルがPUSHで6になり、さらに3上乗せして、最終的に9になって初戦負けしたという意味です。

    ---------------------------------------------------------------------------------------------

    >ここまで天昇 さん、こんにちは

    >なんでそんなこと気にしてるの?

    私の場合は、「真実が知りたいから」ですかね。事件の被害者が、裁判を起こすときの会見のお約束で、よく
    「真実を知りたいから」と言っていますが、あんな感じですかね。昇舞の刻被害者は、真実が知りたい(笑)
  9. レム睡眠 さん 2021/06/17 木曜日 23:54 評価 #5368968

    皆さん、今晩は

    > 片仮名欅さん
    自分も時間的に最後の激闘になりそうな時はプルプルを楽しんでます。たまに小役レベルが一気に上がるのは気持ちいいですよね。まあ初期レベルは大抵1か2なので、そうそうお目にはかかれませんが。

    > 諸星ダン吉さん
    実は自分がこの質問させて貰ったのも「真実が知りたいから」っていうのが目的です。もっというと「メーカーの公表数値を信じてもいいか知りたい」っていうのが本音ですね。
    正直なところ、実際の小役とバトルの振分けが1:1じゃなくても、ちゃんとそう公表してくれれば全然不満は無いんですよね。激闘ボーナスのゲーム性なんかはすごく面白いと思いますし、多少小役への振分けが少なくても普通に打つと思います。

    ただ流石にメーカーが公式に公表してる数値が嘘だったり、※初期レベルや確定分含む、みたいな注釈が付くと抽選自体を信用出来なくなるんですよね。
    じゃあ激闘ボナでの%も嘘の可能性があるんじゃ…とか、実は強制勝利抽選の値込みで低設定だと表示の%より勝てないんじゃ…とか色々と邪推できてしまうわけで。(流石にこれはないと思ってますが)

    すいません…。愚痴っぽくなってしまいましたが、自分も1 昇舞の刻被害者として、真実が知りたいって話です(笑)。5年後ぐらいに答え合わせみたいな感じで解析でも出ないですかねぇ。
  10. ここまで天昇 さん 2021/06/25 金曜日 09:10 評価 #5371442

    >>諸星ダン吉さん
    >>レム睡眠さん
    そうですよね。果たして本当にレバーONでやられたのか!?ボタンを離した時に強制勝利抽選に漏れたのか?レア役引いたのに本当に薄い方ひいたの? がわかることにつきます。下手したら有利区間以降時にもはや決まってるんじゃないの?ってくらいの挙動もあるので。
    解析はいつの日にか出て欲しいものです。
    有料のweb掲載でもかいます(笑

返信する

勝敗には関係ありませんが 諸星ダン吉 さん 2021/06/10 木曜日 20:24 評価 #5366812

(1)

 七星チャージで、普通文字は1セットか2セット、赤文字は3セットだと思っていましたが
赤文字で4セット、普通文字で3セット出てきたような気がしました。数え間違いでしょうか?

(2)

勝利確定の断末魔ゾーンは必ず一人目で勝ちますか?一人目に負けた時点で種なし断末魔でしょうか?
一人目に負けた後、2人目を強チェで倒した場合などは、書き換えによる勝利が確定でしょうか

(3)

断末魔ゾーンや世紀末ゾーンでレアリプレイも何も引いていないのにガゼバトルが発生するときと、
発生せずに延長になるときの違いは、単なる抽選なのでしょうか?

(4)

 ずいぶん前のことで、断末魔ゾーンだったか世紀末ゾーンだったか覚えていませんが(敵が
ラ王だったような気がするので世紀末ゾーン?)ガゼバトルに入らずに2回延長して3周期目
でもガセバトルに入らず15ゲーム目、計45ゲーム目に、敵キャラに遭遇。待っていたぞ
ケンシロウと言われたような気がします。そのままバトルをせず激闘になりました。3周期完走
すると天井でしょうか?

(5)

 敗北1G目の強チェでの復活=強チェ確率=1/200ですが、かなり引けています。
また、レアリプレイを1回引くと3ゲームくらい続くことが多いイメージがあります。
また、強敵絵柄を狙えも連続するときはすごく連続するイメージがあります。
この機種は、リプレイ高確率や疑似遊戯は搭載していないんですよね?

  1. 諸星ダン吉 さん 2021/06/10 木曜日 20:25 評価 #5366813


    よろしくお願いします。
  2. ここまで天昇 さん 2021/06/11 金曜日 10:54 評価 #5366962

    1)赤文字は複数セット示唆ですが複数取得時の数10%で出現するので数え間違いでは無いと思います。文字の色は単に演出なので白文字でもストックした分放出されます。
    2)はい。種なしです。モード天井なら必ず一戦目で勝つので、二戦目以降のバトル発展→勝利は純粋に勝利抽選に受かった、ということです。
    3)その通り抽選です。世紀末ゾーンでははずれ\ベルでも1/8でバトル発展と、小役別に発展抽選してます。延長される=15G以内に発展抽選に受からなかった、の認識です。
    4)天井はないのでその該当ゲームでバトル発展抽選及び勝利抽選に通ったのだと思います。それかモード別のG数天井に被っての激闘ボーナス当選と思います。
    5)搭載していないので個人のヒキであり、偏りだと思います。
    敗北後の強チェをたくさん引けるのは羨ましい限りです( ´ ▽ ` )
  3. 諸星ダン吉 さん 2021/06/11 金曜日 12:52 評価 #5366988


    ここまで天昇 さん、いつもお世話になっています。

    (1)こんなにたくさん出てくる振り分けあるの?と思いましたが、ストックだったのですか。
       たまに強チェで続いたような気がすることがあったのも、もしかしたら気のせいじゃ
       なかったのかもですね。それにしても4個もストックするなんて、何で当たったのか謎です。

    (4)バトル抽選だったらバトルを経由するはず、と思ったので不思議でした。世紀末の消化中に
       断末魔がかぶっていたのかもですね。どんなゲーム数で発生したのかは、覚えていませんが。

    スッキリしました。ありがとうございました。
  4. ここまで天昇 さん 2021/06/11 金曜日 14:05 評価 #5367003

    >>諸星ダン吉さん
    とんでもない。たまにしか出てこないレアキャラのようなものです。

    1)については強チェリーのみ七星チャージが1〜3個当選します(100%)、他小役では当選確率出てませんが弱チェ、スイカ、チャンス目で1個当選します。七星チャージ当選時もしくはリンステージ=断末魔zoneの本前兆中に小役を引いて当選した分だけ告知されます。(本前兆じゃないと前兆を経てすぐ七星チャージがでてくる)
     私も最初は赤文字は3個と思ってましたが赤でも4個、最高6個出てきたことあり複数示唆であることを実践で確認済みです。逆に白文字でも3個出たことあり数と文字の色はリンクしてないようです。
  5. 諸星ダン吉 さん 2021/06/11 金曜日 20:29 評価 #5367071


    なるほど、強チェが絡むと大量ストックにつながるのですね。
    しかし七星チャージ6個とはすごいですね。それだけ出てきたらビックリしますよね。
  6. 空き缶2個 さん 2021/06/12 土曜日 12:17 評価 #5367191

    こんにちは
    横から失礼します。
    私もここまで天昇さん、質問させて下さい

    本前兆じゃないと前兆を経てすぐ七星チャージがでてくる)
    との事ですが、100g以内のリンステ前で強チェを引いた場合、必ず七星チャージに当選しているような気がします。
    100g以内の断末魔の本前兆はない?という事ですかね?
  7. 諸星ダン吉 さん 2021/06/12 土曜日 13:11 評価 #5367202


    空き缶2個 さん、こんにちは

    断末魔の本前兆(断末魔に入るとき)は、途中で当選した分が断末魔後にまとめて出てくる
    断末魔の本前兆ではないとき(断末魔に入らないき)は、すぐに七星の前兆に切り替わるので、個別に出てくる

    と言う意味だと思います。
  8. 空き缶2個 さん 2021/06/12 土曜日 14:52 評価 #5367226

    諸星ダンさん
    ありがとうございます。

    断末魔の本前兆ではないとき(断末魔に入らないき)は、すぐに七星の前兆に切り替わるので、個別に出てくる
    →理解できます。

    断末魔の本前兆(断末魔に入るとき)は、途中で当選した分が断末魔後にまとめて出てくる
    →この本前兆というのは、あくまで断末魔に入るときであり、激闘ボーナスに当選するかどうかはわからないが、入るという意味の本前兆、ですかね?
    そうすると、100g以内のリンステで強チェをひいても、本前兆前であるなら七星チャージは後回しになる?という事ですよね?
    しかし、私の記憶ではリンステ中の強チェは必ず即七星チャージに移行しているような気がします。
    あくまで記憶ですので確信できませんが、どなたか100g以内のリンステで強チェを引き、七星チャージが後回しになった方みえますか?
    私の見解ですが、100g以内の断末魔は常にガセであり、入ってから何らかの役を引いて当選、かとおもっています。どうですかね?

    すみません、なんか長文になりました。
    よろしくお願いします。
  9. 諸星ダン吉 さん 2021/06/12 土曜日 20:22 評価 #5367300


    空き缶2個 さん、こんばんは

    >100g以内の断末魔の本前兆はない?という事ですかね?

    ここで言う本前兆は、激闘に入るという意味での本前兆でしょうか?

    >リンステ中の強チェは必ず即七星チャージに移行しているような気がします。

    七星チャージの後で断末魔に入らず、断末魔が消えてしまったかのごとくと言う意味でしょうか?
    覚えていないので答えは分かりませんが、断末魔が消えるなら本前兆でなくとも大きな問題ですよね。

    >100g以内の断末魔は常にガセであり、入ってから何らかの役を引いて当選

    確証はありませんが、モード天井以外の断末魔は、すべて種なし・自力だと思っています。
  10. レム睡眠 さん 2021/06/12 土曜日 20:42 評価 #5367303

    >空き缶2個さん
    断末魔の本前兆とは、あくまで断末魔に入るかどうかです。その断末魔が確定なのか自力かは問いません。
    100g以内のリンステで七星チャージがすぐ出てきやすいのは、そもそも100g以内に断末魔自体に入ることが少ないからだと思います。有利区間1週目での断末魔突入はほぼ無く、2週目なら4割くらいで入るかなといった印象ですので必然的に他よりもお目にかかる機会が少なくなります。
    逆に言えば、そのタイミングで強チェ引ければ普通に後回しにされますよ。何回でも経験はあります。
  11. 空き缶2個 さん 2021/06/12 土曜日 22:11 評価 #5367327

    諸星ダン吉さん、レム睡眠さん、
    返信ありがとうございます。

    天井A(700g)や天井B(600g)でスルーして、有利区間引き継ぐと、必ず200g+αが天井になり、レム睡眠さんのおっしゃる4割くらいは100g以内の断末魔に入りますよね。

    仮に100g以内の断末魔に入り、激闘ボーナスに当選するにはやはり自力しかない?ということですね。

    チャンスモードが確定している時に、リンステで強チェを引くとその時点で100g以内の断末魔という選択はなくなり、自動的に200g+αになるのかと思っていました。もしくはリンステ直前で強チェを引いた場合も、リンステ及び断末魔がクリアされるのかと。

    やっぱり200gで激闘ボーナスより、100g以内で激闘ボーナスの方がラッシュに入りやすい気がするし、高設定ほど100g以内に当選するような気もするので。
  12. ここまで天昇 さん 2021/06/13 日曜日 19:13 評価 #5367612

    >>空き缶2個さん

    私宛でしたのに返信おくれてすいません。
    回答は既に諸星ダン吉さん、レム睡眠さんが出してくれています通りです。(ありがとうございます)
    1周期目の100G以内の断末魔zoneはほぼ入らないため記述の通り、強チェリーを引くとすぐに七星チャージがでます。
    2周期目で断末魔zone入りの本前兆中なら後回しにされます。なので強チェをひいても七星チャージがでなければ喜ぶべきことに断末魔zone入り確定です(モード天井なら突破、それ以外でも自力勝負)

    尚、1周期目の断末魔zoneは高設定かつ5か6でないと出ません(もはやいい切るくらい打っててもこの目で4回しか見てません)
    6ですら出ないときもあります。4でもし出たら教えて欲しいくらい出ません。なので一回でも確認できたならば終日粘るようにしてます。

返信する

♯5353906の案件について ともった3 さん 2021/05/28 金曜日 11:03 評価 #5363175
一か月程前に、
諸星ダン吉さんが立てたスレ(#5353906)と同じ挙動を、昨日引きました。
もちろん強チェリーです。

ゲーム数は602ゲーム。
既に通常ゲーム時、雨や雪が降っていたので、通常B以上は確定。
608ゲームぐらいで地下通路ステージに移り、B天井手前なので七星チャージは無し。
その後赤階段2回上がり激闘ボーナスに当たり前の様に当選。
でもATには当選しませんでした。

前回のスレで、自身の経験から断末魔ゾーンに入る前の前兆ではと投稿しました。
今回もその後の挙動は、特に変わった様子は有りませんでした。
断末魔ゾーンや地下通路ステージに入る手前に有る、リンの廻りをルーレット状にグルグル回る演出や、滝の側でのリンの色っぽい演出と変わらないのではないかと。

敢えて「捻くれた」目で見ると、
600の断末魔ゾーンで当たるのは分かり切っていた事ですが、次の断末魔ゾーンで当たりますよと言う確定演出なのかも?と思います。
でも強チェリー引かないと見れない演出ってのも如何なのかなぁーとも思いますし。

もし、そうだとすれば、200や400のゾーンで出れば嬉しいんですけどね。

  1. ともった3 さん 2021/05/28 金曜日 11:51 評価 #5363186

    度々ごめんなさい。
    この台の挙動を、下のスレに返信してしまいました。

    本当にごめんなさい。
  2. 諸星ダン吉 さん 2021/05/28 金曜日 17:42 評価 #5363262


    ともった3 さん、こんにちは。

    >でも強チェリー引かないと見れない演出ってのも如何なのかなぁーとも思いますし。

    ですよね〜。たかだか激闘ボーナスの本前兆で、その発生率?って思います。
    リンの色っぽい演出は確かにレアですね。グルグル回る演出は、けっこう出るから
    この3つが同じ役割って、作った人のバランス感覚が不思議です。

    ところで門を開く前の画像ありましたら、お願いします。
  3. ともった3 さん 2021/05/28 金曜日 17:59 評価 #5363268

    諸星ダン吉さん

    お返事ありがとうございます。
    写真撮って無いんです・・・。
    両隣りにプレイしている人が居たのも有りますが、
    私、白髪混じりの50手前のオッサンなんで、
    若い子みたいに、強い挙動の度にカメラ構えるの恥ずかしいんです・・・。

    自身3度目の経験なので「ハイハイ」と、600断末魔の手前だったので、「何だよ?七星チャージも無いじゃん」と、サクサクと強チェリー揃えたのは覚えています。

    期待に応えられず、すみません。
  4. 諸星ダン吉 さん 2021/06/01 火曜日 10:28 評価 #5364210


    宿命を打っていたら「天命の門」というのが」出たんですが、この演出で出るやつもそれなんでしょうか?
  5. ここまで天昇 さん 2021/06/11 金曜日 11:04 評価 #5366964

    >>諸星ダン吉さん
    残念ながらこの演出を未だに見れていないのでわかりませんが原作に出ないものは出ないはずなので恐らく天命の門かと。
    大分回していても全く出ない演出があるのは驚きです…累計低く見積もって70万Gは回してるんですがね…。
    ぜひお目にかかりたいところです。見れれば宿命で出る演出の門と比較してみたいと思います
  6. 諸星ダン吉 さん 2021/06/11 金曜日 20:31 評価 #5367072


    ここまで天昇 さん、お返事ありがとうございます。

    やっぱり、そう思われますか。今度見ることができたら、今度こそ写真取りたいです。
  7. ともった3 さん 2021/06/19 土曜日 18:18 評価 #5369511

    user image その後、例の演出出ました。

    自身4度目、
    今回は、諸星ダン吉さんのご期待にそえるよう、両隣りに人が居なかったので、カメラ構えました。
    朝一200ゲーム超えて201 ゲーム目。
    もちろん強チェリーでした。
    その後ダラダラと七星チャージの前兆の様な演出が続き、リンステージには入らず。
    結局230ゲーム前後で断末魔ゾーンに入るも、ボーナスには当選せず。
    世紀末ポイントは既に835有り、断末魔ゾーン後の七星チャージで1000に到達してラオウ登場してボーナス当選と言う流れでした(ATは当選せず)。

    まずは、レバーON中リールボタン押した状態の画像を添付します。
  8. ともった3 さん 2021/06/19 土曜日 18:43 評価 #5369518

    user image 失礼致しました。

    先の投稿に添付した画像は、
    レバーONボタン触らすの状態でしたね。

    この画像は、中リール押した状態です。
    その後強チェリー揃えた時に、例のケンシロウのドアップになりました。

    その後の展開は先に書いた通りですので、
    ただの強チェリーである事と同時に(泣)、
    この演出は断末魔ゾーンに入る前の(本)前兆である事を確信しました。
  9. 諸星ダン吉 さん 2021/06/19 土曜日 21:42 評価 #5369569


    ともった3 さん、画像UPありがとうございます。
    画像UP以前に、お手間を裂いて撮影していただき、ありがとうございます。

    そうですよね。この演出ですよね!!!物々しくって、偉そうですよね。
    片仮名さ〜〜ん、これが件の演出ですよ〜〜!!!

    しかし、レア演出であるにもかかわらず、激闘確定ではないんですね。まぁ、激闘は、当たって欲しく
    ないことの方が多いし、いずれ当たるから別に構わないのですが、なんだか腑に落ちないですよね。

    世紀末ポイントでラオウが出てきたというのは、世紀末ゾーンの中で出てきたのですか?
    モード天井とは、まったく関係ないんでしょうか。

    ------------------------------
    P.S.

    私は、記念撮影じゃなくて、資料を集めているんですよ、という顔で撮影しまくっています。
    結果画面(枚数画面)も、メモする代わりに撮影しているんですよ、という顔で撮影しまく
    っています。まぁ、周りの方々は、痛いオヤジだなぁと思っているかも知れませんが。
  10. ともった3 さん 2021/06/19 土曜日 22:26 評価 #5369590

    諸星ダン吉さん
    お返事ありがとうございます。

    スッキリして戴いたものと思います。
    断末魔ゾーンの200のゾーンは結局タネ無しで当たらず、この強チェリーが断末魔ゾーンの先出しで留保されていた七星チャージで世紀末ゾーンに入り、暫くするとラオウ登場して当たったので、ゾーン天井とは関係無いと思われまず。
  11. 片仮名欅 さん 2021/06/20 日曜日 00:48 評価 #5369649


     諸星ダン吉 さん お声かけ頂き有難うございます。
     ともった3 さん 貴重な画像と挙動報告有難うございます。

     天昇RUSHは激闘ボーナス中の抽選のみ(直撃除く)と、昇天への道にありますから別としても、
    激闘ボーナスには、モード天井で当選が約束されている前兆がありますから、
    諸星ダン吉 さん が仰る様に、それすら確定でないとはビックリですね。
     私も ここまで天昇 さん と同じく、かなり回している方だと思いますが、未だに見たことないです。
    希少な演出は、A天及び激闘敗北直後の強チェ直撃で出易い傾向ですけど、それらでも一度もありません。

     挙動的には、設定5ならあるかも?な動きですから、
    ここまで希少な理由は高設定示唆であって欲しいです。
    それなら私自身が引けてないのも納得なんですけどね。

     私も以前は隣に人がいると、画像撮影を躊躇してましたが、
    今は 諸星ダン吉 さん と同じく仕事的オーラを出しているつもりでバンバン撮ってます。
    しかし根がズボラなせいか、全然整理というものが出来ておらず、
    画像が増え過ぎという理由で撮らなかった画像で、撮っとけばよかったと後悔することはあります。
    導入初期は希少価値が分らず、撮らないものもありますが、
    この演出は(繰り返しになりますが)見たこともないですね。

返信する

複数ラウンド獲得の件 ともった3 さん 2021/05/22 土曜日 19:53 評価 #5361722
皆さんこんにちは。
度々の投稿失礼します。

先日腑に落ちない件があったので質問致します。
私はAT中は世紀末モードばかりです。
特に「激闘」の音楽が大好きなんです。

当時の世紀末救世主伝説の「激闘乱舞」の際に流れる音楽が、テンションアゲアゲになって楽しかったんです。
激闘乱舞中は、基本この音楽一本で、時折ボーナス引いて「激闘乱舞ターボ」に入ると更にテンポ早くカッコ良かったんです。
現在天昇のは、恐らく「修羅」の流用?

継続画面の次ゲームの開始画面は、基本的に
「宿命」から始まりますよね。
先日「激闘」からスタートしたんです。
沢山打ち込んだ中で、二回目の経験です。
「昇天への道」には、開始画面が「覇道」なら、影に隠れているラウンド数が2つ以上濃厚、「激闘」なら4つ以上濃厚と書かれています。
実際には4つボタン押したので5ラウンドしました。
「修羅モード」ならラウンドが進む度に、保留レベルが目に見えて上がっていくのが分かりますよね。
でも、世紀末モードでは全く分かりません。
普通激闘で5ラウンドも廻ったら「闘神」が出て来る期待してもおかしくないですよね?
確かに小役は弱スイカや弱チェリーは有ったけど、強チェリーは獲得していません。

結局、その2回とも激闘で終了してラオウ登場。
ラウンド開始時激闘スタートだったので、「継続、継続♪」と下皿から調子に乗ってコイン移した私はとても恥ずかしかった(笑)

さて質問致します。
通常宿命→覇道→激闘と上がる度に、継続期待度は上がると思います。
私、今回含めた2回とも負けて終了してしまいました・・・。
激闘で5周もして闘神に上がらなかった場合、継続期待度は低いんでしょうか?

  1. 諸星ダン吉 さん 2021/05/22 土曜日 21:32 評価 #5361752


    ともった3 さん、こんばんは。

    >激闘で5周もして闘神に上がらなかった場合、継続期待度は低いんでしょうか?

    想像の話で恐縮ですが、もしかしたら開始ステージは、保有ラウンド数のみを反映し、
    継続レベルの初期値や上がりやすさには無関係なんじゃないでしょうか。

    もしそうなら「激闘ステージ開始で闘神ステージに上がらなかった」時点で、
    「最終ステージが激闘ステージ以下」と言うことしか分からず、継続期待度も
    「高いとも低いとも言えず分からない」ということになりますよね。

    また「5周消化」についても、ラウンド数が多いと確かにチャンスは多いわけですが、
    ラウンド数が多いと1ラウンド当たりのウェイトが低くなって、期待するほどレベルが
    上がらない仕様だと思っています。

    特にATレベルが低いときの中盤以降のセットは、多少ラウンド数を消化したからと言って、
    なかなか継続レベルは上がらないんじゃないでしょうか。ラウンド数が増えても、チャンス役を
    引く機会が増えるだけなのかも知れません。
  2. 片仮名欅 さん 2021/05/22 土曜日 23:14 評価 #5361776


     修羅モードは可視化出来て、世紀末モードでは出来ないという違いはありますが、
    内部で行われてていることは、全く同じということに注目してはいかがでしょう。
    それでもハッキリと挙動の説明がつく訳ではありませんが。

     「5周もして闘神に上がらなかった場合」
    ・昇格モードは超高ではない可能性が高い(通常の可能性が一番高い)。
    ・強ATでも十分あり得るが、どちらかと言えば弱ATの可能性が高い。
    ・直前のセット間のゲームでは、レア役は多分引いてない。
    (これはご自分では、記憶されてるんじゃないでしょうか?)

     何周しても、バトルパート直前の最終的な保留レベルが同じであれば、継続期待度も同じだと思います。
    あとはバトルパートでの自分のヒキしだい。
    諸星ダン吉 さん の仰ってることには、ほぼ賛成です。
    補足するとすれば、セット数が深くなって各数値が上がらなくなってきても、
    セット間のゲームでレア役、特に強チェが引ければ、
    5ラウンドもあれば「闘神」に到達出来る可能性は、ATレベル無関係で、かなり高いと思います。
  3. 片仮名欅 さん 2021/05/23 日曜日 09:04 評価 #5361841


     「行われてていること」って何ですかね〜、すいません。

     ついでですが、私は6ラウンド保持で、
    次セット緑保留5個・黄保留2個までしか育てられず、全敗終了ってのがありまして、
    コノ板で報告したので、記憶に残ってます。
    転生ゾーンで唯一引いたレア役が、黄保留の時っていう間の悪さでした。

     これなんか世紀末モードでやってたら、激闘スタートに該当するかもしれませんよね。
  4. 諸星ダン吉 さん 2021/05/23 日曜日 11:49 評価 #5361866


    私は一昨日、自身初めて世紀末のジャギに敗北してしまいまして、大ショックを受けました。
    確定じゃないと聞いてはいたものの、まさか自分がそれを喰らうとは。
    ジャギはポイント表示されないので、心の準備ができないんですよね。
    こちらのケースでは、修羅的に言うと、緑が複数といったところだったんでしょうか?

    修羅は毎ゲームの、ラウンド中色上がらずと、転生中の勝てずのストレスがハンパ無いので
    最初の2〜3セットだけ修羅で消化して、その後はすべて転生で消化しています。

    修羅で消化しても、最初はカラフルなのにすぐにモノトーンで地味になったり、濃い色で
    負けたり薄い色で勝ったりとか、内部で本当は何が起きていいるのかは分かりませんし。
    レベルアップ抽選は根拠が示されない人事考課みたい。特殊勝利抽選は、さしずめ退勤後の
    上司との個人的な付き合い(笑)
  5. ともった3 さん 2021/05/24 月曜日 21:54 評価 #5362306

    諸星ダン吉 さん
    片仮名欅 さん

    お返事ありがとうございます。
    さすが猛者?(笑)の御二方の説得力は有りますね。
    非常に参考になりました。

    御二方の仰る通り、500枚を超えた中盤(って言い方もおかしい?)で、700枚強で終了したので、結果的に弱ATだったのだと思います。

    諸星ダン吉さんの「最初はカラフルなのに・・・」の下りは、全く同感です。
    「レベルアップ抽選は・・・」上手い事例えましたね。思わずブッって噴いてしまいました(笑)

    複数ラウンド獲得の質問ついでに、もう一つ質問させて下さい。
    先日のAT中の話。
    サウザーと対峙して、ケンシロウが敗れたので、次ゲームにトキが出てきて逆転ってのが一般的ですが、ユリアが出て来ました。
    全く初めての経験で、ケツ浮きました(笑)
    思わず写メ撮ろうと思ったら、慌ててレバー押しちゃたのか?継続画面になっちゃいました。
    こちらも「昇天への道」には、非対応キャラが出現した場合複数ROUNDを獲得していることが濃厚となりますと書かれて有ります。

    ちなみにこのATは.1269枚獲得で昇天しませんでしたか、ユリアは強弱AT関係無しに出て来るるんでしょうか?

    質問ばかりですみません。
  6. 諸星ダン吉 さん 2021/05/26 水曜日 20:25 評価 #5362791


    確かな情報があるわけではありませんが、弱ATでも複数ストックしさえすれば出るんじゃないでしょうか。
    意図的な強AT確定の演出とかは作らないと思います。

    片仮名欅さんは確かに猛者だと思いますが、私はクソ雑魚ですよ。ぜんぜん猛者なんかじゃないです。
  7. 片仮名欅 さん 2021/05/27 木曜日 01:24 評価 #5362879


     ご謙遜を!

     天昇単体のゲーム数は私の方が多いかもしれませんが、
    諸星ダン吉 さん は、私より広い知識を持っていらっしゃると思いますよ。
    そしてその広い視点からの意見の方が、1つの世界だけを考えているより、
    鋭い輪郭を持って核心を突くってこともあると思います。

     現に私は ともった3 さん の質問を見てなかった訳ではないですよ。
    分らなかったから答えてないんです。
    普段は修羅ですが、世紀末の非対応キャラも未経験ではありません。
    しかし弱ATでの出現があったかどうかまでは記憶してませんでした。

     答えを拝見してみれば、ナルホドですね。
    弱ATでの出現がないとすると、それ即ち出現時点で強AT確定となる。
    私も 諸星ダン吉 さん に賛成です。
    そういう演出は作らない気がします。
  8. ともった3 さん 2021/05/27 木曜日 15:57 評価 #5362998

    諸星ダン吉 さん
    片仮名欅 さん

    お返事ありがとうございます。
    今回の質問に至った経緯を説明すると、
    サウザーに対してトキじゃなくリンが出て来る事は何度か経験していますが、
    ユリアは初見でしたので、何か示唆しているのかな?と思った次第です。
    ケンシロウの必殺奥義やユリアって、過去の作品で高設定示唆や高継続率や確定などで使われて来たじゃないですか。
    例えば「新伝説創造」では、宿命の刻での復活で初代ユリアが出れば設定6確定等(見た事無いけど)。
    尚且つ、あくまでも結果論ですが1200枚超え(昇天せず)の強ATだったので。

    御二方の説明は、幅広い知識や経験に裏打ちされた、非常に分かりやすい内容で、納得出来るもので大変参考になります。

    解析がほんの一部しか公開されておらず、まだまだ謎が多くて色々な発見が有り、本当に楽しい台だと思います。
  9. ともった3 さん 2021/05/28 金曜日 11:46 評価 #5363184

    ちなみに前回のスレで、北斗を愛するものさんや片仮名欅さんが、台の挙動を気にされていたので記します。
    ちなみに私、マイスロは1200枚超えて昇天を確信した時しか入力しないので(既にミッション97%で残り3つは到底叶わないと思っている内容だからです。昇天の数だけ上乗せする為)、実戦データの折線グラフは有りません。ご参考程度にご覧下さい。

    朝一 200断末魔 AT 約1080枚
    300過ぎ世紀末 AT 約1100枚
    400断末魔 AT 約900枚
    200断末魔 AT 約1000枚
    4連続ATの後、6連敗
    200断末魔 ダメ
    400断末魔 ダメ
    200弱世紀末 ダメ
    400断末魔 ダメ
    200断末魔 ダメ
    最後に600断末魔 ダメ

    最後の600断末魔は、ゲーム数延びたので、
    最初の帯チャンス目×1
    その後強チェリー7回×1
    世紀末ゾーン一回×1
    計9個
    小役レベル5、バトルレベル6
    で、敗北。

    AT後の示唆は、シンばかりでした。
    奇数設定かなと思います。

返信する

10,000G回した結果 空き缶2個 さん 2021/05/18 火曜日 12:44 評価 #5360649
激闘 お疲れ様です。

昨日、朝9時から夜11時前くらいまでぶん回しまして、気がつけば10,000G超えていました。

朝から3回目のラッシュ終了時にレイが出た事
強敵バトルの勝利契機がハズレベルが多かった事
七星チャージの突入率が良かった事
あと、1日予定がなかったこと(笑)
以上の理由でぶん回しました。
結果は差枚マイナス1,500枚。

5,000Gを超えたところから徐々にベル確率がわるくなり、6スルーくらうなど、一時は差枚マイナス4,000枚近くまで呑みこまれました。

8,000G付近6スルーの後、赤7直撃。
しかし290枚で終了(5連)
ともったさんの書き込みを思い出しながら、半泣きで打ち続け
9,500G付近 強敵バトル準備中に今日2回目の赤7直撃発生、北斗揃い 昇天
差枚マイナス1,500で終了

今回の赤7直撃ですが、たまたま引いたのでしょうか?
個人の考えですが、ハマり(その日の長期的に見た差枚など)の救済のような気がしてなりません。
約16,000分の1の直撃を立て続けに2回ですから。

で、まだまだ差枚マイナスなんでもう1回くらい直撃発生するかも!って考えましたけど、流石に14時間ぶっ通しで回してたんで、もうそんな気力はありませんでした。

長文になりましたが、赤7がハマリの救済だった!ような気がして。どうでしょう?

  1. 諸星ダン吉 さん 2021/05/19 水曜日 02:53 評価 #5360867


    空き缶2個 さん、終日の激闘お疲れさまです。

    薄いところを立て続けに引くと疑ってしまうのは私も同じです。ですが、ハマリ救済で
    赤7を当てるという制御は「少なくともロジック上には」存在しないのではないかと
    思います。確かな証拠はありませんが、有利区間の壁を越えてハマリ情報を持ち越す
    制御は、おそらく組み込まないだろうと思います。

    今回のケースでは、10000G回して16384を2回だから、レアではあるけれど、
    ありえないほどの確率では無いかも知れません。私は経験ありませんが、もしかしたら
    100人に1人くらいは経験しているかも知れません。1000人に1人くらいは赤7の
    1G連を経験しているかも知れません。

    しかし、自分の身に起こったことは、やっぱり私も疑います。私の場合、他機種ですが
    呪怨の16384は2時間で2回引いたことがあります。神の8192は半日4000G位
    の中で4回引いたことが3回くらいあります。神の8192の1G連はついに引けません
    でした。理屈の上では単なる確率ですが、疑念は残ります。

    私は、5号機以降のパチスロの抽選は、ロジック上にはおかしな処理は存在しないと思って
    います。ですが、乱数の生成には歪(いびつ)なクセがあると疑っています。果てしない
    ハマリも怒濤の連チャンも乱数のクセによるもので、一呼吸置こうがタバコに火を付けようが
    流れは変えられない。そんな風に感じることがあります。
  2. 空き缶2個 さん 2021/05/19 水曜日 16:40 評価 #5360982

    諸星ダン吉 さん

    貴重なご意見ありがとうございます。

    やはりロジック上、そのような救済処置みたいなものは存在しない、という事ですね。
    私も投稿してから色々考えていたんですが、10,000Gで約16,000を2回、まあ、全然あり得るなと。諸星ダン吉さんの、他機種の話を聞いて、よりそう思いました。

    私はたまに沖スロやりますけど、確率どうなっとんねん!っていうハマリもあれば、びっくりするくらいの連チャンをすることもあります。(ハマリのが多いですけど)
    台の波、というか、クセ?なんかはありますよね確かに。
    今回の赤7の件は検証することは難しいですが、全ツッパできるような台に朝から座れたら、今度は12,000G目指してぶん回してみます。
    私の地域は朝9時から夜11時40分まで打てるので、体力とある程度の内容がついてきたら頑張ってみます!

返信する

感心した事 ともった3 さん 2021/05/15 土曜日 21:48 評価 #5359930
皆さんこんにちは。
日々の激闘お疲れ様です。

今日プレイしてたら、隣りの席の方(恐らく40前後の中年男性)が毎プレイ中押しで赤7を狙って、姿勢は画面に向かって前かがみ尋常じゃない形相でプレイしています。
通常時はもちろん断末魔ゾーンや世紀末ゾーンも。
その人のお金だから、好きな様にプレイしてもらったら良いと思います。
ただ、ワンプレイ毎時間が掛かり、ボリュームも5のまま調整していないのでデカイ(笑)

で、200代の断末魔ゾーンで激闘ボーナスゲット。
魂はゲーム数少ないので2つ。
バトルレベルはプラス1で合計2。
小役レベルはプラス1で合計1。
通常この掲示板を見ている猛者の皆様は「あぁ〜弱いなぁ」と思うはずです。

でもその方は、そこからも必死になって時間を掛けて中リール毎ゲーム赤7を狙い続けます。
ちなみに、その方は七星チャージの後にサブ液晶触って「アベシ!」とやっているので、ある程度は知識があるはずです。

するとどうでしょう。
中リール赤7が真ん中に止まって、上部のリプレイをよく引くではありませんか。
あれよあれよと3人倒しAT突入。

結果はたまたまAT突入しましたが、改めて思い知らされました。
通常、中リール真ん中にベルが止まれば、ベルかハズレもしくはチャンス目、赤7だと右リール赤7や北斗図柄狙ってチェリー等、あわよくば上段リプレイ揃い等、レバーを叩いた結果は如何なるってのは皆様知っていると思います。
知っているからこそ、普段は惰性でサクサクと打ってしまっていると思います。

小役レベル1だったら、「弱い」「厳しい」「赤7揃わないかな?」と思いますよね?
強チェリーが立て続けに入るなんて、マンガの世界の様なことは、滅多に起こりません。
それでも、彼の様なプレイを見ていると、諦めなければ願いは叶うんだなと、感心して掲示板に書かせていただきました。

  1. 片仮名欅 さん 2021/05/18 火曜日 22:29 評価 #5360803


     重要度から言えば、何と言っても激闘ボーナス中ですよね。
    特に強敵バトル中は、中段に7が止まることを念じて、右ボタンを押します。
    願いどおり中段に7が止まれば、リプレイ以上が確定する上に、
    挟んで左中段にも7が止まるかも?という楽しみまで付いて来ます。
    左中段にも7が止まってしまえば、北斗揃い確定って訳です。
    (未だに左中段7は降臨してくれませんが)
    極稀には、左中段にベルが止まってチャンス目ってこともあります。
     右上段7停止で、強チェや他のレア役の方が良いんですが、ナカナカ引けないですから、
    現実的には、常に中段7を願って右を最初に止めますね。
    勿論レバーオンも、強打したり、これでもかってくらいユックリ下ろしたり、捏ね繰り回したりしてます。

     次に熱いのは、有利区間リセ後や激闘ボナ後100G内(正確には少々100G超えますが)の強チェ以外のレア役時ですね。
    魂1個は、全く同じではありませんが、1000ポイントとほぼ同等の恩恵ですから、
    ここで取れるかどうかは、大きな違いです。
    特にチャンス目時は何が何でも頂きたいので、
    ここで抽選されているのかどうか定かではないにも関わらず、第3停止をグリグリやってしまいます。
    地下通路等で流し打ってしまって、魂が貰えなかった時の失態感は、スロット以外では例え様が無いですね。
    逆に弱チェで取れたりすると、動画の影響か「強いぃ〜!」と声に出してしまうことすらあります。

     他にも熱い処は様々ありますが、これら2つの場面では、かなり集中してますね。
    空き缶を片付に来たホールスタッフにビックリしてしまい、
    その私の反応に、スタッフがビビるってことまでありましたね〜。

     件の方に年代的にも共感を覚えます。
  2. ともった3 さん 2021/05/20 木曜日 21:20 評価 #5361332

    片仮名欅 様

    お返事ありがとうございます。
    いつも掲示板楽しく拝見しています。

    今日も早速打って来ました。
    最初の帯の走っている100ゲーム内区間は、仰る通り気合い入りますよね。
    今日も片仮名欅さんの返信を見て、小役の際には、ネジネジしたり、素早く手を離したり色々試行錯誤しながらプレイしましたが、「魂欲しい!」ってのを機械に見透かされているからなのか、上手い事行きません(笑)
    逆に、気を抜いて適当打ちしてるとアタッて鳴って中リール真ん中リプレイ=スイカの取りこぼしで魂一個貰ったり(笑)
    廻りに取りこぼし見られて恥ずかしいから、素早くBETボタン押して、レバーONしますけど(笑)
    「特にチャンス目時は・・・」の下りは、全く同感です。

    「左中段に赤7・・」って、意識した事有りませんでした。
  3. 片仮名欅 さん 2021/05/20 木曜日 23:19 評価 #5361356


     ともった3 さん 今晩は。

     レバーオンの気合や第3停止ネジネジは(たとえ第3停止抽選が正解でも)オカルトですから、
    やらない方が良い結果が出ることも、普通にありますよね。
    ただ、無意識にリール停止した時の「やっちゃった感」は、ネジった時には無いんですよ。
    自分でココで止める、又は離すということを決断した上でのことなので、
    ネジらず即止めするにしても、そのことを決めた上でなら、個人的には自己責任で納得出来ます。

     あと左中段7停止は、あくまで右を最初に停止して、右中段7だった場合のみのことです。
    強敵バトル中にコイツが降臨してくれれば、もう思い残すことはありません(やっぱあるかな?)。
    そんなにシッカリ狙わなくても、赤7リプさえ引いていれば、枠上7あたりでも引き込んでくれるはずです。
    バトル中以外の狙えが出る際には、それで止まってくれますからね。
     そんなこと分ってるなら、大変失礼しました。

返信する

「赤7狙え」はATレベル1? ともった3 さん 2021/05/02 日曜日 07:17 評価 #5356141
皆さんこんにちは。
日々の激闘ご苦労様です。

最近「赤7狙え」を2日で3回引いたのですが、
決まって弱ATなんです。
酷い時は、400枚にも満たない時も有りました。

過去に何度も赤7引いていますが、
良い思い出が有りません。

隣でプレイしている他人の赤7も、
弱ラッシュで大概終わっています。

1200枚近く行く強ラッシュや、昇天など見た事有りません。

質問(1)たまたまなんでしょうか?
質問(2)400枚を切ったラッシュの時の話
2セット終えた後、3セットの継続バトルの残り1ゲーム、
対戦相手が攻撃してくる時、押し順ナビを間違えてベルを取り損なったんですが、その時ケンシロウが両手を広げて北斗七星を作りますよね。
その時北斗七星が赤色だったので、ゲーム数も浅く継続するものだと思ったら、あっさり敗北してしまいました。

最低保証枚数を超えたら、赤色もただのチャンスアップなんですかね?
ペナルティなんて無いですよね?

  1. 諸星ダン吉 さん 2021/05/02 日曜日 09:57 評価 #5356166


    ともった3 さん、激闘お疲れさまです。

    私が初めて赤7を引いたとき、350枚しか出なかったので衝撃を受けました。
    それで質問したのですが、赤7が他の契機と違うという情報は得られませんでした。
    先日2度目の赤7を引いたときは550枚くらいでした。

    経験回数が少ないのに言うのもなんですが、弱ATどころか超弱ATじゃないのか
    と感じています。確かに赤7の経験回数は少ないですが、経験の多い通常のRUSHで
    一度も350枚を経験していないので、いまだ疑念は晴れていません。

    まぁ、超弱ATというのは存在しないにしても、強ATではなかったと言うのは
    確かなようです。
  2. 片仮名欅 さん 2021/05/02 日曜日 10:54 評価 #5356176


     通常の天昇RUSHの場合、激闘ボーナスで獲得した枚数からのスタートですから、
    数十枚から、多い時は100枚超スタートもあります。
    赤7との違いはそれだけではないでしょうか?
    赤7は必ず0枚からのスタートですから。
    赤7から昇天はハッキリ記憶しているのが1度あります。
    以前にも書きましたが、激闘ボーナス敗北後2ゲーム目に赤7を引いた時です。
    2ゲーム前に引いていれば北斗揃いだったのにと、忸怩たる思いだったんですが、
    結局昇天で、結果的には北斗揃いと変わらなかったっていう出来事は、忘れようがありません。
     強ATらしき時もあったと思いますが、こちらはハッキリとした記憶ではないです。

     赤色の北斗七星は、よく分りませんが世紀末モードの、vsサウザーってことですかね?
    ペナは無いと思いますので、チャンスUPは確定ではないってことでしょう。
    修羅モードにしませんか?
    修羅モードの転生ゾーンのチャンスUPは勝確(V獲得確定)ですよ。
  3. 北斗を愛するもの さん 2021/05/02 日曜日 23:35 評価 #5356332

    赤7はほとんどが弱ATだと自分も思っています。

    赤の天破の構えはチャンスアップというだけで、確定ではないですね。

    世紀末モードではそういったチャンスアップが出た時に負けるのは悔しいです。
  4. ともった3 さん 2021/05/02 日曜日 23:55 評価 #5356339

    諸星ダン吉 さん
    片仮名櫻 さん

    早速のお返事ありがとうございます。

    けたたましい音で、聴き慣れない音がすると、廻りの人間は皆振り返ってこちらを見ます。
    その時に、ショボ連で終わると、余りの恥ずかしさに、精神的なダメージが大きいのです。
    その印象が、強くて・・・・。

    昇天もあり得ると分かって、希望が持てました。

    片仮名櫻さんの仰る通り、vsサウザーでした。
    私は、赤色の北斗七星や最終ゲームの赤ブッシュの時は、最終ゲームで相手の技を受けてグハっとスカされるのが嫌なので、ブッシュも押さずスルーしてレバーONするので、次ゲームでレア役出す事〔流れ星)に集中しています。
    今まで当たり前の様に継続(ケーン!も含む)していた(はず)ので、衝撃的でした。

    修羅モードに関しては、内部状態やある程度結果が見えて来るので、ノリノリの時は楽しいのですが・・・・(片仮名櫻さんの思いを否定するものでは有りません)。
  5. ともった3 さん 2021/05/03 月曜日 00:34 評価 #5356346

    まずは、片仮名◯さん
    ◯の部分の名前が検索出来ませんでした。
    名前を間違えている事をお詫び致します。

    北斗を愛するもの さん
    返信ありがとうございます。

    世紀末モードのチャンスアップで信用していないのは、最終ゲームの一歩手前ゲームの第2ボタンの「ケンシロウの横顔」です。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    チャンスアップついでに質問致します。

    継続バトルの2人目と3人目の導光板の「リプレイ」って、信用ならないと思いませんか?
    第2ボタンや第3ボタンで光ったら勝ち濃厚ってのは知っていますが、レバーONや第1ボタンで光ると、大概負けてしまいません?
    肝は、一人目では無く、2人目以降です。

    あぁ〜、このバトル負けかも?って先読みしています。
  6. ともった3 さん 2021/05/03 月曜日 00:37 評価 #5356347

    失礼致しました。

    継続バトルではなく、激闘ボーナスの二人目以降でした。
  7. 片仮名欅 さん 2021/05/04 火曜日 00:59 評価 #5356628


     ともった3 さん 今晩は。

     天昇RUSHのモード選択については、好みですから、お気遣いは無用です。

     強敵バトルの導光板に関しては、仰るような傾向は感じてないですね。
    ただ個人的に、通常リプより強敵リプの方が、
    勝率が高いんじゃないかと予想してまして(特に3つ揃いは勝確じゃないでしょうか?)、検証したいんですが、
    そのことに増してバトル中の赤7を引きたいですから、
    赤7と強敵図柄を同時に狙うことは不可能なので、検証出来てないのが実情です。
     強敵バトル中の赤7を引けたなら、強敵リプの勝率の検証に移りたいと思います(いつになるやらですが)。
    ただ1つ気になったのは、第1停止での導光板はレア役否定で勝確ですよ。
    つまりリプレイでの導光板で、勝確にならないのは、レバーオンのみです。

     最後に皆さんの御意見を読んで考えたんですけど、
    通常、強弱ATの振り分け率は、設定(特に偶数奇数)の影響を受けますが、
    赤7からのRUSH時は、この設定による振り分け率とは別に専用テーブルが用意されており、
    それが偶数の高設定に近く、又はそれ以上に弱ATの振り分けが多くなってるという可能性もあるのかな?と思いました。
    ただ私が気付いてないだけっていうね。
     いずれにせよ、偶数高設定の通常RUSHであろうと、赤7からのRUSHであろうと、
    強ATや昇天の可能性がゼロでないことは、間違いないと思います。

     P.S. 
     赤7からの強弱AT振り分け同様、導光板の傾向も、
    私が気付いてないだけって可能性は十分あると思います。
  8. ともった3 さん 2021/05/05 水曜日 10:06 評価 #5356981

    片仮名欅 さん

    日々の激闘お疲れ様です。
    お返事ありがとうございます。

    「昇天への道」を読んで、第一ボタンでレア役否定(はずれ・ベル)で勝ち確なのは承知しています。
    一人目で導光板が発生すると、ほぼ突破します(バトルレベルが一人目は必然的に高いから、確定演出の割合が多いってのも有りますが)。
    しかし、2人目以降は導光板も含めて(例えば3ゲーム目の対戦相手との交差でケンシロウ赤色等)「チャンスアップするな!」といつも思っています。

    こんな私って、変ですよね(笑)
  9. 片仮名欅 さん 2021/05/05 水曜日 22:48 評価 #5357164


     ともった3 さん 今晩は。

     変です、それは変ですよ!
     導光板の傾向は掴んでませんが、
    私はやはり、チャンスアップが出たゲームで勝利してることも多い記憶ですから、
    常にチャンスアップは願ってますね(勿論導光板も)。

     また1G目は、バトルレベルが高いことが多いってのは仰せのとおりですが、
    その事と、ガセの導光板を出現させる事は、やや別問題って気もします。
    (レバーオンや第1停止レア役は、勝利示唆そのものではないので、ガセという言い方は正確ではないですが)
     普通に考えれば、浅いゲーム数でガセを出した場合は、その後のゲームで勝つこともある訳で、
    勝利契機を見なければ、ガセがガセに見えないってこともあるでしょうね。

     そうしたことも含め、慣れてきて惰性で打ってしまいがちになってきた現在、
    勝利契機をシッカリ見ながら、傾向を探っていくってのは、
    新しい楽しみ方を教わった気分です、有難うございます。
  10. 片仮名欅 さん 2021/05/05 水曜日 22:56 評価 #5357166


     違ってたら恥ずかしいんで触れてませんでしたが、
    ハンネは粋な悪戯って受け取ってました。

     コピペも出来ますし、漢字の検索が出来ない訳はないですから。
     現に今回はちゃんと欅って書いてくれてますし、欅坂→櫻坂ってことですよね?
    関係ないことすいません。
  11. 諸星ダン吉 さん 2021/05/05 水曜日 23:18 評価 #5357180

    あるいはスマホからだった?
    スマホの範囲選択とか選択範囲を残したままのコンテキストとか
    何度やっても苦手です。
  12. ともった3 さん 2021/05/05 水曜日 23:59 評価 #5357198

    片仮名欅 さん

    こんばんは。
    もしかして不愉快な思いをさせてしまったのなら、申し訳ございませんでした。

    慣れないスマホからの入力で、コピペの仕方を最初は分からなかったんです。

    後から名前の欅を触ってたら、コピペが出来る事が理解出来たんです。

    世紀末や転生の板ではパソコン使っていたのですが、今回からスマホ使い出したので・・・。
  13. 片仮名欅 さん 2021/05/06 木曜日 19:15 評価 #5357422

    user image
     ともった3 さん 、皆さん今晩は。

     ハンネについては、私はMCに弄られて喜ぶ芸人の様な気分でいましたから、
    不愉快っとことはありませんよ、お気遣いなく。

     それより、スレッドの奥まった処まで読んでくれる天昇のコアなファンの方々に質問があります。
     強敵バトルの第1停止導光板でのリプレイで、敗北もしくは、
    勝利契機が、そのリプレイより後だったという経験のあるかたはいませんか?

     これもこのスレを読んでからの考えですが、
    強敵図柄2個停止のリプレイは、レア役扱いになってたりしませんかねえ?
    つまり2個揃いはレア役扱いで、第1停止の導光板が出て、
    尚且つ50%〜90%の勝利抽選に漏れると、勝利出来ないって可能性があるんじゃないか?という考えです。
     
     3個停止すなわち強敵揃いは、強チェと同じく勝確と書いているサイトはありました。
    しかし、勝利確定した後の3つ揃いが、強チェと同等に天昇RUSH確定かどうかは、まだ分ってません。
    3戦目だとデカボタンになるので、勝利確定した後の3つ揃いは、
    やはりRUSH確定なんじゃないかと思ってますが、経験はありません。 

     バトル中は狙えが出ませんので、右から(狙って)止めないと、2個停止も3つ揃いも察知出来ません。
    これらを検証したいんですが、そんなことしてる時に限って、未経験のバトル中赤7が来ちゃいそうでね。
    どなたか、答えになる経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?
  14. 片仮名欅 さん 2021/05/06 木曜日 19:17 評価 #5357425


     訂正

     ×→不愉快っとことはありません
     ○→不愉快ってことはありません

返信する

断末魔中の強チェ2連続 諸星ダン吉 さん 2021/05/01 土曜日 12:23 評価 #5355962

 断末魔中に強チェを2G連続引きました。1回目でバトル確定、2回目で勝利確定なのだろうと
思っていましたが、普通に負けました。さらに、2回目のバトルも出て来ませんでした。

この1G間って無抽選なのでしょうか?
それとも抽選自体はしているのでしょうか?

 よろしくお願いします。

  1. 北斗を愛するもの さん 2021/05/01 土曜日 16:35 評価 #5356005

    ダン吉さんお疲れ様です。

    その場合おっしゃる通り1発目でバトル確定して2発目で勝利確定だと思うんですけどね。

    バトル中でないと勝利確定にはならないってことなんですかね

    そうなると2発目の強チェリーの抽選は今一わからないですね。
  2. 玉こん さん 2021/05/01 土曜日 17:10 評価 #5356009

    断末魔ゾーンでの強チェ→バトル確定なんでAT抽選(50%)

    続けて強チェ→AT抽選(50%)

    バトル中→レア役でAT抽選

    と、2G続けて抽選を受けたけど50%を続けて外した上にバトル中はレア役を引けずに敗北。。。じゃないでしょうか?

    ちなみにバトル開始前のカウントダウン中に引いたレア役はバトル中の抽選扱いだそうです。
    もし2G目がカウントダウン中ならAT確定ですが、その前だったのでは?と思います。
  3. 諸星ダン吉 さん 2021/05/02 日曜日 01:09 評価 #5356115


    北斗を愛するもの さん、いつもお世話になっております。
    玉こん さん、いつもお世話になっております。

    カウントダウン中というのは、たまに2G続くときの2G目ですか?
    今回は、強チェ(1)でザコに会い、強チェ(2)でカウントダウン開始だったと思います。
    ここでの激闘ボーナスは、50%でしたか。なぜその仕様?と思わなくもないですが
    魂もポイントも貯められるから、当たりにくい方が良いのかな。

    ありがとうございました。

    -----------------------------------------------------------------------

    別件1)

    本日の実戦で、激闘ボーナスに当選後、昇舞の時の1PUSH目で金Vが出てきました。
    今回は天井ではなく、直接金Vが出てきたのではありません。

    有利区間内1回目の330G付近、断末魔ゾーン中のバトル中に強チェを引いて、
    激闘ボーナスに当選(このところ良く引いてしまいます)。
    そこまでで昇舞魂9個持っていて、このときの強チェで10個になりました。

    これも内部的に小役レベル10到達っぽいですよね?

    -----------------------------------------------------------------------

    別件2)

    100G区切りのゲーム数で、たまに地下に行かず直接断末魔に行くのは
    チャンスアップであったり、滞在モード示唆であったりするのでしょうか?

    今まで何も思わなかったので、結果がどうだったのか全く覚えていません。

返信する

これより以前は「過去ログ」として保管されています。

過去ログ検索でご確認ください。

      過去

[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT