| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ショック・・ 影の棋士 さん 2009/05/26 火曜日 10:40
始めまして><

FFを一度当てようとがんばってるのですが、

先読み4連を外しました・・。確定ではなかったのですね・・・。確かに外しました。保4から先読み予告が発生し、そのまま4回続き閃光も3本ありました。
小冊子で、超激熱ってと金フラッシュと一緒に書いてあったのに・・・><
先読み4本は普通に期待できないような予告なのでしょうか?

これまで、豹柄4連敗、金粉8連敗中の中で←(しかもその予告からんでも1回も対局にいかず内、豹+金粉というのが3回あっても全部考にいってしまいダメ。)、
1700回くらい当たり無しの中での出来事だったのでショックが大きかったです。

ちなみに、先読み4回で外した時は、4回発生したとき、余裕でジュース買いに行ってたので、最初の部分は見てませんが、
リーチ後通常襖→打(黒、2ライン)であっさり外れでした。
  1. 月上 さん 2009/05/26 火曜日 15:58

    影の棋士 さん  初めまして

    先読み4連を外しました・・。

    すみません、先読み4連ってどのような演出ですか?
    最近、FFでよく遊んでいるのですが、擬似連のことでしょうか?

    先日、0回の台に座り7回転で何の前ぶれもなく好機の文字、月の襖が開いた途端 と金フラ でした。
    結局9連荘でした。
    8回確変時、閃光1本で2回 と金フラ でした。
    時短終了後300回転ほど回しましたが、対局0でした。

    私感的には、対局より 考や打の方が期待しちゃいます。

    ↓ の必殺!!! さん  や とびすけ さん のレスを参考に遊んでいます。
    もし、私が影の棋士 さん の立場だったら多分息が出来ないでしょうね。(泣笑)
  2. 影の棋土 さん 2009/05/27 水曜日 00:21

    月上さん
    ありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。変動開始時、キーンと音が鳴って、ST中みたいな背景になるやつです。それが4連続になり、閃光も3本ありました。小冊子では、と金フラッシュと一緒に超激熱と書いてあったので、安心してみてたら、後に呆然とすることになってしまいました><

    考や打・・期待できるんですかぁ><

    あれに行った地点で諦めてます><もう豹柄+金粉でもあてにならないです><
  3. 月上 さん 2009/05/27 水曜日 07:56

    影の棋士 さん  おはようございます。

    先読み4連  理解しました。
    私は、最高3回です。熱いような、熱くないような微妙な演出だと思います(皆さんの様に打ち込んでいませんが.....)

    昨日、レス立てた後むしょうに打ちたくなり、仕事終了後 MHに行ってきました。で、息が止まるかと思うようなことがありました。

    始動直後、『チャンスだっ』の声。
    豹柄の書状(文面忘れました)。
    月背景の襖に『好機』の文字。
    そして金粉。
    襖が開く瞬間に と金フラ と思いましたが無し。
    そして『考』
    すんなり外れでした。

    また、豹柄を外しました。未だに、豹柄演出での当りは無しです。(失笑)

    実際のところ、この一連の演出の信頼度はどうなんでしょうか?(皆さんの私感で結構です)
  4. PRADA さん 2009/05/27 水曜日 23:36

    オグリキャップの豹馬は、チョイアツ程度でした。森昌子の豹つばめは、これはかなりのゲキアツでした。
    どうもサンセイは京楽のゼブラと同じように、程度を
    そのたびごとに、変えているような気がします。
  5. 必殺!!! さん 2009/05/27 水曜日 23:57

    >>月上さん

    それハズレたのは相当痛いかと。。。
    まあ私は甘しか打ってないので比較できないのですが、
    甘だとほぼ当確クラスの予告ですよ、それ^^
    って言うより今のところ豹柄+金粉は他が弱くともまだMY鉄板です。
    今回はさらに月襖と好機ロゴですからね〜。。。
    左図柄炎扇子スベリとかも絡んでたらちょっと立ち直れませんね^^;

    まあ「考」リーチは基本的に弱いので発展先が悪いとも言えますが。。。
    「打」トリプルと比べると信頼度がた落ちですからね^^;
    この流れならと金がどうこうよりも襖開いた瞬間、誰もいないことを願いますねw
    月、突風で当確ですし月から発展→対局ならロング確定だと思うのでアツイですしね^^

    >>私感的には、対局より 考や打の方が期待しちゃいます。
    甘での体感ですが予告が全く同じ場合は
    対局ロング>「打」トリプル>>>>>対局ショート=「打」ダブル=「考」>「打」シングル
    体感的にはこんな感じですかね〜。
    ただこれは弱い予告のときも含めてですので強予告が絡んだ場合などは若干違ってきますけど^^
  6. 月上 さん 2009/05/28 木曜日 08:14

    みなさん、おはようございます。

    PRADA さん  レスありがとうございます。
    確かに、森昌子は豹柄激熱でしたね。
    SANKYO台の桜柄にも同じ事が言えますね。

    必殺!!! さん  いつもありがとうございます。
    相変わらず、引きが弱いせいなのか豹柄の相性が悪いのか.......(泣)

    それハズレたのは相当痛いかと。。。
    ...やっぱりそうだったんですね(泣)

    この流れならと金がどうこうよりも襖開いた瞬間、誰もいないことを願いますねw
    月、突風で当確ですし月から発展→対局ならロング確定だと思うのでアツイですしね^^

    なるほど私にとっては、新情報です。ありがとうございます。

    ※ただ今回の一連の演出時、何となく外れを覚悟した
    別の自分がいました。
    というのは、これだけの演出が複合したのが初めてでして、今までの当りは必ず1つや2つ何か無かったんですね。
    以前、他の台(冬ソナ、仕事人、こうだくみ、美空ひばりetc)でこれだけ熱い演出があればいいだろうってリーチで外れまくったことがあった為です。
    あまりにも、熱い演出過ぎるのも考えもんだなって思います。

    まあ、これに懲りずがんばってみます。(笑)
  7. 影の棋土 さん 2009/05/31 日曜日 13:23

    やはり、豹柄+金粉は熱いようなんですね><

    実は・・昨日も、豹柄+金粉を外しました。また考リーチで。。

    しかし、なんでもない予告から、突風のリーチでと金動いて当たりました^^;

    その店はアタッカーが良いので、大当たり時間も歌と合わせて、計ってみました。確か、16Rが終わった時は、歌の終わりの少し前の「勝つことじゃないさ」の「勝つ」の部分で終わり、時間は3分10秒でした。
    これは良く入る部類なのでしょうか?
  8. 必殺!!! さん 2009/05/31 日曜日 18:40

    >>影の棋土さん

    月下は王道の当たりももちろんですが確定告知音が鳴りやすい機種だけに
    弱い予告から告知でケツ浮きなんてこともちょくちょくありますね^^

    アタッカーですが私はFFは打ったことないので詳しくはわかりませんが
    15発賞球、16R×10カウントでしたよね?
    それで3分ちょいならかなり早いと思いますよ〜。
    標準的な出玉は十分出てると思います。
  9.  赤い近鉄 さん 2009/05/31 日曜日 18:52

    影の棋士さん 先読み4連ハズシ残念でしたね > <

    ただこの台(FF)は先読み3連でもリーチすらかから
    ない場合が多くあるので安心できないですよね。

    擬似連(真ん中に障子が止まる)は3連でもかなり熱いと思います。
  10. とびすけ さん 2009/06/01 月曜日 11:28

    影の棋土さん はじめまして、こんにちは。

    >実は・・昨日も、豹柄+金粉を外しました。また考リーチで。。

    あぁ、コレわかります。
    北斗の拳だと「全てを無にする3テンパイ」なんていいますが、月下だと「全てを無にする考リーチ」、ついでに「全てを無にする打シングル」だと思ってます。

    打ち込んでいけば考リーチや打シングルが激熱殺しだとよく分かるはずです。

    自分も激熱予告→考リーチはことごとく外しておりますが考リーチの信頼度からするとある意味納得です。

    というのも熱い予告が出れば信頼度が高いリーチに行くのが王道というのもあるので変動開始時の音声予告、月背景、豹柄、テンパイ時チャンスボイス、月襖、金粉、これらの予告が2つ、3つ複合したらやはり打リーチ(3ライン)以上には行かないとハズレも覚悟しないといけないかなと思ってます。
    てか思ってました(過去形)の方が正しいかも^^;
    最近、MHの月下は釘が終わっちゃってるんで打ててないんで・・・。

    で、話戻りますが、激熱予告が出ても考リーチに発展するということは「考リーチ自体がガセで選ばれてる確率が高いから外れることが多い」という考えが最も正しいかもしれません。

    最終的には「と金」が鳴るか否かになっちゃうんですけどね^^;

    調子良く引ける時はヘボ予告&ヘボリーチでもボコボコ当るんでその分、引きが悪い時は確定系以外では当らないなんてこともよくあります。

    次回は良い方に偏るといいですね^^
    頑張ってください。

    >月上さん

    こんにちは^^
    月上さんのハズレは痛いですが、やはり『考』なんですよね・・・。
    考リーチ、なかなかの曲者と思ってます。
    月上さんが出した予告だとやはり『打トリプル』に行くか対局に行くべきところだったのではと思います。
    自身でも周りでもやはり『考』や『打シングル』は激熱殺しになってますので灼熱級でも安心できませんね^^;
  11. 月上 さん 2009/06/01 月曜日 16:09

    とびすけ さん  いつもありがとうございます。

    「全てを無にする考リーチ」
    名文句ですね。参考になります。
    いっその事、書状の文面に出たら面白いですね。(大笑)

    ついでに皆さんにお聞きしたいのですが、この台の法則崩れって何かありますか?

    前スレがあったかも知れませんが、よろしくお願いします。
  12. 必殺!!! さん 2009/06/02 火曜日 08:00

    >>月上さん、おはようございます。

    扇子の「月」「突風」「打」「考」などは
    発展先が違えば法則崩れになると思いますが見たことないですね^^;
    同じく打ち手SUでSU3で「月」「打」なども同じだと思います。
    ただこの手の予告から発展先法則崩れは未経験ですね^^;

    自身の打った経験からの法則崩れの発生しやすい場面としては書状からの挑戦状でしょうか。
    挑戦してきた相手と実際発展したときの対局相手が違う、
    そもそも襖が開いたら氷室一人だった。。。などなど。

    あと以前下のスレで書いた強予告(考、打、対局が確定する予告)から弱SP(月、突風)も一応法則崩れになるのかな?と思いますw
  13. 月上 さん 2009/06/03 水曜日 07:55

    必殺!!! さん おはようございます。

    ありがとうございます。
    他の機種に比べて、発生率は少なそうですね。

    FFしか打たない(FFしかないMH)んですが、書状の
    色が赤も未だに見ていません。豹柄は何回かあるのですが.....。金は別として、豹柄よりもっと発生してもいいんじゃないかなって思ってます。

    また、障子も青以外見たことがありません。
    でも当る時は当るんですね(笑)

    週末は、日曜日MHにて《豹柄⇒当り》を目指してがんばります。(汗)
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT