| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,009件の投稿があります。
<  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  【51】  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【509】

おお!  評価

hogehoge (2004年05月25日 03時48分)

おお、このトピも500ですか…もう半年になるんですねえ。しみじみ…違うか。

チェリーですか?
元祖といわれるスロットマシンでは、英語圏でないプレーヤも想定したと言われていますが、
そうした「誰でも判るシンボル」として、フルーツ類・カード類、他に”広告”も有った由。

そうした機械の内でもミルズ社を始めとして、その頃に輸入されたモノは皆一様に
フルーツの図柄が入っていたのがその理由ではないかとのこと。
では何故、カード(J、Q、K、A)や数字ではなく”フルーツ”なのか?

なんのことはなく、賭博としての取り締まりに触れないように、景品としてフルーツガムを
提供していた頃の名残りなんですと。(>こももさん。ちょっと惜しい FGはオリンピアでは?)
”ベル”は有名なリバティ・ベルという名前の機械があったそうですが、
「教会の寄付集め」なんて話もあります。

この手の話は好きですが、なにせ資料が…
今のスロットで言えば、最大7個の図柄の内で、ボーナス3種・リプレイとすると残りは3つ。
もうチェリー・スイカ・ベル位しかありませんね。(7月からは最大10個になります)

実際にはチェリー相当、スイカ相当、ベル相当ということで図柄が変っても”役割”は似たようなものですね。
【508】

ハムねずみ(^_^;;  評価

こもも (2004年05月24日 22時15分)

びんわんさんのお姉さんのネーミング、実にすんばらしぃー!です。
ハムねずみ・・・・あぁ、想像出来ます。
でかいハムスター好きの私には、たまらんです。
はい、ハム2匹と実は犬もいます(^_^;;のお世話、がんばります〜。

>hi-toさん
なぜ、スロットには果物が使われているかですが、どこかでちらっと読み流しただけで、間違ってるかもしれませんが・・・・
スロットの原型がフルーツゲームとかいう名前で、絵柄は全てフルーツだったとか。
なので、スロットも名残でフルーツが使われている、とかでした。
間違ってたらごめんなさい。
【507】

RE:こんちは〜♪  評価

びんわん (2004年05月24日 17時44分)

>ペットの名前をHNにすると、ややこしいことになっちゃいますね(^_^;;すいませんです。

いえいえ、こちらこそ。俺の文章の作り方がへたなだけっす^^;

>もう1匹がやたら元気な子で、こももは最近まいってるみたいですが、それなりに元気ですよ。

もう一匹いたんですか♪ お世話たいへんでしょうががんばって下さいな

以前俺の職場に なぜかハムスターが乱入し、「ウチでは飼えん」とお袋の一喝で、今は姉の家で飼ってるんですが
姉曰く、「普通のハムスターより、かなりこの子はデカイわ。」って言うてました(これより前にハムスターを飼ってたので違いがわかるみたいです)
姉は、“ハムねずみ”と種類付けしたようで、新種の発見にけっこう喜んでいるようです(笑

hi-toさん>俺も知りたいで〜す。なぜなんでしょうね

チェリーはたしか左リールにしか無かったのが、(払い出しに関係の無い絵柄は右・中にはあってはいけなかった・・だったかな?)何かの機種から配置されるようになった で、リーチ目が増えた・・?(ウソばっかり書いてるかも〜)
【506】

500祝  評価

hi-to (2004年05月24日 00時42分)

500突破おめでとうございます!
いつも楽しく読ませていただいております!
ここで一つ私の素朴な疑問を何方か解決してください!
一般的にスロ台の大半は、チェリー・ベル・プラムの絵柄から成り立っていますよね?なぜです?特にチェリーなんて90%以上の台に入っていませんか?過去に出ていたらすみません!
【505】

RE:こんちは〜♪  評価

こもも (2004年05月24日 00時26分)

祝500!ですね。
おめでとうございます〜。
未だスロ初心者の私、まだまだみなさんに教えてビームを発させていただきますので、よろしくお願いします〜m(__)m

>実は、昔は(そんなに昔じゃないですが)表の掲示板では漢字で『敏腕』だったんですよ で、こっちで登録する時に平仮名にしたんです。平仮名の方が[かたく]なくていいかなとも思ったからです。

びんわんさんのHNは、前は漢字だったんですかー。
そうですね、ひらがなの方が気軽にお話出来る雰囲気になりますね。しかし、漢字の方もかっこいい!

>こももさんのハムスターちゃんのこももちゃんは元気ですか?(へんな文・・)

ペットの名前をHNにすると、ややこしいことになっちゃいますね(^_^;;すいませんです。
もう1匹がやたら元気な子で、こももは最近まいってるみたいですが、それなりに元気ですよ。
【504】

「ゲーム」の世界からようこそ!  評価

花MONI (2004年05月23日 02時29分)

KIKU様!来てくれたんですね♪
(^^)ありがと〜。

>初めて読んだ時は、中が良さそうでしたので、入りこめず。

(>△<)うっ!ごめんなさい!(反省;)
気をつけますぅ。

このトピは浮き沈みが激しいんですよ;
「質問」が無ければじぇんじぇんダーレも来なくなります。
しかしながら、一度火がつくとオッソロシイ盛り上がりを見せたりもします(^^)

細く長くこのトピが利用され続ける様に私は祈っています。

(^^)こちらこそサポートをお願いしたいです♪
仲良くして下さい!ね♪
【503】

祝【500】達成!  評価

KIKU (2004年05月23日 02時04分)



『スロットを始める方へ1から教え込むスレ』の方々へ

【500】達成、おめでとうございます。

これからも、スロットを始められる方へのサポート、宜しくお願いします。

私も、初めてカキコミする時は、ここから始めるべきでした。

だけど、トピ主不在で、ココの皆様って、本当に頑張っていますよね!

そうとは知らずに、初めて読んだ時は、中が良さそうでしたので、入りこめず。

タイトルもっとしっかり読むべきでした。

これからも、メンバーズに参加される方達の為に、がんばってください。


未熟者ですが、陰ながら、応援させていただきます。
【502】

RE:500レスダス♪  評価

びんわん (2004年05月21日 15時21分)

祝500レス♪

こりゃ1kもすぐですな! 俺もトピ主様不在のトピで
多数の方と100目指して頑張っております

追記
>誰も答えない場合は・・・私が登場しますから、一緒に悩みましょう(一生懸命悩ませてもらいます)
>(TT)ヤクタタズダトイワナイデネ

書き込まないけど俺も一緒です(笑


今後もじゃんじゃん語り合いましょう♪
【501】

500レスダス♪  評価

花MONI (2004年05月20日 20時01分)

祝500です!

トピ主じゃないけど自分の事の様に嬉しいです♪
基はと言えば、ど素人の私にスロの基本を教え込もうとする達人の方々が立ち上げてくれたんですけどね。

(−▽−)おかげで私、こんなに立派になりました(ここ笑うトコよんw)

このトピを利用されたことのある人、ROMされてる方々に感謝です!
みなさんもバンバン質問しましょうね〜♪

・・・ただし、私に聞くのはやめましょう・・・いや、やめて下さい・・・泣きますから(>▲<;)

「聞くのが恥ずかしい」なんて思わず、気楽に質問のせてもらえれば、きっと誰かが答えてくれますし。
頼もしい人が多いですもん!
誰も答えない場合は・・・私が登場しますから、一緒に悩みましょう(一生懸命悩ませてもらいます)
(TT)ヤクタタズダトイワナイデネ

>hoge様へ
回答ありがとうございました。
ここ一番にhoge様の姿あり!
あ〜なんてお方だこと(♪▽♪)
【500】

RE:専用か限定か…  評価

hogehoge (2004年05月20日 19時59分)

(すみません、移動中で簡単になりますが…)

結論から言えば、この解釈は間違いだと思います。
文中に関しては100%のリーチ演出は不可で、100%当たりの演出は可です。
又、”サム”についてはメーカ側の文書として「ハズレはない」とされています。

パチンコの演出について言えば、100%とすることも可能です。
メーカの文書にも「判定の結果、当たり告知の一つ」とされていると聞いています。
つまり、海のあのリーチについて言えば、出現した時点でハズレの選択肢はありません。

100%当たるリーチは不可ですが、それは演出とは別で、例えば「全回転リーチ」については、
一旦停止して揃った時点から後は図柄の再抽選演出という解釈になります。

”100%”という点では、慣例としてそうした制限?があるようですが、対象は「リーチ演出」です。
(逆に権利物やスロの「告知」については嘘があってはいけません)
「リーチが掛かった時点で当たりが見た目に確定してはいけない」という解釈になると思うのですが?

パチンコにおける演出は今や液晶が中心ですが、予告とリーチの区別が難しくなっているように思います。
それでもリーチだけでは、図柄が完全に停止しない限りは当たるか否かを判断できません。
(当たり判別の出来る機種については、その点に”意図的に?”触れていませんが、メーカは保証していません)

また、パチンコではスロとは異なり1ゲーム毎に完結していますので、告知もその回転でのみ有効。
連続予告の禁止もこうした点が一因とする意見もあります。
<  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  【51】  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら