| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:いいえ、出来ますよ

もりーゆo (2006年04月07日 16時28分)
念のため書きますが、私は
「遠隔操作が一般的に行われている」とか
「安定経営には遠隔操作は必須である」とか
言うつもりは全く無い事だけご承知置きください。

なお、遠隔装置の設置に携わる者ではありませんので、あくまで推測にてモノを述べている事をお詫びしておきます。

>この部分ですが、1回で済むなら確かに設備投資としては大した金額ではありませんが、

まず初期費用が最も掛かるものと思います。
操作コンピュータ本体、管理用ソフトウェア、各島までの配線や通信中継機器の設置の工事費用など。
ここの投資は(メンテナンスなどが生じることはありますが)基本的に1回でしょう。

各台は機種ごとに異なるROMや基盤が必要でしょうね。
>今のご時世ですと機種の移り変わりが、速いですから難しいと思います。
この点ですが、台の販売から遠隔操作対応のROMや基盤が販売されるまでにはある程度タイムラグがあるものと思います。
ホール責任者は、その間の客付きや評判、出玉などを見て
(当然他店舗の新装の調査もしているでしょう)
「今後力を入れる機種」
「近いうちに撤去対象として回収に入る機種」
どちらとするかを判断すると考えます。
それを見極めてから「今後力を入れる機種」にのみ必要な部品を購入設置すれば良い訳です。
「回収機種」は、遠隔を利用して客付きを維持する必要は無いので、低設定の通常運用でいいのです。

今後力を入れていく=長期に渡たって設置し続ける訳ですから、多少の費用増は充分回収可能と考えます。

>ただでさえ遊技台の金額が高騰しているのに、更なる費用負担は経営を圧迫するだけだと思いますが!
初期設備は整っているので、新台1台に付き改めて10万20万かかることは無いと考えます。
それに、「新台毎に継続して遠隔の設置工事を行う店」
と言う事は、そのシステムによって経営が「既に安定している」からこそ継続する訳で
さもなくば、使用は止めているか潰れていると思います。

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【20】

RE:いいえ、出来ますよ  評価

ノエル (2006年04月08日 10時10分)

>念のため書きますが、私は
>「遠隔操作が一般的に行われている」とか
>「安定経営には遠隔操作は必須である」とか
>言うつもりは全く無い事だけご承知置きください。

大丈夫です。他のトピでももりーゆoさんの真摯な書き込み拝見してますので。

>ホール責任者は、その間の客付きや評判、出玉などを見て
>(当然他店舗の新装の調査もしているでしょう)
>それを見極めてから「今後力を入れる機種」にのみ必要な部品を購入設置すれば良い訳です。
>「回収機種」は、遠隔を利用して客付きを維持する必要は無いので、低設定の通常運用でいいのです。

店舗側の見方は逆ですよ!客付きの良い機種はどうでもいいのです。
ほったらかしにしておいても利益は残りますからね、問題は駄目な機種です。
運良く利益が回収出来れば良いのですが、駄目な機種では2週間もあれば
客が飛びます。そうすると利益は勿論、機械代すら回収できません。
今の機械、平均すれば25万てとこです。1台当たり1万円の粗利としても
最低25日は必要で其処から更に利益を出すならば更に設置が必要ですが
その頃にはもう客は誰も居ませんから細々営業です。じゃあ客の居る
主力を遠隔でなんていったら負のスパイラルの始まりです。
主力機種なのに利益率が高くなる他のお店に差を付けられて
更に客足遠のく、更に主力の利益率高めて挙動がおかしくて遠隔発覚。
営業停止で倒産。なんてのは極端な例ですが、似たような話は
幾らでもあります。そんなんで実際には更に費用を増大させるような事は
店側としてはしたくありません。でも遠隔をする店舗があるのは最後の倒産か
という時に遠隔で客足を伸ばせると誤解して導入する店があるからです。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら