| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ねらいどころ Cよこい さん 2007/06/28 木曜日 20:23
MHには結構前から6台ほど導入されてましたが、他のハネデジに嵌ってたのでいつも横目で見てるだけでした。
昨日、気まぐれで初打ちしたら「あれ、これって結構いけるんじゃ?」みたいな感触でした→3.3円交換で25回ほど回るし。(空いていた3台とも打ってみましたが全て同じくらいの回りでした)
ただ、アタッカーが上にあるので通常のぶっ込みとはすこし勝手が違うのかな?と思いました。色々試しましたが、私の打った台はアタッカーより手前(少し弱め)ねらいが一番回りが良い感じでした。当然、当たり中(確変・時短中も)はストロークを強めに調整しなければなりませんでしたが・・・。
帰ってパチンコ誌のバックナンバーを確認したら「ゲージが左右対称なので、右打ちも有効な場合がある」そうです。皆さんはどのようにますか?
スペックもまあまあだし、リーチアクションもシンプルで面白い(最近、他台の「外れるくせに派手な予告」は食傷気味でした)ので回る間はしばらく打ち込んでみようかと思ってます。
  1. crowdyy さん 2007/06/29 金曜日 09:42

    こんにちはwはじめまして。僕の行ってるホールは、ヘソ右釘だけ上げにしてある調整以外では、ほぼ右がいい感じですw寄りにもよりますがゴムより右谷狙いがいい感じが多いですw3.5円で最高で1K33回が自身最高ですw25ぐらいは最低見つけられますが、展開によっては、20回後半でも足りなく感じるのは?クロム恐るべし><
    一撃の力は現役ハネデジでもトップクラスだと思いますwまだ僕は一撃6000発以上の経験はないですが、、、、 お互いがんばりましょうw
  2. マハラジャ世代 さん 2007/06/29 金曜日 16:15

    初めて投稿します。これまでは羽デジのマハラジャPJを専門に打ってましたが、段々と台が無くなってきたので、色々の他の台を探していたところ見つけた台がこの台です。打ち始めて1か月位ですが、爆発力はマハラジャ並かそれ以上かも。最高2万発まで出しました。この台は如何に大きな数字を引けるか!それに尽きますね。確変はそんなに関係ないと感じました。
    波がいいと、大きな数字ばかりで、その時短中にまた
    当たりを引く、みたいな。ただ熱いリーチもあっさり
    外し平気で400回〜500回嵌るので要注意では
    あります。まあその逆でクロスシャッターが開かずに
    あっさり当たったりと。何とも言えないゲーム性が
    楽しいですね。暫く打ち込んでみたいと思います。
  3. Cよこい さん 2007/06/29 金曜日 17:46

    crowdyyさん、マハラジャ世代さんレスありがとうございます。

    先日は初打ちで25回/Kの台を見つけて、たまたま(珍しく)引きにも恵まれて20Kほど勝てたのでほくそ笑んでたのですが、今日も打ってみて若干考え直すところがありました(笑)
    まず、crowdyyさんが書かれているとおり、展開次第で収支が大きく左右されるということ。クロムセブンの最大の特徴でもありますが、確率以内で当たっても2や3を引きまくると現金投資は避けられない。(逆に大きめの数字を引くとすごく楽ですが)
    これは、波が荒いといわれる歌舞伎の突時よりもキビシイものがあるかも?(Cは別格として、2と9では出玉の差が4倍以上ですから)
    マハラジャ世代さんの書かれているとおり、確変はあまり関係ないようにも思います。7を引いても次が2だったら単発9よりその後はキビシイですし・・・もちろん確変が続けばいうことなしですが15%ではそうそう継続も望めないでしょうし。やっぱりヒキがすべてかなと思います。(ハネデジコーナーでなんでクロムセブンだけが釘を開けられているのかが解りました:汗)
    自分なりに考えた結果、他の台(ハネデジ・羽根台)で1箱程度確保してからクロムセブンに挑むことにしました。(でも、種を確保するのに投資がかさんだら元のもくあみですが:笑)
    ちなみに今日は1箱持ち込んだんですが、2-2-3-4で持ち玉消失という、本来のヒキの強さ?を発揮してきました(斬)
    確変は15/100というのは台に表示してありますが、各ラウンドの振り分けはどのようになってるんでしょうか?
    自分的には4・5・6が出現率が高いと思うんですが。
  4. crowdyy さん 2007/06/30 土曜日 17:24

    ラウンド比率はほぼ均等で10%ちょっとづつだったような?
     マハラジャ世代 さん に質問してよろしいですか?マハラジャPJすごく最近気になるのですが、スペック的には甘めですか?それとも辛めの爆発タイプですか?
  5. moca さん 2007/07/02 月曜日 00:36

    皆様 こんばんは。
    私はこの台を打ち込み始めて2ヶ月ほどになりますが、確かに確変はあまり関係ないと思いますね。ラウンドの振り分け率はcrowdyyさんの書かれているとおりどの数字もほぼ同じで(Cは除く)、まあ強いて言えば5と6が少し高かったような気がします。私の体感では6が一番多いですね。意外と7もよく引きますが、継続率という点ではものすごいヒキ弱っぷりを発揮する私は「7」の次はほぼ確実に「2」です…(涙)。

    いつも打つホールに週末行ってみたら3台→1台に減台されてました。1台って…寂しいです…。しかも、周りに賑やかな台が多くて通常変動音がほとんど聞こえないんですけど…。
    以前、3台あった頃は右打ちが一番回る台がありましたが今残っている1台は弱めが一番回りますね。25回/1Kぐらいです。
  6. Cよこい さん 2007/07/02 月曜日 19:53

    mocaさんレスありがとうございます。

    やっぱりCは出現率が低いんですね。(ということは必然的にCがらみのリーチは信頼度が低いと・・・残念ですが)
    皆さんのレスを拝見すると、やっぱりクロムセブン(というかニューギン)ってマイナー台なんでしょうか?客付きもホールでの扱いもイマイチのような・・・MHでもほぼ万年釘だし(笑)でも考えようでは、私のような「打ち込みたい派」には代えって好条件ですか。
    ところで前から思ってましたが、ニューギンの台ってバネの調子がいまいちだと思いませんか?(ハンドルの形はコインが挟みやすくて好きですが)MHのクロムセブンは6台中3台が「癖悪」です。しばらく打っているうちに好転することもありますが、やっぱり回りムラの原因になるので現金投資時は困ります。よく玉詰まりするし(>_<)サンセイとかもそうですが、マイナーメーカーの枠はやっぱり詰めが甘いというか洗練度がたりないですよね。
    今日のレア当たりは、リーチ発生後にシャッターがいきなり全開(通常は右、または左回りで1カ所づつ開く→リーチの種類により全開に発展)して当たりました。(リーチの種類は忘れましたが、効果音と共にいきなり全開だったのでビクッ!としました)いろんなリーチパターンがありそうで、まだまだ楽しめそうです。
  7. シャッターチャン さん 2007/07/03 火曜日 22:58

    振り分け率は、
    2  9%
    3 12%
    4 14%
    5 15%
    6 15%
    7 12%
    8 10%
    9 10%
    C  3%
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT