| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:パチスロは消滅すると思いませんか?

×ごとが好きなの (2008年03月26日 08時47分)
話の筋が違っちゃうかもしれませんが
今朝の近所のパチ屋の広告・・新台入替・・沖縄120台
これってカリブとかっていう台の入替ってことですよね。
パチンコの海物語って、どうしてこんなに設置されるのでしょうか?
別にそれほど面白いと思わないし・・でも他の新台なんかに飽きると、また海物語に戻ってくるのかな?
一種のジャグラーみたいなものなのかな?
自分は海物語を打ちたいと思わないし、これからも打つことないでしょうが・・実際にホールではお客さんが付いているんですよねこれが。
現実は、そんなものなんですね。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【34】

RE:パチスロは消滅すると思いませんか?  評価

DBz (2008年03月27日 03時06分)

今さら沖縄?カリブと沖縄は別物ですよ。海が人気あるのはまずはその単純さと触りやすさにあると思います。最近の台のようなモードやらセグやら何もない上に時間効率が他の機種より圧倒的に良い。さくっと当たってさくっと外れるって感じ。つまり受けがいいってことですね、団塊の世代の退職後の趣味としてパチンコが候補になってきますがまずは触りやすいってことで老人やおばちゃん連中の人気を取れたことが人気のきっかけであるかも。あと、スペック面もゲージも沖縄はかなり優秀と思いますよ。終日稼動が良いのと店もイベントとして扱いやすいのが理由だと思います。「海ならここ」とか「海で一番」みたいな店が多いのもいい例です。元ゲージが甘めなので釘見てよさそうなら触りますが。
が、ここにきて三洋はカリブでこけたと思っています。稼動が少ない上に先行で40万台くらい販売したと聞いたので危ないでしょう、三洋も実際ゲンさんを出すのだし海だけではやっていけない感があると思います、設置シェアでもSANKYOや京楽が力を入れ始めただめ三洋も頑張って欲しいところですが、正直パチは海、スロはジャグといったイメージが強いですからね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら