| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 119件の投稿があります。
<  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【89】

RE:スロットのプロ  評価

リーマンA (2006年06月23日 12時23分)

スロットは娯楽なんだから、好きなものを打つのが本来の姿だと思う。

むしろ、プロと言うのは横道に逸れている行為ですよね。

お金の儲けが発生するギャンブルである以上、それで生計を建てる人が出てくるのは、世の常ですが。

しかも、パチプロは社会貢献のし難い職業です。

税金や国民年金を収めていない方も居るでしょう。
ホールは株式公開が出来ないので、ホールを活発にしても、日本経済にはほとんど貢献出来ません。

プロを名乗る方たちが、仕事帰りにサラリーマンが好きな台を打って、負ける行為を見て
「我慢が足りない」とか「負け組み」と言う書き込み等を見ると、気分が悪くなります。

プロの人は謙虚な気持ちを持ってもらいたいものです。
【88】

RE:スロットのプロ  評価

カカ♪ (2006年06月23日 11時12分)

年収300と500どっちが良いか決めるのは本人の自由。
回りが批判する事ではないと思います。
何故、働いているんですか??自分の意志で働いている
人がきっと多いですよね!!
スロだけの人も自分の意志なんで良いんじゃないですか!!
年収300が限界ってことは無いと思います。もっと稼いでる人もいますし
サラリーマンより高給取りな方も居ますよ。
働いていても打ちたいから打って負けてお金がなくなる人よりは
マシな気がします。打つべき台以外は打たないという我慢が出来るので
その辺はただ好きで打っているのとは違うと思います。
【87】

RE:スロットのプロ  評価

アーリー (2006年06月22日 22時56分)

稼動でカバーすれば、低時給でも年収300万前後で「食いつなぐ」事は誰でも実践できるかもしれません。
でも「食えてる」ってレベルを維持するのは、やっぱ誰でも出来るとは思えませんが。

>パチンコ、スロットで年収300万。会社員で年収500万。どちらがいいでしょう?
 パチプーが表社会に属さない以上、ヤから始まる自由業やお水と会社員、どっちが良い?ってのと変わらない質問は無意味かと。

別に専業を擁護してるつもりはありません。
むしろ社会的には「悪」でしょう。
ただ、目上の知り合いの方に専業の方がいますが、人対人で付き合ってる時に、職業による上下は存在しないと思っってます。
【86】

RE:スロットのプロ  評価

大長考 (2006年06月22日 21時38分)

スロット等で年収300万、会社員で年収500万。
どちらがいいかは人それぞれだと思うのですが、
スロット等で年収300万円は、スロプーなど時間がある人はクリアするのに難しくないレベルだと思います。
【85】

RE:スロットのプロ  評価

アドウェイズ (2006年06月22日 20時55分)

パチンコ、スロットで生活しても常識的に考えても年間300万の収益が限界でしょう!
パチンコ、スロットで年収300万。会社員で年収500万。どちらがいいでしょう?
【84】

RE:スロットのプロ  評価

BCAA (2006年06月20日 21時05分)

私は一応小さなヘッジファンドをしていますが、
相場に参入される際に借金するのは懸命ではありません。
特に信用でレバをかけすぎるのは危険かと。
信用をかけまくっていた方は4月7日からの下落で
結構やられた人が多かったのではないかと思います。
相場における投資、投機、トレードは余剰資金で
行うのが最低条件であると思っています。

トピックスの主題に関係ない横槍失礼致しました。
【83】

RE:スロットのプロ  評価

すぐに法律研究所 (2006年06月20日 20時57分)

なんだか、当初の趣旨と違って株の話になってんだけど・・

トビ主さんもあきれてるとおもいますよ。

私最近、株始めてみました。皆始めは素人。

談話室でトビ立ててるので、興味ある方は覗いて

みて下さい。(題名・異種格闘技戦株VSパチスロ)

色んな方から、ご意見いただけてとても参考に

なります。

株専用の掲示板とかでは、他人の非難中傷や愚痴ばかりで

なかなか生産的な話にならないんですよ。

この点だけでも、私にはパチンコしてる人が

株してる人に劣るとは思えないんですよね。
【82】

RE:スロットのプロ  評価

ジブリ (2006年06月20日 09時09分)

親父がしきりに株進めてくるから色々とサイト見回った事あったけど…
スロットが可愛く思えてくるほど荒いよね。
しかし株は個人投資家と言えばもっともらしい事してるように見えるけど、
実際無職と同じなのになー
【81】

RE:スロットのプロ  評価

東京都北区在住 (2006年06月20日 05時41分)

UP
【80】

RE:スロットのプロ  評価

アラジンA (2006年06月20日 01時04分)

もりーゆさんの言う通りです。
株は買いを失敗すると数日、最悪は当日で100万以上を失う事もあります。

株の本来の目的
『あなたの会社を応援するので投資します。なので企業に利益が出た場合に少し還元して下さい』と、言うのが本来の姿です。が、実際は株価は人の欲で値動きします。

借金についてですが、良い借金と悪い借金に別れます。
悪い借金:借りて一方的に使うパターンです。
キャバクラや、ホストに使うのが良い例ですね。
リターンが無い条件で一方的に使い返済不可能になります。

良い借金:株での信用取引(ギリギリまでレバレッジを取る)や、表現がおかしいですが勝てる(勝率の良いギャンブル。技術介入が発生する賭け)
借金以上のリターンさえ得られれば、元本と利子を返済して、利益が得られるからです。
でも、まともな人間は借金してまでギャンブルしないのが普通です。
精神的にも不利なので、冷静でいられなくなり負けます。
<  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら