| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

不思議

アナザーDOG (2014年05月21日 01時27分)
朝イチから高設定の挙動の台があるとする。その場合隣の台やその隣の台はダラダラダラダラしてる。そして高設定の台(確率的には設定8くらい出てる)が午後2時頃糞ハマりの連チャン(設定0.5くらい)に変貌、するとその隣の台や隣の隣の台が目を覚ましたかのように出だす!
しばらく出る(その間は朝イチ高設定ぽい台は誰が打っても出ない)
そして午後5時頃、急加速した台が再び眠りにつく…
すると鬼ハマりしていた朝イチ高設定の台が再び設定8〜10ぐらいにバージョンアップして出だす!
おかしくね?
毎日こんなん
偶然にしては明らかにおかしい!
これが俗に言うホルコン制御ってやつなん?

■ 14件の投稿があります。
2  1 
【11】

RE:不思議  評価

ツボッチ (2014年06月02日 10時50分)

まあ、ホルコン設定かもしれないけど。
どんだけ回してもあたらないときはあたらない。
完全確率といっているけど、
機械のシステムで、どれだけ回したら
内部確率上がるとか、連荘しにくいとか
店がいじらなくてもプログラムで
制御されているんじゃないかな?
たまに家パチで遊ぶことありますが、
ぶん回しても、はまる時ははまります。
ゲームセンターだって、
上からぶら下がっている紐を切って景品落とす
ゲームあるけど、ここだけの話(みな知ってるか)
ボタンいくら正確に操作しても
ぶら下がる箇所によってズルッとずれるように
あらかじめプログラム設定されています。
【9】

RE:不思議  評価

よっしゃん! (2014年06月02日 10時07分)

結局…
ホルコン制御だ!!
と思われるならホールに行かなきゃイイじゃん。
それでもその機種に愛着あるなら実機買えば?
 儲けたいならスロやパチの時間を仕事に変えたら収支アップかもよ!?
【6】

RE:不思議  評価

眠り猫 (2014年05月28日 11時20分)

注意深く見ていればある程度推測はできると思うんですが、表記が1/300.5とかの表示なのはわかりますよね?


これは、基本になってる数字は10/3,000とか100/30,000とかってなっている物を小さく表示しているというのはわかりますよね?
”最低限”、分母の回数の10倍は試行しないと確率に収まっていくなんてことの方が稀です^^;

その上で、実際のホールをの稼働を見てて行わせてもらうと、一日のデーターでも設定とまるで違う出方をするなんて言うのは多々あります。
それを、午後2時ごろまでのデーターが〜とか午後5時くらいの〜なんてので挙動が違うとか言われても”当たり前だろ”としか言えませんね^^;

確率は2回やったからと言って2/300とかにはならないんです^^;
2回目でも1/300

勘違いされている方が見えますが、分母が大きくなるとではなく、試行回数が大きくなると確率がある程度収束してくるものですが、必ずそうなる訳ではありません^^;

http://fx.dohow.jp/gametheory/average50.shtml

書かれているように朝出方が良かった台が夕方に急激に眠りにつくってのがあるなら、”確率が収束していってる”と疑うならともかく、これを持って制御を疑うのはどうかと思いますね^^;

むしろ、朝から晩まで出っ放しとか、逆に一度も当たってない(もちろんフル稼働で)とかの方が、何かあるんじゃないかと疑いやすいと思うが^^;

ついでに、面白いサイトがあったので、ご自分で試してみるといいかも^^
http://www.hiroshima-pu.ac.jp/~hb991034/js_test092.html
【4】

RE:不思議  評価

業者とメーカー (2014年05月28日 03時28分)

今ではフリーズ引かしたりプレミア引かしたり何でも自由自在に店側が仕込めますよ。
今や設定だけでヤってる店なんて皆無に近い。
特に大きな系列店は特にね。
全てはデキレースです。
1日に回せる回転数には限界がありしかもウエイトがある為にたかがしれてる回転数です。
その少ない回転数内に1/20,000や1/30,000のプレミアフラグが出現したりなんてそうそうしませんよ。
しかも同じ台でこの様なプレミアフラグを三回引いたりとかww
合理的に考えても有り得ませんから。
特に分母が大きくなればなる程、偏りは殆ど起きないんですからねw
【3】

RE:不思議  評価

だけお(仮) (2014年05月27日 22時06分)

「ホルコン制御」は存在しない。
巷で言う「ホルコン制御」のようなあるあるは存在する。
が実際の挙動が常々そうなのか?は疑問。

店に不正があるかは、その店で見てみないと推測もできない。
不正がありえないとは言わない。


言っているような挙動が現実に起こっても、店の役に立つことは殆どない。

自分の視点で「自分が損をする」挙動があっても
それは一個人だけの損得でしかなく
店の視点で見れば店は特に得をしていない。
【2】

RE:不思議  評価

けるべろ (2014年05月21日 03時42分)

稼動がある程度あるホール前提で。

1 朝早い段階でもどこか探せば調子の良いところは1つ2つくらいある。オールピンでもある。
2 そこから隣や隣の隣、計4台を見る(大抵は同一機種すべてとかその後ろの台も含むとか、もっと多い台を見ている)
3 さすがに複数台あればどこか当たるよ。最近の台は波が荒いので少しくらい連チャンする。それだけで怪しいと思ったりする。
4 最初調子の良い台は高設定っぽい台=稼動増える=再度出る確率が高まる。
5 遠隔だ!不正だ!

さらに朝イチ高設定っぽい台を自身が打った場合。

1 調子の良い時、周囲は気にならない。
2 ハマると周囲の連チャンに敏感になる。
3 見切りをつけて止めた後にその台が出ると嫉妬パワーアップ!
4 不正だ!!

こんな感じでしょうか。

朝イチ調子の良い台の周囲が一切出ないとか、そういう状況のほうが少ないでしょうに。
【1】

RE:不思議  評価

痔MAX (2014年05月21日 02時30分)

それは  思う。     どの台どの店(特に大型店) 朝から出玉以外の挙動が明らかに高設定、子役確率やモード移行率などが ムチャクチャよくても全く枚数がついてこず  夕方まで全くな台が 夕方いきなり吹き出すのが  定例。

低設定の偏りにしては毎回はおかしいと 思うが、最近はその挙動を逆手にとり 高設定を打ち切るスタイルを棄てたら収支が安定するようになりました。

設定がもし入ってたとしても 事故なしじゃ打てない機種ばかりとゆーのもありますしねー            


店のクセを知るのも手だと思います。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら