| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 406件の投稿があります。
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【116】

RE:光り方  評価

2リール (2003年11月10日 20時36分)

へなちゅんさんこんばんは!ハイジャグ好きでした。しかたないので最近はガメラ打ってます・・・。うーんガメラもなくなりそう(++)
【115】

光り方  評価

へなちゅん (2003年11月09日 04時39分)

>ジャグV・・・あっ、ついてた。
これ、すごく良くわかります(笑)
ジャグガの場合は先光にサウンドが無いのが好感持てます。
本当なら後光にも音なしが良かったんですけどね〜
周りからいっせいに注目されちゃうんで。
あ、でも好きになっちゃうと、この音がまたたまらないんですけどね(笑)
【114】

ハイジャグ  評価

へなちゅん (2003年11月09日 04時34分)

2リールさんはじめまして。
そういえばハイパージャグラーってなぜかジャグラーシリーズの中で一番外される確率高くないですか?
僕の良く行くホールでも、先日ハイジャグ消えてました。
初代とジャグVは残ってるんですけどね(^^;)
やっぱり、年配の方から見るとジャグラーとハイジャグは別物なんでしょうか(笑)
【113】

RE:GOGOジャグラーにハマってしまった  評価

2リール (2003年11月03日 21時56分)

地元のホールからハイジャグ消えてました(号泣)なんかSBJが変わりに入ってたんですけど・・・。ジャグとSBJを入れ替えするってあたくしにはかんがえられませんでした。かなしぃ〜
【112】

RE:よろしくお願いいたします  評価

スパイカー (2003年10月31日 08時03分)

へなちゅんさんはじめまして。
私もパチンコでは大のCR機嫌いで主に現金機を打っていましたが、打てる店が少なくなり、ついにはCR機専門店まで多数出たことから一時的にパチンコをやめてゴージャグばかり打ってました。

ジャグラーガールは私も好きです。最初はGOGOだけでなく、周りのギザギザまで光るのに違和感を感じていましたが、今はすっかり慣れました。しかもジャグラー各機種に光り方などあって個性があっていいです。
ジャグラー・・・おっ、ついた。
ジャグV・・・あっ、ついてた。
ゴージャグ・・・ヨシ、ついた。
ハイジャグ・・・やっぱりついた。
ジャグガ・・・うおっ!
【111】

よろしくお願いいたします  評価

へなちゅん (2003年10月31日 04時57分)

はじめまして。
僕もパチンコから転向したジャグラーファンです。
ジャグラーいいっすね〜。
本格的にパチスロを打つのは久しぶりということもあるのでしょうが、
なんだか打てば打つほど味が出てくる感じがします。
しかも、あのGOGOランプ!
あの光はなんであんなに美しいのでしょう(笑)
特に他のジャグラー系に比べて刺激的に光るジャグラーガールのGOGOランプときたら、
点灯後しばらく見ていたい衝動に駆られてしまいます(実際、しばらく眺めることもあります(笑)

また、500ゲームを超えるハマリに遭遇したりすると、
コイン投入時にほんのり光るGOGOランプにさえドキッ!
ボタンを離した瞬間にランプが点灯したかのような白昼夢も良く見ます。重症ですね(笑)

これからもよろしくお願いいたします。
【110】

最近  評価

スパイカー (2003年10月31日 01時17分)

某検索会社のBBが赤い手提げ袋に入れられてバラ撒かれています。私のBBも持って行かないでネ。(笑)GOGOランプが点灯した瞬間・・・
おおおおおおっ!ついた!
フッ!・・・ついた!
ッ・・・ついた!
や〜〜〜〜っと・・・ついた!
うわっ!ついた!
ああっ・・・ついた!
ほれ!ついた!

人それぞれの反応見るのも面白いです。

ホールさん・・・7.6枚で設定1はナシよ!
【109】

RE:ジャグラーに拘る理由  評価

2リール (2003年10月30日 20時03分)

考えさせられること一杯ですね!おれも積極的にハズシやってみよう。あやすぃ〜連荘めざしてがんばります。レギュラーに偏ることがないようにいのりながら・・・。
【108】

RE:ジャグラーに拘る理由  評価

回胴人 (2003年10月29日 23時51分)

ホント、スパイカーさんのそういう話を聞いてると残念というか気の毒です。
完全に店との戦争ですね。

(枠上) BAR
ピエロ
リプ
BAR

これ中リールがビタで2確らしいです(^^;)
【107】

ジャグラーに拘る理由  評価

スパイカー (2003年10月29日 22時49分)

まあ色々ありますが、まず覚える事が少ないですね。リーチ目覚える必要ないし・・・海物語で魚群が通ったらアツイ!これだけ覚えたらいいのに似ています。また純Aの出方が現金デジパチそのものです。運の要素が小さく、設定がそのまま出玉に影響されやすいのも純Aならではです。AT機はCR機と似た要素があって、確かに万枚が狙えるけど運が見方しないと万枚への道は果てしなく遠いです。

また技術差もかなり付くのも魅力ですね。KKK効果は高いし、ハズシ効果も破壊的(笑)です。例えば人気機種で雑誌などでハズシ効果+30枚とあったとしても、皆がやれば実は0枚でやらない人が−30枚なのですね。ところがジャグラーはほぼ誰もやらないから、ハズシ効果が+11枚(1000回以上試行の実戦値で2パンを含む平均値)もあるのです。あとペカってからなかなか揃えられない人とすぐ揃えられる人とでも結構な差となります。さらには基本的な事を知らない人が打つから、例えば3000GでBB15、RB10とかあっても、3連続バケとか引くと「ハマリモードになった!」とかで簡単に台を捨てて、700〜1000越えのハマっている台に座ってもう「ぼちぼち電気つくやろ」とか言ってガンガン現金投資したりするから、ハイエナが非常に容易なのもいいですね。

ただ最近はこのデーターに騙される事が多くなりました。どう見ても高設定の台が連続500ハマリしたり、途中まで明らかに6を遥かに越える出方が、あるボーナスを境に1のデーターにまっしぐら!という経験もあります。また明らかに店が悪いのですが、ねつ造データーで打たされたこともあります。BB・RBの上乗せ表示、回転数カットです。表示上の設定が3つぐらいは簡単に変わってしまいます。設置が長いということはチューンナップやデチューンされた台も存在するのは残念です。
<  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら