| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

リゼロ 御殿 さん 2020/07/24 金曜日 18:01
6ごうきはせっていはいってないとかてないですね。

10万使って一回も入らなかったです
  1. 覇王伝 さん 2020/07/24 金曜日 21:54

    普通は3〜4万円で一回は夢幻闘舞に入り、300〜800枚程度で終わります。

    それを何度も何度も繰り返していけば、100回に1回くらいは影のケンシロウを倒して、そこからうまくいけば2400枚ゲットできるかもしれません。

    ただ、それまでに数十万円負けているでしょうね。
  2. しんちゃんこの〜 さん 2020/07/24 金曜日 23:05

    どんなにおもしろく良くできた台でも

    有利区間がある以上無理そうですね
  3. 片仮名欅 さん 2020/07/25 土曜日 00:38


     他の板でもよく見かけますが、本質は有利区間ではないと思いますよ。
    現在では2400枚を、30分程度で出せる機種が幾つかありますが、
    コレを自力でイイんで、短い回転数で繰り返すことが出来れば、または現実的な可能性があれば、
    有利区間の概念があっても、受け入れられると思います。

     例えば、初代北斗で一撃2400枚となると、ラオウ昇天程度以上ということになりますが、
    そんなに頻繁にあった訳ではない。
    ましてや5号機のように一撃万枚なんて、ほとんど無かったと思います。
    しかし昇天せずとも、短い当りを繰り返して、差枚で万枚到達は結構あったと思います。
    そういう台であれば、楽しめるんじゃないでしょうか?

     6号機において、それを阻んでるのは、出玉試験というヤツですね。
    コイツをなんとかしないと、カタチの上で有利区間が無くなっても、
    メーカーは無抽選区間を設ける等で、夢の無い機種しか作れないと思います。

     減台のせいで、無双はまだ打ててませんが、
    昔の新台のように、打ちたくて堪らないという気持ちにはなりません。
  4. しんちゃんこの〜 さん 2020/07/25 土曜日 08:14

    問題は いくら大幅にマイナスになっても今までなら

    一撃があるので取り戻せると思えた  ことが大きい

    だがしかし、有利区間はその希望を削ぎ落とした そこが問題なのです。これいかに?
  5. ぐりとぐらたん さん 2020/07/26 日曜日 03:08

    朝一から打つ人には厳しい時代かもしれないけど仕事帰り短時間勝負したい自分としてはリゼロとか最高ですけどねー。打つ時間帯も曜日も人それぞれだから捉え方も人それぞれですね。
  6. 御殿 さん 2020/07/28 火曜日 11:42

    皆さんの気持ちよく分かります。

    極端な台が多いですよね。


    私は4号機の時のようなイメージを持ちながら初あたりをとって素早く出すを繰り返す!!

    って思って打ってますが。
    やはり4号機と6号機は根本が違うから何とも言えないですよね。笑
  7. 片仮名欅 さん 2020/07/28 火曜日 22:22


     しんちゃんこの〜 さん 今晩は。

     (1)現在の規制の内、有利区間を撤廃して、出玉試験はそのままという場合。

     現実的に作れるのは、超低純増のAT機ですね。
    投資が多くなると、時間的な制約により、取り戻すのは難しいということになり易い。

     (2)有利区間はそのままだが、出玉試験を緩和した場合。

     どこまで緩和するのかという問題はありますが、
    例えば2400枚の枚数の方で完走し、有利区間をリセットしたとしても、
    即また当選して2400枚を出せるような可能性が、現実的な確率で実現できるなら、
    取り戻せる可能性はあると考えることが出来るんじゃないでしょうか?
    そのような可能性を含んだ台は、検定(型式試験)に適合しません(通りません)。
    なので、各メーカーは(実質的な)無抽選区間を設けたり、減少区間を設けたりした機種しか作れないのです。
    この場合、それを阻んでるのは決して有利区間ではなく、出玉試験の方なのです。 
  8. 片仮名欅 さん 2020/07/28 火曜日 22:56


     補足

     誤解して欲しくないのは、私自身も有利区間がイイなどとは、これっぽっちも思ってません。
    出来るなら撤廃して欲しい。

     しかし有利区間だけが無くなっても、今の規制は厳しいと思います。
    出玉規制が緩くなれば、有利区間があっても、
    面白いと思える機種の作りようはあるんじゃないかと思うだけです。
  9. しんちゃんこの〜 さん 2020/07/30 木曜日 20:52

    片仮名欅 さん こんばんは

    2400枚を数回繰り返し 夢の万枚は可能かもしれませんが
    以前と比較すれば明らかに確率は低くないますよね。ほぼ無理

    各メーカーも規制の範囲内で試行錯誤してできた6号機が今のホールでの有様でしょう。どの機種も好奇心で数度は打つかもしれませんがリピーターは少ないでしょうね。

    パチでは一撃5万発(スロでいう万枚)あるのでスロの客がパチに流れる可能性もあるかもです
  10. 片仮名欅 さん 2020/08/04 火曜日 03:04


     しんちゃんこの〜 さん 今晩は。

     >スロの客がパチに流れる

     源さんとかのシマを見てると、つい自分も一発勝負してみるかってな気にさせられそうになりますね。
    今の処誘惑に負けずに、閑散としたスロのシマに行ってますが。

     パチとスロはイタチごっこみたいなものですから、
    いずれスロにもイイ時がくると信じてます。
    その時まで、なんとか凌ぎましょう。

     北斗無双に関係ないけど、なんかレスしたくなりました。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT