| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

需要? tamatama さん 2012/02/22 水曜日 22:47
ほのかの需要はそんなにあるのでしょうか?

前作・前々作といかんなく微妙ぶりを発揮したのに、懲りずに作り続けるとは・・・・・・。

西陣は何考えてんだろ?
誰が打ちたいの?
本当に売れると思ってるの?
楽しみにしてる人間がいるの?(いたら失礼)

もーどうでもいいですから、とりあえずまぶしいのとうるさいのは止めて下さい。
バラエティコーナーで座ってる台の隣が花満系だとうっとおしいですから。
  1. H-Bomber さん 2012/02/23 木曜日 01:09

    >楽しみにしてる人間がいるの?(いたら失礼)
    ここに一人います。確かに前作は少々ガッカリでしたが、春夏秋冬がこけたことでの失望の方が大きいです。

    >とりあえずまぶしいのとうるさいのは止めて下さい
    同意ですが、おそらく難しいでしょう。
    ここまで各メーカーが競っているところを見ると、買い手側から要望があるとしか思えないです。
    (打ち手との根比べの武器として)

    演出過多の矯正はもはや絶望的ですね。
    どう考えても、時間稼ぎ目的ですから。
    外せば、1/360・出玉有りで見て50%・1300〜1400発が関の山なのかもしれません、今の規則では。
  2. 一撃一万枚。 さん 2012/02/23 木曜日 13:49

    前々作って花満開ですかね?
    あれってかなり秀逸な作品だったと思いますが?
    ちまたではそんなにうけてないのかな?
  3. tamatama さん 2012/02/23 木曜日 21:03

    失礼しました?意外と人気があるようで。

    そういえば春夏秋冬も最低でしたね。
    ワンパターンのうっとうしい演出が。
    これでもかってくらいうるさいし光るし。

    それにしても・・・・・・好んで打つ人がいるとは。
    正直西陣の台は1回打てばもういいやって感じです。
    少なくとも丸一日打ちたいとおもおうような台は無いです。
  4. サモンT さん 2012/02/24 金曜日 19:28

    自分が嫌いだからって文句ばかり言うのはどうかと思いますよ。

    かなり期待していますよ。
    西陣演出マシですから。
    まぁ他メーカーに比べるとマシレベルです。
  5. 初期の何が悪い? さん 2012/02/25 土曜日 00:01

    とりあえずさ、こんなしょうもないスレ誰も必要としてないんだわ。

    需要があるとかないとかこの板で議論することでもないし。
    とりあえず自分ふくめて西陣を好んで打つ者もいますしこういう批判一辺倒でなんの解決にもならないスレこそ需要無いんじゃないかな?
  6. 貯玉おやじ さん 2012/02/25 土曜日 17:19

    >とりあえずまぶしいのとうるさいのは止めて下さい
    これは西陣に限らず他のメーカーも同じくヒートアップして居ります。
    そのうち爺さん、婆さんがバッタバッタと倒れて行くでしょう。そうなればメーカーも少しは考えるでしょう。
    もしかして裁判になるかも?
  7. tamatama さん 2012/02/25 土曜日 22:26

    しょうもないスレですいません。

    意義深いスレをお探しの方はスルーでお願いします。

    文句ばかり言うつもりはないのですが・・・・・期待している皆さんはどういうところが楽しかったり面白かったりするのでしょうか?

    具体的なところを書いていただければ参考になるのですが。
  8. 二コチュウ さん 2012/02/25 土曜日 22:36

    >しょうもないスレですいません。

    西陣がクソメーカーなのはみんなが思ってる正論です。
    でも【花満開】が名機だっただけにかつてのファンが嘆いているのも事実です。
    眩しい、五月蝿い、ウザい演出満載で所詮期待できませんけどw
  9. 一撃一万枚。 さん 2012/02/25 土曜日 23:53

    前作は個人的にはかなり糞でした。
    当然のように撤去は早かったですね。
    なので語る事はありません。

    前々作は、打ったことはないけど初代の花満開の正統後継機?だったようで。
    ステージがとても優秀だった記憶があります。
    演出はとてもシンプルで面白かったですね〜。
  10. NKM さん 2012/02/27 月曜日 01:09

    近年の店舗は警戒しすぎのような・・・
    7〜8年前までは新規導入24台、36台なんて当り前だったけど、人気シリーズはともかく、マイナー機種なんて多くて12台で6台、3台・・・1台導入もたまにあるくらい・・・

    近年の機種は演出多彩、擬似連、保留先読み当り前・・・
    シンプル演出は警戒され、事実撤去も早いのが現状。
    前作「麗」西陣としては結構、思い切って出したんじゃないかな・・・
    花満開ファンからは酷評は多いけど「煌」「MT」よりは万人受けすると思う。

    花満開のコンセプトでは正直、大きな需要は期待できないかと思います。
    西陣も、それは承知の上かと・・・

    海シリーズのようにシンプルモードに切り替えられるようにするとか、役物で初代花満のドットデジタルを復活させるとか(液晶で再現は絶対ダメ!)無理なのかな・・・

    自分で何を言いたいのか、わからなくなってきたけど、自分は花満開そのものが好きで「煌」はわざわざ他県へ行って打った程好きで、「MT」は正直イマイチ(でも、それなりに打ちました
    )・・・「麗」は前評判が悪過ぎたせいか、意外に面白く空いていれば必ず打っています。

           ・・・長文失礼・・・
  11. 西陣フリーク さん 2012/02/27 月曜日 04:01

    自分は以前の西陣は個性があって好きだったのですが、花満について言えばMTまでのイメージを素直に踏襲した上で、液晶や役物の演出を洗練し、バグを直し、演出と期待値のバランスを整えてやれば絶対に名機になりますよ。(まあそれは春夏秋冬や桃キュンなんかの西陣オリジナルの台全般に言えると思いますが…)

    だいたい花満の世界観やほのかのイメージって、「幻想的な世界や春の夜の空気感、清純、可憐、儚げ…」だったでしょ?

    そのイメージ、世界観ってすごく貴重で、それが好きだから打ちに行き、演出に感動できるってあるじゃないですか。

    花満MTなんかは、バランスやバグでは酷評もかったけど、映像や音楽についてはそのあたりがかなり良かったと思うんですよ。

    それを麗し以降西陣自ら壊してることがすごく腹立たしいですね。

    派手な演出なんか他の台でいくらでもできるんだから、自分としては、花満についてはビックリ演出は控え、落ち着いていながら雅な演出で、サブキャラもせいぜいほのたん止まりにして余分なキャラは出さず、美しいがうら寂しい花満の世界感を表現してほしかったと思いますよ。

    あと、やっぱり台枠は変えてほしいですね。
  12. ウニョラー さん 2012/02/27 月曜日 08:14

    前作はパクリの集大成、前々作は白フラッシュという致命的バグ。
    今回は「新キャラいらねー」とか「役物が北斗wwww」とか言われるんだろうなーと予想。
  13. ゲリゲリヲン さん 2012/02/28 火曜日 00:44

    わたしも何度か前作、関連作?打ったことありますが、スペック的にも演出的にも心ひきつけるものはありませんでした。売りにしたいのはほのかと映像美だということはわかりましたが・・・
    マイホでは3日目ですら空き台が目立ってたので新台ということ以外ニーズはないように感じます。そんななかで立て続けに新作だすのはわたしも??ですね。
    まあ、大半は上記のような多数のニーズに答えきれない台ばかりですが・・・
  14. 天馬にゃん さん 2012/03/01 木曜日 14:39

    パチ歴1年未満の新参者です。

    当然、花満は「麗」しか打ったことないです。
    美しい映像と派手なフラッシュが大好きです。

    歴代の花満を打ちこんでいらしたファンの方々からは酷評されていますが、「麗」からのファンの自分には以前の花満は地味な印象しかないです。

    長いリーチ演出に時々イラッとさせられますが、
    結局そこも好きな部分かもしれません。

    「彩」もわくわくしながら打つ日を待っています。

    楽しみにしてる人、ここにいますよ〜(*^_^*)
  15. かかおん さん 2012/03/02 金曜日 02:42

    みなさん熱いですね。私はMTギリギリ打ってた世代になりますが、
    西陣フリークさんの書かれた通り
    幻想的な世界や春の夜の空気感、清純、可憐、儚げ
    ここは重要ですね、
    これを表現できないならむしろドット演出機で和音にこだわり出したほうがいいのでは
  16. たまき さん 2012/03/02 金曜日 21:17

    どうしても、「極」から「煌」への進化と見てしまうと、麗はどうしても「ほのかさ」というコトバは縁遠く感じるなぁ。

    今作は、ほのか一人舞台じゃなくなったけど「煌」からの進化だと願いたい。
    派手な役モノアクションやサウンド演出は他機種に任せて、花満開シリーズは「ほのかさ」をテーマに徹してほしいところ。ド派手な演出なく、気がついたら隣の台が花満開リーチになってたり大当たりしてる位で。
  17. 皮カムリ さん 2012/03/04 日曜日 00:05

    ほのかお披露目、美麗液晶演出、スキップに先読み・・
    「極」は素晴らしかった

    規制がきつくなりスペックは多少ダウンしても「煌」もそれなりに工夫され健闘した。

    その次はまあ満開フラッシュとか演出てんこ盛りでウザかったがなんとか辛抱できた。

    で、「麗」・・・クソ。

    そして原点回帰(笑)の「彩」ですかw

    なんたら3番勝負とか連呼してくだらないリメイク出してたのと同じ響きに聞こえるけど?
  18. Ethter さん 2012/03/04 日曜日 02:18

    麗も良い出来だったので、次も期待しています。
    そもそもどこのメーカーも騒がしくしないと人気でない時期のような??
    もうシンプルな台なんて皆無ですよね・・・。
    寂しい限りです。

    麗も甘はまだ高稼働ですし。
    特にお年寄りは騒がしい台が好きな方が多いようなので、マイホでもお年寄りが朝から陣取っていますよ。

    いま昔の花満開のようにシンプルにしたって昔の花満開ファンが打つだけで新規で打とうと思う人は少ないでしょう。
    私が打ったことあるのは、煌、MT、麗のみです。
    全部好きですが、MTが1番好きですね。
  19. k介 さん 2012/03/06 火曜日 10:45

    初代から打っている、じじぃですが(爆)
    初代が名機と謳われていましたが、私は怖くてあまり手を出しませんでした。
    で、煌が出た頃に、極に燃えていましたよ。極 最高でした。
    麗…私は極に次いで好きです。
    ミドルであの爆発力は、京楽のあしたのジョー以来です。(ジョーは、ミドル以外はクソですが)

    まぁ、誰にでもクソ台と罵りたくなる台はあるもので…
    「麗」に、今でもご執心ですが 負ける気しない時期がありました。入れ込んでも回収する自信がありました。
    最近はかなり厳しくなりましたが、それでも爆連期待値は、他機種に比べて高いです。

    眩しさ…美空ひばりよりマシかなぁ、と思います。

    ひばりも大好きな機種ですが、あの機種の対処法(フラッシュ前に視線を落とす)を知ってたら、麗 のフラッシュは、なんてことありませんよ。

    麗の見るべき個所は結構限られています。小生物?6個とか、赤蝶とか、ボタンの色とか…。
  20. 750CC さん 2012/03/14 水曜日 08:14

    『麗』は結構好きでしたけど、エレメント系リーチ演出のまぶしさには、ホント、参りました。エレメントが始まると、下を向くか、目を閉じてました。

    今度のは、スペック見てると、昔の冬ソナみたいでね。せいぜい、4〜5連どまりなのかな。
  21. 酢の人 さん 2012/03/15 木曜日 03:11

    西陣は、というかこのシリーズはとにかく出玉多め、
    確変率低めで打ちづらい感じかな。
    出玉が多い分どこぞの7番目の機種よりはいいのかな。
    時短100でもいいと思うんだがねぇ。
    眩しいだけで当たらんのはもういいですw
  22. あぶす さん 2012/03/28 水曜日 07:10

    疑似連無し。
    保留変化、先読みのみ。
    ほのかの舞が激熱リーチ
    正直シンプルに戻ってほしい。

    夜桜を楽しむ感じで打てるのが最高なんだけど、疑似連はまぶしいしうるさいし興ざめ
  23. チャ目ひけねー さん 2012/03/28 水曜日 22:10


    先読みもいらない・・・
    予告もいらない・・
  24. 梟梟梟 さん 2012/04/03 火曜日 00:24

    今だったら、通常時が絶対退屈ですが、「極」はパチンコに
    のめり込むきっかけになった程、パチンコの面白さを教えてくれた名機でした。
    役物は枝のみというシンプルさにもかかわらず、打ち込んでみて
    徐々に分かっていく奥深さ(←これはどの機種でも言えることですね)
    を兼ね揃え、確変突入率50%だったのに、10連をやってのける荒さ
    もあって(1000ハマりもよくありましたが)ずっとこの機種ばかり
    打ってました。

    閉店間際の時短中にスキップ(変動時間の短縮が可能でした)しまくって
    「カキーン」で図柄が揃った時の脳汁の量は今の機種では味わえないですね。。。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT