| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 85件の投稿があります。
<  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【35】

RE:スロット収支日記  評価

スロサーファー (2007年10月15日 15時20分)

>川スタは基本的に据え置きしないようですあい、、、



正)基本的に高設定不発の据え置きをしないようですし、、、
【34】

RE:スロット収支日記  評価

スロサーファー (2007年10月15日 13時33分)

なかなか楽しい会話ですね。学生さんのいうことはわかります。良い心がまえだと思います。

私も昔はそういう暗黙のルールが通用していた時代を過ごしていた時期があります。

私も今はMH(マイホール)がないので、行ったところの常連さんと勝ちあわせないよう心がけています。

しかし、スロットで言えば5号機になってからそういうことは薄れてきたように思います。不発で翌越が薄れてきたのと狙うなら朝一にきていなければなりません。(学生さんは朝一がないのなら、ないのでしょうが、、、)川スタは基本的に据え置きしないようですあい、、、

私は4号機時代、朝並びの時に狙い台がかぶりそうなは場合は、「どれ狙うのって」とに聞いていました。

今でもたまにあります。遊戯になれている人なら前日にたくさんつぎ込んだから打たせてっと言ってきます。パチンコもしょちゅうあったと思いますが、最近は薄れています。鉄板台がないのも影響しているようです。

個人的な話ですが、昨年、名古屋の出張で私が島唄5000枚近くつっこんだ台を常連にとられました。朝一、私が並んでいたので、第3者に取らせたようでした。

その台はもともと投資が少なかったのと、常連さんからアドバイスをいただいた台だったので少し残念でしたが、私は、一見客だし「まあ、いいか」と思っていました。

反対に常連さんの方が気が引けているみたいだったのでコーヒーを持っていって「自由に打ってください」と言いました。

話はそれましたが、良い理念だと思います。紀州梅酒がおっしゃるように現実認知も重要だと思います。

私は、パチンコ、スロットも勝つよりも楽しみたいお客さんの方が多いと思います。いろいろな人達がいますので、その人達の存在も忘れずに学生さんのスタイルを貫いたら良いと思います。今後も頑張ってください。(説教ぽかったらすみません。)
【33】

RE:スロット収支日記  評価

syokora (2007年10月14日 22時51分) ID:HvEyGmZu

参加させてもらっていいですか?

究極は紀州梅酒さんの言葉「勝つは偶然。負けるは必然」ということだと思いますね。

それを前提にして考えても、学生さんの気持ちも大事なことだと思います。

でも現実的に考えると到底無理な話じゃないですか?
パチンコ店を勝ち組数人で支配できれば別ですが、そのこと自体がヤクザ的
発想ですね?

私の現状で説明すると、私はパチンコ専門なのでスロの設定以上にイイ台が
ハッキリします。
2001川内、中吉野で2〜3日同じ台を打つと顔見知りの常連はまずパクラナイです。
でもそのうち知らないオバチャマが座ります。
誰かの入れ知恵があって.....
そんなことを繰り返しながら仲間ができるのだと思います。

私は釘が読めると過信していますが、「私は釘が読めない」という常連がいます。
その常連は2001川内でも中吉野でもメッチャ朝が早いです。
それはそれでその人の特技なんですね。
だからそういう人に台をパクラレテモ文句のいいようがないと思っています。


学生さんの「ケースバイケース」.....
そうすね...だから結論は言い尽くせないですね。

パチンコ客全員 Vs パチンコ店
これは絶対に客の負けですね!

一人で戦って勝ちたい(オレ流)
仲間で暗黙のルールをつくって勝ちたい(昔のオレ流)


なんか酔っ払っちゃって支離滅裂の意見になっちゃっいました。
読む側で上手に理解して下さい。


じゃ〜また参加させてね!
【32】

RE:スロット収支日記  評価

学生さん (2007年10月14日 20時22分) ID:FkDzWbKr

まあ、短い文章で書いたから全部は伝わらなかったんだろうな・・。

結論から言えば「ケースバイケース」「感情」「バランス」です。

【隣の勝ち組を蹴落としてこそ、真の勝者】

↑こんな事はわかりきっています。

質の高い人間が質の低い人間を蹴落として上に上がれば幸せになります。

でも、人間には「感情」があります。

一人の質の高い人間が独占してしまえば
多数の質の低い人間から不満をあびます。

質の違いがあるからこそ競い合うこともあれば
質が違うからこそ質の違いを埋めた方がいい場合もあります。

何もすべての事を勝ち組どうしで争ってはいけないとは書いていません。
(ケースバイケース)


A店をふたりでハイエナするより
一人はA店、もう一人はB店でハイエナする方がいいというのを言いたいのです。

もちろん、争った方がいい場合もあると書いてあります。


人間の幸せはトータルで見ないといけません。

一人の人間が独占した場合、
その人はすごく幸せだけど
長期的かつ全体的かつ感情的に見た場合、
助け合いや譲り合いの精神で行動した方が自分は得だと思っています。(もちろんケースバイケース)


スポーツの世界ではルールは整っているけど
パチンコの世界ではルールは整っていません。

勝ち組どうしの争いをしないというのは
あくまでハイエナの部分の暗黙のルールであって
激アツイベントを朝一から狙いにいくとかの話ではない。


ネットが復旧してから何べんもこういう事があるな〜。
顔やしぐさが見えないし
文章だと短いから伝えたいことがきちんと伝わらない。

ネットの文章だと自分が正しいとかの言い合いになりがちで嫌だな・・・
【31】

RE:スロット収支日記  評価

元甘損の常連 (2007年10月14日 18時50分)

勝ち組同士では争わない‥ですか。
まぁ例文を見ると気持ち分からなくもないですけどね。

しかし人の心配してる余裕があるだけ羨ましいです(笑)
知りあいが打ってるとかなら話は別ですけど、ずっと勝ちたければいちいちそういう事言うてられなくなるのじゃないかなぁ‥
【30】

RE:スロット収支日記  評価

紀州梅酒 (2007年10月14日 16時15分)

>「勝ち組同士では争わない」


甘い、甘いなぁ〜
二人のうち、一人しか仮に勝ちが保障された台に座れないなら、その時点ですでに期待値というヤツは半減。二人が争う争わない以前に。
一日単位でいうなら、すでに片方は負け組ということになる。
(期待値+者のみを勝ち組と仮定する場合)
本気でやるなら他人に6(の期待大)を譲るとか、甘過ぎるよ。

そもそも博打なんていうのは他人を蹴落とし、出し抜いてナンボ。
パチ&スロは唯でさえ少量の、店が提示したごく少量のパイを不特定多数で奪い合う行為だ。
対店の勝負だという考えは本質的に間違っている。ゆえに、他人に譲るとか競うという意味で争うべきでないとかは持ってはいけない感情。。。梅酒はそう思う。

【隣の勝ち組を蹴落としてこそ、真の勝者】

まー それはそれとして、うちうちで情報交換したり店を評価しあったりするのはまた別の話だが、

勝ち方云々で、梅酒は常々『勝つは偶然。負けるは必然』の言葉を忘れないようにしています。
ST機の頃はコレ一本で十分やれたのだが、、、五号機はなかなか厳しい、、、ナニゴトにもコレが一番要だと信じているので、これからも大事にし続けますが。

3−)ノシノシ んじゃ また会おうw
【29】

RE:スロット収支日記  評価

学生さん (2007年10月14日 15時29分) ID:FkDzWbKr

「勝ち組同士では争わない」

↑これは暗黙のルール。

別にアツいイベントでは争っていいのだが
通常営業ではそれぞれの勝ち組はテリトリーを持っている。

もしもそこで勝ち組どうしが争えば
期待値が半分になってしまう。

だから極力争ってはいけない。

みんな好きでギャンブルをやっているのだから
それぞれの生活環境や気持ちをわかってあげ
その人の立ち回りとかぶらないように心がけるべきである。



例)
勝ち組が設定6を打っていた。
しかし、運が悪くマイナス。
この場合、お店側は据え置く可能性が高い。

そんな時は横取りするのではなく
打っていた人にもう一日打たせるべきだ。
【28】

収支  評価

学生さん (2007年10月14日 15時17分) ID:FkDzWbKr

今週も週目標の+10Kはクリア。

長時間稼動できる日が少ないから大勝ちはないけど
絶対に+に収束する立ち回りしてるから安心だ。


勝ち組は
勝てる知識を得たらそれを繰り返えしている。

負け組の負ける原因は
勝ち方を知らないか
それをきちんと行える精神力がないかのどっちかだ。
【27】

RE:スロット収支日記  評価

スロサーファー (2007年10月10日 22時44分)

私も携帯プレミア画像を保存しております。2027の赤7も初めてだったので一応保存しました。
【26】

RE:スロット収支日記  評価

学生さん (2007年10月10日 16時15分) ID:FkDzWbKr

>スロサーファーさんへ

そうですか・・・

たまに撮ったプレミア画像なんかを貼れたらいいなと思い書いてみただけです。
<  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら