| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

等価交換

五号機世代 (2008年08月24日 16時07分)
私の住む地域ではほとんどが等価交換のお店が多いです。
ただ設定の入っているような店が異様に少なく結果的に客飛びが進んでいるように見えます。

私だけかもしれませんが、
換金率を下げて良いから
中間〜高設定をほどよく使用する方が今の時代
(以前は低換金、1回交換が当たり前の時代もあったんですよね)
はあっているような気がしますが、どうでしょうか?

パチスロでうれしい瞬間の一つにやはりコインをドル箱に移す時だと思います。
最近はホントに下皿プレイで結局のまれるパターンが多くて…
出せないなら換金率下げて薄利多売して欲しいです。

■ 24件の投稿があります。
3  2  1 
【24】

RE:等価交換  評価

dkfって人 (2008年08月29日 17時56分)

いろんな所で他人を見下した不快なレスを書きまくっていますが自重してください。匿名掲示板だからといって調子にのらずマナーは守りましょう。
【23】

RE:等価交換  評価

どこもだめスロや (2008年08月29日 17時49分)

私の住む地域(関西:阪神間)は、5.2-5.5枚交換が多いですが、同じく設定入っておりません。

今の状態は、店が悪いのか、メーカor規制が悪いのか???

店側が努力していないのは、確かですね!
今まで、”1”でもそこそこ稼動ありましたからね↓

換金下げることはしないでしょうし、設定入れることも当然しないでしょうから、
打ちに行かずに、5スロで我慢してはどないですかね!!!

私は負け組みなので、底辺層がいないと、さらに設定は入らず、客もいなくなる。
そして、店も減って、業界全体が衰退する⇒⇒⇒無く

なっても困らんからええやん↑
【18】

RE:等価交換  評価

ホラット (2008年08月25日 22時11分)

ちょっと遠いところのホールで全台10スロで等価交換という店がありました。
1Kで100枚借りて100枚で1Kに交換ということです。
5スロに比べると換金ギャップにやられることもなく、
かといって出玉も実質半分にされるため設定もそこそこあったようです。
ウーロンにF入ってましたし。
換金率下げるならこの10スロ等価もいいかな〜って思いました。
【17】

RE:等価交換  評価

tibita (2008年08月25日 21時18分)

今日5すろで換金2円だけど毎日全台6の店
見つけました。りんかけもあるよ。
日本一遊べる店だって。
究極の薄利多売店だと思います。

でも遠くて行けません大阪です。
【16】

RE:等価交換  評価

tibita (2008年08月25日 10時39分)

ちょっと前の4号機の時は近所にあったのですが。

低換金全6の店20枚交換とか機種毎に交換枚数が違ってましたが全6の店。

20円等価で設定入ってなくて稼動ないなら5スロで
全6換金1円と言うのはどうでしょうか?

まあ機種にもよりますが大体平均で3000円負けで
一日遊べる計算です。

特に古い台の稼動上げるにはいいと思いますが?
【13】

RE:等価交換  評価

駄犬 (2008年08月24日 17時43分)

とりあえず、等価が足かせになってるのはあると思うんですよ。
設定2で機械割100超える機械も多いわけで、そうしたらやっぱしベタピン気味になるでしょうし。
7枚くらいが最終的に皆幸せになれそうだと思ったり思わなかったりラ……

肉の7枚とかは無いとおもいますけど。
【10】

RE:等価交換  評価

dkf (2008年08月24日 17時30分)

お店に不満が多いようですが
お店に不満があるのなら行かなければいいのです。

行かなければお店は潰れます。
お店は潰れる前にリニューアルオープンをするはずです。

そこで客側にも店側にも良いお店になれば通えばいいだけだし、
リニューアルでも良くならなければ潰れたらいいだけです。

パチンコ店なんて毎日行かなくていいんです。
お店が出す日だけに行けばいいんです。

そうすればカモが通常日に養分になってくれますから。
【7】

RE:等価交換  評価

dkf (2008年08月24日 17時16分)

まあ結論を言えば、ひとつだけ解決すればすべてがうまく行くなんてことは少ないですよ。


ホールが清潔
店員の接客態度がいい
メシがうまい
宣伝に力を入れている
見せ台をきちんと作っている
人が多いから負け組みが仕方なく低設定に座ってしまう環境になっている

など、いろんな部分でうまくやっているホールが勝つと思いますよ。
【5】

RE:等価交換  評価

dkf (2008年08月24日 17時10分)

>出せないなら換金率下げて薄利多売して欲しいです。

↑疑問
低換金にするからと言って、別に薄利にしなくてもいいよ。


設定6を使うためには
頭の悪いスロット依存症の存在が必要。

5号機になってからはギャンブル性が低くなり
頭の悪い人でも低設定に座らなくなったのがスロット低迷化の原因。

5号機の規定の中では
機械側でスロットを活性化するのには限界があります。

だから今は店側の経営力が問われています。

いかにして低設定にカモを座らせるか。

↑これを解決できれば設定6も増えるでしょう。

で、低換金にすれば正解かどうかですが
個人的には低換金にするのは今の時代は正解だと思います。

低換金で高設定が増えれば人が増えます。
カモは人が集まる所に行く習性があるので低設定に座ってくれると思います。

カモの心↓

「あのお店は人がいっぱいいるな〜。
 人がいっぱいいるから良いお店なのかな?
 よし!自分もあのお店に行ってみよう」

となり、良い環境になると思います。


人のいない所に人は集まらない。
人を集めるには餌がいる。
【3】

RE:等価交換  評価

そいえば (2008年08月24日 16時44分)

パチ・スロ両方に言えるんですが、
出玉がしょぼくなったから等価店が増えたのか、等価店が増えたから出玉がしょぼくなったのか、
どっちなんでしょうね?
お上が悪い?メーカーが悪い?店が悪い?それとも客が悪い?
考えだしたら訳わからないw
【2】

RE:等価交換  評価

賭博無頼アカギ (2008年08月24日 16時31分)

>(以前は低換金、1回交換が当たり前の時代もあったんですよね)
ありましたね。
一回交換は、今の時代聞いた事ないのですが・・・
6.5〜7枚交換は、数店近くにあります。
高設定は明らかに入ってますが、客付きは悪いですね^^;

低換金で高設定バンバンってのも有りなんでしょうが、以前に比べ機械割が落ちてますので店側としては使い難いのでは無いでしょうか?
ほとんどの機種が、等価使用のゲーム性になってるのも厳しいとこでしょうね。
【1】

RE:等価交換  評価

駄犬 (2008年08月24日 16時29分)

個人的には等価でなく7枚くらいの交換率で設定入れてほしいのですが、今のスロッターって4号機後半世代の方メインじゃないですか。
更に、ARTマシンみたいな荒い台が好まれてるとなると、等価でないと勝負出来ない。
パチンコも高換金率前提みたいな出玉で、2円代すら稀。
止めに5円スロがあるとなれば、等価のお店しかはやらないのかなとも思います。

でも自分は7枚で中間設定くらいで遊びたいですね。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら