| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

序盤6⇒中盤モミモミ⇒後半1 BARベイビー さん 2011/06/06 月曜日 21:31
この機種は、ジャグ最高峰の割を誇るにも関わらず、
分かり易い点もありますが、高設定を確信したら、
ブン回しをしたくなる、そんな機種でもあります。

話かわりまして、
朝イチ、100G以内に連チャン、その後も200G台のあたりが続く中、「これは4以上はある」と信じて打つと、
5000G到達時に、設定1に落ち着いてしまうって事無いですか?
無論、低設定を打たされているのですが、序盤の判断材料がなかなか難しいと思います。
  1. an_para さん 2011/06/07 火曜日 17:00

    初めまして、失礼します。
    マイジャグラーは「単独REG」の設定差が非常に大きいです。1で1/667 6で1/334と、約2倍の差があるため、序盤の判断材料として有力であることは間違いないです。
    チェリー同時と単独をきっちり判別できるようにDDTは正確に行い、ホール状況に応じて単独REG回数にボーダーを設定すると良いでしょう。
    ブドウにも段階的に設定差がありますが、3000G程度は回さないとあてにならないレベルです。
    まあ、結局一番大事なのはホールが高設定を使うかどうかですね…。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT