| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

スロットをやめる。

終幕 (2006年08月05日 08時16分)
止めたくても止めれていない人。
でも心底止めたい人たちを募って
一緒にスロットのいやな部分を書いていきましょう。
そして無駄なお金と時間を費やすのを一緒にやめましょう。

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【30】

RE:スロットをやめる。  評価

アラジンA (2006年09月02日 00時49分)

みなさん、初めまして

大量獲得
CT
AT
ST
などの感覚に慣れてしまっているのでは??

純Aの頃の立ち回りを思い出してみたら、どうでしょうか??

番長、北斗も面白いですが、収支は荒れてしまいます
純Aなら、趣味程度で遊べるのでは??

でも、辞めれるなら、それが理想です
無理なら、少ない投資で良く回る純Aや5号機を打って遊んだ方が良いと感じます
【28】

RE:スロットをやめる。  評価

utuutu (2006年09月01日 20時33分)

これからのスロットの機種では産業といえるレベルのものにはならないでしょう。SEや秘宝が店の看板になってる位だから。僕の周りは皆スロにウンザリ気味になっています。ましてや5号機なんて1万投資したら回収するのが非常に困難な機種が増えていく・・・いずれメインになる状況では終了だね
【27】

RE:スロットをやめる。  評価

エキストラA (2006年08月23日 08時13分)

自分はスロが大好きなリーマンです。
スロは家庭に影響がでないくらいのレベルでやっております。
もしスロを止めたら多分、女に走るでしょう!
そしたら家庭にも影響でるし、他人まで傷つけることになりかねません。
性格上、アフターファイブは集中して何かをやりたいタイプだし、自分ではスロか女ってことになってしまいます。
だから浮気相手を探さずにスロってます。
【25】

RE:スロットをやめる。  評価

めんとれ (2006年08月23日 02時15分)

スロの嫌な部分書いて同じ仲間募ったって結局、辞める辞めないは本人の気持ち次第では?

産業として成り立ってる以上、無くなることはないだろうし本当に行きたくないなら遠洋漁業に出るとか私生活でホールを見ないくらいじゃなきゃ辞めれないでしょう。

こんな掲示板に仲間集めてどうするんですか?
所詮、自分の気持ちの問題なんだから自分がしっかり意思持って行動しなくちゃいけないと思います。

でも、人間そんなに強くないって思うなら、趣味として自認してその範囲で遊ぶのはどうでしょう?

勝ち負けに関わらずストレス発散しにきたって思えば、勝った時は「ストレス解消!おまけに臨時収入まで!」って思って負けたら「ストレス発散の為に使ったお金だから良し!」と思う。自分はこうしてます。

何がともあれ要はマインドコントロールです。
誰しもが1度は絶対やめようと思ってるはずです。自分もそうだったし、実際に行かなかった時期もありましたけど、一人でヒマなときとか苦痛に思いました。だから上手に付き合うようにしてます。

最も、これが良いとは言いません。ただ、スロ以外に趣味がある人ならそれに没頭すれば良いけど、自分は無趣味だったので禁スロしてる方が精神的に苦痛でした。

スロが生活の基盤になっているのならそれは考え直すべき点だと思います。就職してしまえば大幅に打ちに行く時間もなくなるし、安定的な収入も得られます。その収入の範囲内でスロを嗜むのは悪いことじゃないと思いますよ。
【24】

RE:スロットをやめる。  評価

ば・く・と (2006年08月19日 23時00分)

賭け事は、いつでも危険が伴います。あしからず。よって、スロは悪でも危うきでもないです。
【21】

RE:スロットをやめる。  評価

秀ちゃん (2006年08月18日 20時58分)

俺、二週間位前にスロットをやめると宣言し、それから真面目に就職活動をしていました。今は、ハローワークの求人検索もパソコンでできるんですね。驚きです。
で、昨日面接に行ってきて、今日、採用の連絡がきました。スロプーになる前と同じ営業職に戻ったんだけどね(業種は違う)。
当分は仕事に専念する為スロットはやりませんが、余裕がでてきたらまた遊びたいと思います。
また、ここのスレにも来ますので宜しくです。
【16】

RE:スロットをやめる。  評価

肉マン (2006年08月17日 21時06分)

良スレなんでアゲときますぜ!
【14】

RE:スロットをやめる。  評価

リセッター (2006年08月15日 02時18分)

パチに切り替えましょう!スロと違い釘は丸見えです。
きついスペックもありますが、デジハネタイプだと負けても2万程度で済みます。
ボーダー理論に則り1k25回以上の台を選んで長時間勝負すれば勝てます!
スロを打ちたくなっても負けた時のことをイメージするんです。
いかがでしょう?
【11】

RE:スロットをやめる。  評価

あはははは (2006年08月07日 00時18分)

是非一度ご覧あれ!といいたいとこですがご丁寧にピワルド側の陰謀らしくプロテクトがかかっていて掲載する事ができません。以下の文章をローマ表記に変えてみてください。
http://(ぱちんここうりゃく).fc2web.com/index.htm
(pachinkokouryaku)
このサイトは談話室で見つけたものです。それを流用させて頂きました。これを見たら少なくとも私はパチ屋行く事は殆ど無くなりました。(実際は付き合いや待ち合わせ等のみですね)
【10】 削除

高知商の勝利 (2006年08月06日 13時11分)

トピ主により削除されました (2006/08/06 20:57)
コメント:
【6】

RE:スロットをやめる。  評価

秀ちゃん (2006年08月06日 00時02分)

勝つ方法って、例えば雑誌見たり情報や攻略法かき集めたり
朝超早起きして並んだり、ホールに出入りして調査したり…とか??
結局パチ屋に長時間出入りしなくちゃいけんもんなー。
もう、そこまでして時間費やしてまで・・・って感じ。
そうまでしないと勝てないパチならもういいや。
【4】

RE:スロットをやめる。  評価

秀ちゃん (2006年08月05日 23時53分)

パチプーになってもうすぐ2年です。
最初の頃は楽して喰えるもんでこりゃええわと思ってたんですが、2年も数店に通ってると店員や常連に完全に顔も覚えられ格好悪いのナンノ。
親にも申し訳ないと思ってるから顔見るのも苦痛。
25才だけど再就職できるかなぁ…
再就職しようと思った最たる理由は
このままだと精神的にまったく成長できないという焦りです。
毎日パチ屋でパチプーであろう人物を何人も見ますが絶対に関わりたくない。
非常に低次元の人間に見えるんです。
もちろん同じ穴なので自分も同じ様に見られてるんですがね。
学校出て順調に働いている方が正直うらやましいです。
【3】

RE:スロットをやめる。  評価

しゅうしゅ (2006年08月05日 22時34分)

確か、勝ち組みは5%平均と聞いたことがあります。
全国なのか、一部の店舗の集計かは知らんが

まぁ95%は負け組み。普通の人はやめるべきだよね〜
スロプーの餌食になるってもんだ。

昔と違って、ニートが増えたから、客同士でお金を分け合ってる感じになると、時間のあるニートの勝ち。

まじめに働く日本のサラリーマン様、せっかく稼いだお金を、ニートやプーやあくどい店にあげちゃだめだyo。
【2】

RE:スロットをやめる。  評価

あはははは (2006年08月05日 08時55分)

その考え賛成。最終的にはホールにお金をプレゼントしているのと変わらないから。勝利1%に対して敗北99%。これパチンコ店の客の常識。(客の努力で多少の数値は変動するかもしれないが、最終的に常勝は無理)
ちなみに、下のアホ(クズなんとか…HN忘れた)は気にしないように。
スレ主の権限で削除しちゃえば?
【1】 削除

くすねまろ (2006年08月05日 08時45分)

トピ主により削除されました (2006/08/06 08:11)
コメント:このトピの意向にそぐわないので削除します。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら