| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:リプナビの意味って・・・

団子の串 (2013年05月14日 20時24分)
ARTとATの違いは認識していますか?

Rがあるのはアシストリプレイタイム。
リプナビがある(隠れリプでゲームを造っている)のでマッタリ機種になるかも。

かたやATはアシストすることで通常時のリプやリプもどきをベルとかで入賞させて払い出す機能。

払い出し機能に1.5倍から2倍の違いがあります。
そのちがいは通常時の辛さとして戻ってきます。

自分にあったゲーム性を選べるので、ある意味良心的な部分もあります。

勘違い機種もあるので、それは自己判断と言われる事もあるのですが、自分のお金を使うなら自分の責任で使う(賭ける)のがベストですよね。

■ 15件の投稿があります。
2  1 
【12】

RE:リプナビの意味って・・・  評価

ノブナガ様LOVE (2013年05月15日 04時12分)

団子の串様

カキコありがとうございます。

ARTとRT・ATの違いは勿論承知しております。

5号機になったときATが廃止されてRTになったわけですが、そのときはまだRTでリプレイが多発してもコインが減らずに遊べるから良いなと思っていました。

しかしながら最近の台では純増2・8枚やら3枚やらと中々過激なことを言う割りにリプナビのほうがメインですので、これならARTじゃなくてRTでよくないか?と思うことが多かったので皆さんのご意見をお聞きしたいと思いカキコしました。

完全抽選で初期セット数が決まっていた頃に比べると自力で出した感はありますが、その分ボーナスが激減しているのでどっちがよかったかは微妙なところです。

団子の串様はボーナスがそこそこでエヴァのように400枚近く出てRTが付くのと、ボーナス獲得枚数が減るがARTで上乗せ次第で一撃の台とどちらのほうがお好みですか?

設定一でもチャンス次第で夢を買える台はやはり魅力満載でこまりますね
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら